★つれづれ日記★ (2007.01)



TOPへ

先月の日記へ

2006年日記



2007/01/01 (月)   あけましておめでとうございます

 天気が悪いと聞いていたんですが、思っていたより良い天気で。初日の出は無事見れたのでしょうか?(相変わらず寝ています;;)
 今年も恒例となった年越し絵茶で年を越しました。(ら)嬢、(ま)にゃん、(ふ)ちゃん、お付き合い有難うございましたv描くジャンル決めるために(ここら辺のよろずっぷりが何とも。その場のノリで決めて資料探しながら描いてることもあるしね〜)あみだをしたのですが、私の体力の無さで1枚しか描けなくて残念でした。残りは順次ですね!でもテーマは決めないといけませんんね(^^;)!
 BGVは紅白だったんですが、メインの小林幸子の衣装を見損ねたのがかなりショック(そして裏番組のフィギュアがビデオの調子が悪くて映ってなくて更にショック…)。さそり座の女は見たけどさ〜〜。

 さて、正月更新とばかりTOPを更新。「鋼の錬金術師」にてエドワード(単品/^^)ぎりぎり間に合ってよかったです;;

 ともあれ、サイトも相変わらずのよろずものとなっておりますが(今更?)、今年もマイペースに続けていこうと思っていますので、昨年に引き続き今年も宜しくお願いします(ぺこり)。せめてもう少し更新はしていきたいです…去年の持ち越し宿題とか;;

 落書きコーナー更新。年越し絵茶より(^^)
 写真日記更新。趣味。

2007/01/02 (火)   まったりと

 (り)嬢宅へお邪魔してました。ひたすら喋っていただけだったような。えぇ、楽しかったんですが、確か原稿する為の缶詰が目標だったような気が;;
 色々持っていってたんですけどね〜。ほんっとに色々と細々と途中止めになってるのが多くって(ショート物ばっかりなのに)、つい選んでいたらやけに多くなってました。←そして、日の目を見なかった。

 3月か4月には昨日GETしたブツを持って行きますね〜。画像は写真日記か、21日にでも先行で(^^)

2007/01/03 (水)   寝正月

 毎年2日に(り)嬢宅へ押しかけるのが恒例で(いつもお世話になっています)、それ以外はひたすら原稿しているんですが。今年は1月のイベントを取り損ねたのでゆっくりサイトでも遊べるかも?と思っていたら、年末の風邪が長引いて文字通り寝正月でした…。
 さすがに何も出来ないのは貧乏性が許せなかったようで、こそりと漫画に「ヒカルの碁」にて仔犬パロをUP。上げる事に意義がある!な出来栄えで申し訳ありません、更に事後承諾で申し訳ありません;;

 全国ネット(?)で深夜番組にてバナ●ロールが紹介されていました(@次長課長の河本準一母)。美味しいといいながら食べている姿はちょっと感動。←多分にそこに感動するような番組ではなかったように思われます。

2007/01/04 (木)   プチ仕事始め

 本来の仕事始めは8日なんですが、やっている仕事の関係上、本日から仕事始めとなりました。
 休日出勤なので、いつもより遅い時間帯で通勤できるのが嬉しいです。
 車が少ないよ〜。明るいよ〜(最近日の出過ぎ通勤だったので/^^;)!暑いよ〜っ(T-T)
 久し振りの温室事務所に喉がすっかりやられました。帰宅してバタンキューでしたよ。

 久し振りに会った会社の方々は、年末に風邪引いて寝込むパターンの人が多かったようです;;
 あぁ、同志が一杯・・・。

2007/01/05 (金)   何となく

 TVウィークリーの深夜最終回を見つけて、次番組は何だろ〜とついネットしていたら、違うものに嵌っていきました<のだめとおおふり。
 ちゃんと地元でもやるのかな〜(汗)。のだめは地元放送局名載っていましたが、放送日当日の日には番組名が載っていませんでした。…1週遅れ?それでも見えたらいいけど。
 パッと見で声優さん見たときに、関智さんと小林さんと中井さんしかわかんなかったです;;←少なっ
 そして、プリキュアも2月から新シリーズになるようで、タイトルは「Yes!プリキュア5」らしくて。…とうとうきましたか。さすがに手を引く時が来たかも(^^;)

2007/01/06 (土)   こそこそと

 さすがに容量が少なくなってきたのと、バックアップいつしたっけ〜(おいおい)という不安から、パソの中身の整理をしていました。
 こつこつこつ
 こつこつこつこつ
 いくらやっても終わらな〜〜いっっ;;

