★つれづれ日記★ (2002.06)
2002/06/01 (土)
ビデオ上映会v
別名平次(@名探偵コナン)討論会(^^)。サンデー全プレコナンビデオやTVアニメ「西の名探偵VS英語教師」を観た上、本誌の方でも登場していたので、何故か平次論議で盛り上がっておりました。おかしい。メインは最遊記だったはずなのになぁ(^^)
次はカラオケとかも行きたいですね〜。
2002/06/02 (日)
更新〜☆
この所1つのテーマで何故か2パターン考えてしまうようで(優柔不断(?)なだけなのですが/汗)。楽しいのですが、時間がかかってしまいます;;;
今回はリクエスト(お待たせしました;;)の秀&遼(@サムライトルパー)です。資料の為、同人誌とか取り出していたらサイン入りのものが見つかりました!(すごくよいお話を描く方で好きだった方のが!)どー見ても日付は地元のイベントのものだったのですが・・・記憶にない!!あらかじめサインが入ってたの買ったのかなぁ。うみゅぅ〜。というか、若かったな、自分。今では絶対出来ないですね;;;
2002/06/03 (月)
衣替え
前の会社は暑くなったら個々で衣替えするというアバウトな所で、今の会社は私服なので、あまりピンとこなかったのですが、別会社の人が半袖なのを見て納得して(^^)。しかし、梅雨通り越して夏になった感じですねぇ。早く衣替えをしなければっ;;;
2002/06/04 (火)
サッカー観戦
定時できっかり帰る人がやはりいて。今日から仕事が忙しくなるのでとりあえず録画の準備はしていたのですが・・・。18時になるとおもむろにテレビのリモコンでチャンネルを探し始めて「日本×ベルギー」戦観戦です!嬉しいような悲しいような。帰りそこなっていた営業陣は、テレビ前を陣取って観戦しておりました(でも後半はじまる前には帰っていましたけどね)。でも「あ〜〜っ」とか「いけーっっ」とか聞こえると、思わずテレビ画面見たりして・・・仕事になりません(^^;)。
それ以前にデーターのトラブルがあって仕事開始が遅かったんですが、サッカーが終わる頃、トラブルが解決していないことが発覚して!いろんな意味で泣きが入った一日でした。
2002/06/07 (金)
一難去ってまた一難
よーやっと月初めの仕事が終わったかと思ったら、今月で急に転勤が決まった人の送別会が行われることになって!尚且つ運悪く幹事にあたってしまって!!!よーやく仕事が一段落したと思ったのにぃ〜〜(TT)というか先月末に決算打ち上げ&歓迎会したばっかりなのに。その時分かっていたら送別会もあわせてできたのになぁ。しかし、人の出入り激しいなぁ;;;
今日の朝のテレビニュースでWカップ観戦できた外国人の日本のガイドブックについての特集があったのですが、その中の日本語の意味について
オフィスレディ・・・上司と同じ仕事をして給料が半分の女性。
というのがあって、朝から爆笑させてもらいました。言いえて妙だよなぁ。
2002/06/08 (土)
そーいえば・・・
仮面ライダークゥガ(朝の再放送)ってオープニング替わるのですね・・・。アニメだと当たり前だと思ってたのですが、特撮物でも替わるとは思ってもみなかったので;;(曲ではなく映像のみですが)
先週から見損ねていたアニメの録画を一気に見ました。院生トリオ(@ヒカルの碁)の団体戦、面白かったですね〜。団体戦の言葉に心ときめいているヒカルとか、オチの回転寿司のところとかとか。テニスの王子様も不二兄の反撃が今から楽しみですわv本誌ではとんとご無沙汰の主人公の活躍も楽しみですが。
2002/06/09 (日)
日本初勝利!!
