★つれづれ日記★ (2002.07)



TOPへ 先月の日記へ


2002/07/01 (月)   がしゃぽん

 最近のガシャポンでは色々なものが出ていましたが、とうとうTシャツ(ミニTシャツではなくちゃんと着用できる=Mサイズのもの)まで販売されるようになったようです(@ワンピース)。着る場所も選ぶし着る勇気もないのですが、見つけたら迷わずやりそうな自分がいます(^^)
 
●●今日のジャンプ●●
 久し振りに登場のあかりちゃん(@ヒカルの碁)を見てほろりときたりとか、かっこよいナミちゃん(@ワンピース)をラブコックサンジと同化してみたりとか、そーいう所にしか反応してませんでした。・・・女の子が活躍(登場)していると嬉しいようです(^^)。

2002/07/02 (火)   更新〜v

 誕生日記念イラスト第2弾でナミちゃん(@ワンピース)ですv相変わらずめでたくない上趣味に走っています(^^;)ほら、やっぱりですから。

2002/07/03 (水)   子猫物語

 先週の土曜日。車庫の中によく近所の猫が入り込んでいると父親が愚痴っていました。わざと車庫を空けて猫を捕まえるんだとか。・・・捕まえてどーするんだか;;;
 日曜日。車庫に子猫がいた。どーやら産む場所を探していたらしい・・・。おいおい;;;
 月曜日。2.3匹はいたらしい(人がはいりこめないような場所に産んでいたので(当たり前か)何匹かはわからないのです)子猫が1匹になっていたらしい(あんまりうるさいので弟が探し出したらしいです)。忘れ去られたのかとも思いつつ、明日まで様子を見ることになりました。しかし、夜中に響く子猫の鳴き声はかなりきましたねぇ。でも人間の匂いつけたら・・・ねぇ;;;(←探し出した段階で遅いともいうが)。
 火曜日。最後の1匹も無事いなくなりました。やったぁ〜vv
 水曜日。朝、父親が一言。「そーいや昨日、車庫からいたちが飛び出してきたな・・・」・・・うひゃあ〜〜;;;

 というかうちの車庫ってば一体・・・。

2002/07/06 (土)   ヒカ碁三昧(^^)

 4月に温泉に行ったメンバーと食事&カラオケで遊びました。
 食事は5月にランチを食べにいった中国家庭料理「王府古食坊」。今回はランチが無かったので単品で色々頼んでみましたv豆腐と季節の野菜スープ・ごまだれの蒸し鶏・豚の角煮・海鮮あんかけ・かに身入りあんかけチャーハン・うめしそチャーハン・杏仁豆腐の7品。う〜〜ん・・。こう書くとよく食べてるよなぁ(注:4人で食べたのです/^^)あんかけ類は前回も食べていて美味しかったのは立証済みだったのですが、角煮もやわらかいし、うめしそもあっさりしていて美味しかったですvvvまた他のメニューも食べに行きたいですねv
 カラオケはこのメンバーで行くのは初めてで。2人ほどヒカ碁にはまっておりまして、ヒカ碁ソングが熱く熱く歌われました。面白かったですね〜〜。(余談:部屋番が12だったのですが(v)受付の真ん前だったのでちょっとなぁ〜と言っていたら五飛FANから我侭だと怒られてしまいました;;だってぇ〜受付にきた人と目が合うんだもん;)ちなみに食事もカラオケ後もヒカ碁と囲碁話で盛り上がりまして。臨時囲碁教室も急遽開かれました。熱い・・・熱いよ皆・・・。 

2002/07/07 (日)   星祭り☆

 3月からさくらを描いていないのに気が付いて(^^)、織り姫&彦星ネタで描いてみたいな〜と思っていたのですが、如何せん資料が無くて諦めていたのです;;;が、やっぱり何かやりたくて無理矢理描いてみました。色塗り30分もかかっていない上、よく分からない服になってしまってます;(今までの中で一番雑だよなぁ;;;)とりあえず今日UPしたかっただけの一日限定です。でも、また色塗りし直してUPし直す予定ではいます;;;

◆◆これが日本のベスト100◆◆
 今回はアニメキャラクターです。(といっても途中途中しか見てないんですが/苦笑)アニメの時とはランクがまた違っていて面白かったですねv(ジャンプ系が結構いたような・・・。ケンシロウ(6位)や蔵馬(15位)や大空翼(20位)や緋村剣心(28位)とか)1位はどちらともドラえもんでしたが。不動ですねぇ。5位にシャア・アズナブルが入っていたのは流石の一言につきました。アニメでは圏外だった「名探偵コナン」から江戸川コナンが18位にランクインされていたのは嬉しかったです。やったぁ〜vvv

2002/07/08 (月)   寄生獣(^^)

 今日のジャンプ本誌のワンピースにて。ニコ・ロビン(オールサンデー)の技(=自分の目で見える対象物に自分の手がにょきにょきでてくるもの。名前忘れちゃったんですが;)で生えた方の手の平に目が出てきまして!!その後その手が細胞分裂したかのように増えて・・・寄生獣を思い出してしまいました(苦笑)。いや、指先に目があった訳でも指が刃の様に変形した訳でもないんですけどね;;;つい思い出してしまったのです。そーいえば寄生獣ってどーいう終わり方したんだろう・・・。他にも途中まで読んでて終わりしらないものって結構多いんですよねぇ〜。

2002/07/10 (水)   命を救った名探偵コナン

 ザ!世界仰天ニュースでの見出しです(笑)。これは観ねばいかんだろうと「ショムニ」を録画して見ました。話は「14番目の標的」の映画を見た小6の男の子がラスト近くの白鳥警部の人工呼吸の仕方を覚えていて、家の裏の池に落ちた車の中の男性を救ったというものでした(男の子がアドバイスしてお父さんが実践していたのですが)。以前、誘拐された女の子が犯人の部屋の中とか覚えていて逮捕されたこともありましたが、子どもの観察力とかすごいですよね〜。・・・でもこれだったらコナンじゃなくて白鳥警部じゃないのかしらとか突っ込んでみたり。でも蘭とコナンのキスシーン(爆)が見れて幸せでした〜〜vvv

 エアコンのリモコンが壊れてしまったようです(><)電池も替えたのに動かなくって、仕方なく本体の方で付けてみたのですが。寝ようと思ってスイッチを切ったのに(リモコンで操作する方に戻して)少したったら勝手にエアコンがついてしまって!!な・何故に!!!

2002/07/11 (木)   小さな幸せv

 父が知り合いから白十字(@洋菓子屋)の詰め合わせを貰ってきまして。牛窓のパンプキンとガトーデュオは死守してみたり(好きなの〜vvv)。
 弟がビデオデッキと一緒にフルーツバスケットのアニメの最終巻を借りてきてもってきてくれたり(25話を弟のミスで最後の方を消されていたのです;レンタル出たら借りてくると言っていたけど、本当に借りてくるとは・・・)。
 ちょっとうきうき気分です(^^)

2002/07/12 (金)   更新〜

 今回は友人宅の開設祝い用のイラストのフルバージョンです。下半分はわたくしの趣味ですので(^^)ちなみにUPした後、服の間違いに気づきました・・・。つー訳であれは、ユニフォームではなく練習用のものって事で;;;

2002/07/13 (土)   魔が差して・・・

 つい花とゆめを買ってしまいました;;全プレの為に(^^;)結局オレンジ猫の誘惑に勝てなかったようですよ、自分。ちなみに選んだコース限定のラミネートカードもオレンジ猫の人間バージョンですよ!これは応募せねばです(^^)
 中身はてるてる×少年が連載1周年記念で巻頭カラーでした〜vv綺麗〜〜vvv左介の髪型が変わっていたのは切ったのかしら?フルバは王子が一歩リードしているようなので夾頑張れ!という感じで(わかんないって;;)。扉も王子だったしなぁ(かなりFANにはたまらんのでは?のサービスカットでしたね)

2002/07/14 (日)   気が付いたら★

 考えなくても中旬です。今月に入って原稿触ってもいないです。・・・まずいです;;;うひゃ〜〜〜〜〜;;;;;とりあえず表紙だけは何とか仕上げてみました。後は中身・・・・。それが一番大変なんですが;;;

 セキスイハウスのCM、犬が手すりを滑り降りて3回転して着地するのはどーよ?と思うのですが・・・。あれなら猫のほうが似合ってそうな気がするんですがーーー。いや、犬は可愛かったんですけどね(^^)

 スターウォーズでエピソード1が公開されてからタイトルに「エピソード〜」っていうのが目に付くようになりました(気のせい?)。最近見たのはルパン3世の「エピソード0」。次元とかと始めてあった時の話のようです(7/26放映だったと思う)後、仮面ライダー龍騎の「エピソードファイナル」とか。(映画で最終回先行って;;;)
 

2002/07/15 (月)   このデートはアリ?ナシ?

 ●二子玉川のテラスで待ち合わせ。アウトドアショップへ
 ●多摩川の河原でイタリアンバーベーキュー
 ●水辺で遊び猫の動物園へ
 ●夕食は自由が丘でお好み焼き
 ●世田谷の天然温泉でカクテルを飲む

「芸能人と恋テクデート」という企画で芸能人が企画したデートコースなのですが(ネプチューンが司会をしている番組)。かなり心惹かれましたね〜(^^)猫の動物園(=ねこたま)とか天然温泉とかが特にvそーいえば、6月に送別会をして東京勤務になったIさんの住まいは二子玉川だったなぁ。真っ先に「ねこたま・いぬたまがありますねv」と言ったら反応が無かったです;;;マ・マニアですかね?ちなみに企画した芸能人は川崎麻世氏。よく子どもと遊ぶコースらしいです(カクテル除く)。

2002/07/16 (火)   野外コンサート

 1年前にSMAPのコンサートで行った某広島の庄原で、今年はモーニング娘のコンサートがあるそうです。会社の人が子どもが行きたいので今回付いて行くそうで、今日話をしていたのを聞いて知ったのですが。ふふふ・・・、暑いよ。つか、スタッフの頑張りに期待したいですね。人数が多い上、交通の便が悪かったので21時過ぎ終わりで帰りのバスの出発が23時過ぎてましたからねぇ〜〜。でもコンサートって何時始まりなんだろう?昼間だと死にそうだし夜だと帰りが大変そうだ;;;