やっぱり家で観戦できるのは落ち着いて観れて良いですねvvv
後半からは見所満載で!!ゴンちゃんも出たし(^^)!先制点入れたときは興奮しましたね。明日の新聞&ニュース&ネットはすごいんだろうなぁ。そしてロシア選手のカルピンの言葉にいちいち反応していた自分。すみません、脳裏には猫しかいませんでした;;;すごい選手なのに・・・
2002/06/10 (月)
会社のパソコンのIEお気に入り
オカヤマクチコミグルメタウンとクラシキオイシイメシが追加されました(^^)。結局幹事の内の一人が行った所に決定したのですが、詳細は上記のネットで調べて。美味しかったら友人と食べに行ってみたいですねv
2002/06/12 (水)
更新☆
今まで誕生日イラストとか描けなかったので、これ幸いにと描いてみました(^^)。「名探偵コナン」より怪盗キッド(6/21)です(まじっく快斗ではないのです/笑)。でもあんまり誕生日知っているキャラって少ないんですよね〜;;;
2002/06/13 (木)
災難は忘れた頃に・・・
仕事が一段楽したので書類の整理でもしようかと、机の上に広げていたら・・・急ぎの仕事の電話が!!明日もまたあるとか・・・(泣)あぁ、一段落できたと思ったのになぁ〜。
第26回講談社漫画賞少女部門で「西洋骨董洋菓子店」が受賞v読んだことあって、面白いと思っていたものが受賞していると嬉しいですv大抵、少年部門は最終候補も含めて読んだことがあるものが多いのですが、少女部門の方は知らないことが多いのです(今回も最終候補は良く分からなかった;;)。読むのって白泉社のものが主だからなぁ。ちなみに一般部門はいつもわからないです;;;タイトルは知ってても読んだことがないとか。
来週のデジモンフロンティアには、西村氏再登場!その週でやられるのかなぁ(ひ・酷い)。次号まで持ち越すのかなぁ。来週の楽しみですvあ、でもこの日は、送別会だーーーっ。
そーいえば、明日のサッカー日本戦。15時になったらテレビつけて観戦するのかなぁ(^^)
2002/06/14 (金)
鶴の一声
今日は支店長が来られる日だったようで。皆の前で一言、
「今日は臨時フレックスです」
要は、サッカー観戦可で日本を応援しなさい、というもので。その分、定時が延びるということになるのですが(^^)。自分たちが公に観たかったというだけかも、と嫌な考え方をしてみたりしまいましたが、結局予選3戦ともリアルタイムで見れたのは嬉しかったですねv前半戦の時は仕事の忙しさがピークだったので、かなりやさぐれて仕事してましたが(結局は仕事しながら観戦しましたので/苦笑)。前半戦、点の取り合いがなくてよかったよ・・・。
日本、決勝トーナメント出場おめでとう!!でも、火曜日のトルコ戦何時からなんだろう?出来れば家で見れる時間がよいなぁ〜。録画はしますけどね。
2002/06/15 (土)
猿の気分
昼休みに家に帰ってきた母から任務が。
「らっきょうの皮むき」
生協で買ったらしい土付きらっきょう2kg入り段ボール箱1箱分。根っこ部分と先を切って、皮を剥くのです。切っても切っても、剥いても剥いても底が見えず・・・。何だか猿になった気分で。(実があることを信じて全部剥いた訳じゃないけどね;;;)
2002/06/16 (日)
お茶会
珍しく今日は人数少なめで。Nちゃんの旅行土産のせんべいを食べて、まったりとしておりました。(一口サイズで色んな種類が個包装で入っているのですv美味〜v)いや、ちゃんと囲碁部は活動してましたけどね。
2002/06/17 (月)
怖かったこと
片道3車線ある広い道のど真ん中(片道3車線の真ん中)を、ビール瓶を片手に持ったおばあさんが歩いていました。会社帰りのことです。振り返ったらもくもくと真ん中を歩いていて・・・。車は通ってはいませんでしたけど!けどねっ!!
2002/06/18 (火)
そーいえば
ホイッスル(@少年ジャンプ)のアニメの不破の声優さんて、テニスの王子様(@少年ジャンプ)の海堂薫ちゃん役の方だそうです。ぶっきらぼうな所が似てるかな?あ、でもマシンガントークする所は決定的な違いかな(^^)
ポルノグラフティが今年も地元の市民会館に来るそうで。もうちょっと早くわかっていたらなぁ(><)
2002/06/19 (水)
何処の分野も
東芝と富士通が半導体分野で提携を結ぶそうですね。かなり身近でも(メーカーと出向先)統合の話が出ているので他人事には思えません。話が締結するまでと、統合するまでと、統合した直後が一番大変だよなぁ。きっと。というかその時自分が何処にいるのかがわからないんですけどね;;;
◆◆テニスの王子様◆◆
OP前と後半戦の不二兄、怖さ爆発!ブラック爆発!!そして、えさで弟を釣る(^^)不二兄!この落差が好きですね〜vvv雑誌オンリーなので細かいところはあまり覚えていないのですが、こーいうオチネタはかなりツボなようで、記憶に残るようです。
2002/06/20 (木)
送別会
結局幹事らしき仕事は何もしなかったのですが、早めに会場に行ってくじ引き等の用意だけはしてみたり(幹事は3人でするのです)。