2002/07/17 (水)   雷・・・

 が、鳴っていたようですね〜午前2時30頃。朝、起きてから知ったのですが、その時間は熟睡モードになっていたようです(^^;)。その割にイベントに行って新刊出してる夢なんか見ていたのですが・・・(逆夢だとやだなぁ/汗)。でも夢で見るイベント会場ってデパートの屋上とか変な場所が多いし(夢だから?)、新刊も今やってるのではなくてコナン本だったし;;;ははは・・。いや、ネタ覚えてたら作りますけどね!(自爆)・・・やっぱり切羽つまってんのかなぁ〜。
 そんなこと思っていたら、28日のイベント通知が来ました〜〜〜。わーーーい(ちょっとやけっぱち)。

2002/07/21 (日)   結果報告

 昨日友人宅を借りて修羅場をしようとしたんですが、全然出来ておらず(><)。無駄な時間を過ごさせてしまいました〜。ごめんなさいです〜〜;;とりあえず1/3ぐらいは下書き(←まだ;;)は出来ました;;後何ページかで1本目は終わる予定なのですが・・・。頑張らねば!!
 「ワンピース」EDが変わりましたね〜。久し振りに6人ネタで嬉しかったですv雨宿りネタ?私といえば、ゾロシーンの所のに釘付けになっておりましたね(^^;)。

2002/07/22 (月)   更新♪

 今やってる本の表紙でもUPしようかと思ってたのですが、やっぱり出してからにしようかと(でも落ちたら晒し者でUPするでしょうが/苦笑)。という事で、またまた使い回し(^^;)。友人の所の掲示板に貼り付けてたもののフルバージョンです。ナミちゃん(@ワンピース)のバースディを祝いたかったのですよv
 そーいや今月もガンダムWの更新が出来ませんでした(T_T)つか、ジャンプ系ばっかりだったなぁ、今回(1日限定でさくらちゃんUPしましたけど)。

2002/07/28 (日)   イベント

 行ってきました、地元のイベント。館内は思ったよりエアコンが効いていて快適で嬉しかったですねv(外が暑かった分;;;)地元はコスプレを見るのを楽しみして行っています。・・・本買えないしね(GWスペース今回3つあったかしら?自分の所と隣接のNちゃんの所を含めて/苦笑い)。多様化していてわからないキャラが多いのですが、目の保養になります(^^)。テニスの王子様を筆頭にジャンプ系のキャラが多かったかな〜(参加サークルも)。目立ったところでは009とか、少林サッカーとか。009のコスプレの方達は、後のコスプレライブでドラクエを演奏していました。どうせなら009の曲をすれば良いのにと思ったのですが、どの曲を?と考えてしまうとドラクエでよかったかもと納得してみたり。
 コスプレライブでは宝塚をコメディタッチで踊っていたのが印象的でしたねv(あ〜〜いぃそぉれぇはぁ〜〜♪という曲)後は恒例の(^^;)一気飲み大会の予選の飲み物がSMAPだったこと。今回、女性陣が多かったように見えたのは私の気のせいだったのでしょうか(^^)。ちなみに1位の賞品はツバメの巣ドリンク。2位はゴーヤ茶。・・・どこで見つけて来るんだか・・・。
 新刊。無理矢理こじつけで出しました;メインが落ちておまけのみになっちゃたとか、トーンレスになってるとか、かなりイタイものですが;;;ごめんなさい;無料ばかり出すのもどうかと思って、中身のコピー代のみ頂いています(表紙代除く)。このリベンジはいつか必ずしたいです!!(いつか?)

2002/07/29 (月)   終わったと思ったら・・・

 8月のインテックス大阪の参加書が届きました。早いなぁ〜。今回は2号館から5号館・6号館A、Bですが、2号館から5号館までほぼジャンプ系で占められていました。・・・強いですね、ジャンプ系。

2002/07/30 (火)   内職

 久し振りに内職の仕事がやってきてました(時々父が持って帰ってくるのです)。今回はフラットファイルの組み立て。・・・何故にフラットファイル???折って穴あけてファスナー通して金具つけてホッチキスで止めて10冊一袋で袋詰するものなのですが・・・時間がかかりすぎっす(きついし)!小遣い欲しさに積極的にいつもやっている弟くん'sが悲鳴をあげておりました。とっても同感。

2002/07/31 (水)   と思ってたら

 結局昨日1日でリタイアしたようです。労力と工賃の差がかなりありましたからねぇ。だいだい大の大人4人がかりで1時間30分で200冊しか出来ないのですから・・・(ものは5000冊分あったのです)。無理だよなぁ。
 ちなみに昨日手伝った箇所はホッチキス止めと袋詰だったのですが、袋詰作業が素早く出来ていると評価されていたらしい。本人は遅いと思ってたんですがーーー(^^;)。昔とった杵柄でしょうかねぇ。


TOPへ 先月の日記へ