会場は駅前の倉敷「食」倶楽部 KURAKURA。交通手段の便利な所が第一条件になるので、駅から徒歩5分のところとなりました。フレンチ料理がベースの創作料理のお店です。ジャングルのように木々が生い茂っていてちょっと別空間に入ったような感じのするところでした。料理は海鮮類が多かったですね。サザエさんちのガーリックバター焼きやアスパラベーコンの春巻風焼きマヨネーズソースとか美味しかったですv後はデザートが!アイスとかの1品だけだと思っていたのですが、何と3品が1皿に盛られてやってきて!!特に白ゴマのブランマンジェがお気に入りでしたvvv店長さんも感じの良い方で、よく気遣ってくださってありがたかったです。
ちなみに19時始まり21時閉めの予定だったのですが、話し好きが多いのも災い(苦笑)して22時30分終わりに・・・。その後も2次会に行った人もいました。・・・元気だなぁ。
2002/06/21 (金)
面談と打ち合わせ
今年度の目標を3つ決めてリーダーと面談をする日と、月に一度のメーカーとの打ち合わせが見事に重なりまして(><)朝から憂鬱〜〜。それも始まりが1時間も遅れて!!(面談が終わってから打ち合わせに行く予定だったのです。ハードだなぁ)
リーダー「打ち合わせで帰るのは何時になる?」
私「今からすぐお願いします!」
即答。打ち合わせ終えての面談は嫌です!真綿で絞められるようなもんですよぅ;;;
2002/06/22 (土)
更新★
今回は「ヒカルの碁」よりヒカル&和谷&伊角の院生(アニメタイムにて)トリオです。趣味丸出しの絵となっています(^^)初っ端から飛ばしてどーするんでしょうねぇ、自分。というか、今月はGWの更新が出来なかったです(><)。原稿は描いているんですけどね;;;
◆◆少林サッカー(吹き替え版)◆◆
観てきました〜v既にサッカーの枠を超えまくっているので、ツッコミのしようがありません。というか、ツッコミする場所がありすぎて、どこからすればよいのかが・・・;;;実写版C翼?(いやC翼はまだサッカーの枠内だよな・・・/苦笑)でも全編娯楽に徹しているので、面白かったですね(濃すぎるともいう/笑)v最初のボケ(?)が最後でオチがついていたのも笑えたし。
最後のプチ笑い。隣の男の子3人組の帰り際の一言。
「でも声優の話してるのなんて俺らだけだよなぁ。」
甘いです。主役が山寺さんだぁ〜。と隣の席でも思っていたのですよ(^^)
2002/06/24 (月)
梅雨とはいえ・・・
土曜日の晩から涼しくなってきたなと思っていたのですが・・・。今日のこの寒さは!!本当に寒かったですねぇ〜〜;;;しまい損なっていた石油ファンヒーターが役に立つとは思いませんでした(^^;)ついでに使い切れたらよいなぁと考えてしまう不精者が・・・。
そーいえば、某雑誌に連載している漫画のチョイ役でヒカルと同じ髪型(前髪部分がトーンだったけど)をした看護婦のコスプレした女の子が出ていました。・・・笑えた。
2002/06/25 (火)
魅せられて
通勤用に購入していたポンチョタイプのカッパ。(探している時、ズボンタイプ以外ではこれしかなかったので)今更ながら気づいたこと・・・。
追い風の中、自転車を漕いでいるとジュディ・●ング状態になることに!
・・・かわいく言うとむささび?
2002/06/27 (木)
まだまだ出演v
先週は日にちが変更されていて観る事が出来なかった、デジモンフロンティア。西村氏(@グロットモン)はまだしぶとく(苦笑)生きていたようで、ちょっと小躍りv来週まではとりあえず出るみたいなのです。楽しみ楽しみvvv
2002/06/28 (金)
久し振りに
定時に帰ることが出来ましたv毎日毎日定時で帰っていく相方ちゃんを、羨ましく見送っているばかりだったのでちょっと嬉しかったりして。でも「暇だなぁ」というのなら、いい加減肩代わりしてる仕事引き取って貰いたいんだけどな、相方ちゃん・・・。いらない部分でストレス溜まってきています(^^;)
●●仮面ライダーSPIRITS●●
3巻読みました〜〜。今回はストロンガーとスカイライダーとS-1のお話です。一人一人の仮面ライダーの話を書きながらもちゃんと繋がっていて、更に個々のキャラクターがたっていて面白いのですvvv当時観ていた世代は懐かしいだろうし、知らなくても充分読めるのですv巻末の当時の役者さんたちのインタビューとかも見応えあるしv続きが早く読みたいなぁ〜vvv
●●フルーツバスケット9●●
今回の表紙は綾女兄さんです(^^)裏表紙のヘビがプリチーですvv表紙折り返しカバーのサンタコスの透ちゃんもめっちゃプリチーでしたvvv今回ははなちゃんの過去話が入っていました。はなちゃんの家族がとても暖かい家族で(恵くん含む)。話も少しずつ核心に迫っていって目が離せなくなってきています。
ちなみに今回は雑誌と単行本連動企画で応募者全員サービスをしていました。プチキラファスナーアクセサリーで透&夾&由希の人間バージョンor動物+おにぎりバージョンの2種類です。動物バージョン欲しさに雑誌を買いそうになっている輩が此処に(^^)