 やはり日頃の習慣がものをいいますね(^^;)。半ばやけにゴミ箱への捨てっぷりが潔くなるのはいいことなんだけど;;←…

2007/01/08 (月)   仕事始め

 本日から仕事始めでした。年始という事で年頭合同(何処と何処のだ?)朝礼があったのですが、部屋に入ると香ってくるのは日本酒の匂い。
 あるんですね、乾杯が。←久し振りだな〜。
 一口分だけが紙コップに入っていたので、飲んで酔うという事はありませんでしたが、匂いにやられそうでした。
 というか、4日から仕事始めていたので、仕事的に上り坂を上がっている途中でかなり調子を崩されたような…;;やっている仕事と現在の勤務形態だと仕方がないんですけど、やっぱり仕事初めの初日にしたいものです(^^;)
 年始の挨拶がタイムラグが一杯あって、どこまで挨拶したかわかんなくなるし。←苦笑い

2007/01/09 (火)   薬の効力

 風邪薬が後1回分になっていたので、週末は様子見をしつつ昨日出勤したら、見事に喉をやられました(乾燥してるもんな〜;;)。ので、慌てて閉店間際に追加の薬を買い込んで飲んでいったら、今日は少し落ち着いていました。
 のおかげかはちみつ大根のおかげかは微妙かもしれませんが。←同等レベル?

 しかーし、薬も3瓶目になると、素直に病院に行った方が良かったのでは?と、財布の中身を見ながら思ってしまいます(でも、これ位の症状でいくと逆にもらってきそうで怖い/^^;)

2007/01/10 (水)   寒いと

 空は澄んでいるので、夜空と朝日が綺麗なのだけが、行き帰りの救いです(^^;)。←夕焼けは気が付いたら暮れてるんで見る機会がありません(T-T)。

 昨日は朝礼&ラジオ体操が工場内で行われたので、寒くなったからの考慮か?と思っていのに、今日は普段どおり外でした。
 …気分転換?
 朝礼時に、さすがにそろそろコートを羽織りたいと思うのですが、如何せんタイミングが取りづらくて(正社員は防寒着が支給されているので)。先ずは手袋から入っていこうかな〜。

2007/01/11 (木)   ショーック

 荒川選手や真央ちゃん効果かフィギュアをTVで見る機会が多くなったように思えます。
 今週の月曜日もやっていたので録画したのを観ていたら、キャンデロロ選手も出演されるとの事。楽しみが増えたとわくわくしていたら、荒川選手の演義の途中で古館さんが乱入してきました。
 通常予約(コナン・結界師枠)が残っていた模様。そして勝ち取った模様。

 年末から録画には負けっぱなしです(T-T)

2007/01/12 (金)   善哉

 毎年恒例の善哉大会があったので、仕事を抜けて食べてきました。おかわりする程好きな訳ではないんですが、小豆の粒々感が好きなので、密かに楽しみにしていたりしてます。一緒に付いてくるたくわんとみかんもv

 しかーし、食べるとお腹がよくなって仕事をしたくなくなるのが欠点です。 

2007/01/14 (日)   初イベント

 サークル参加ではなく(^^;)ですが、行ってきました。前日に余裕があるインテは久し振りです。サークル参加し始めてからはやった事がないので、更に久々に差し入れとかも買い込めたし(もうちょっとちゃんとしたのにしたかったんですが、下手に外出しすぎて体調崩すのが怖くて。←年末がトラウマになっている模様)
 今回はいつもより1週遅れた所為か(先週は寒かったですよね;;)、風もなくおだやかな気候でした。
 というか、メインが6号館のDゾーンだった為、暑かったですね〜。お手洗いにいく回数が少なくてよかったのかどうか…
 同じ館にグッズ関連も一部(アクセサリーは別館)あったので、和物の雑貨もあわせてGET出来たのが嬉しかったです♪ボタンに一目ぼれしたのです〜v

 5月のシティ(東京か大阪のどちらかを…。今年は日程的に、多分大阪かな?)こそはちゃんとサークル参加するぞ!!と思いつつ帰路につきました。

 (か)嬢を筆頭に(タ)さんに(ス)さん、お世話になりましたです。全然お役に立てませんでしたので、何かあったときは使ってやってくださいませ(^^;)。

 今日の教訓:睡眠はやっぱり大事です。
 次回インテ備忘録。帰りは吉備で一休み。

>(ら)嬢へ。
 久し振りに土産本が買えました。

2007/01/16 (火)   撮影続行中

 来春の社員募集PRビデオの主役(?)に見事にMくんが抜擢されて、昨日から3日間密着にて撮影が始まりました(ちゃんと製作会社の人が来られていましたよ、こくな田舎まで/しみじみ)。ちなみに昨日、インストラクターに仕事の相談をするというシーンを同じフロアでされて、すーーっとカメラ枠から逃げて、やじ馬化してました(^^;)
 そして今日は、ラジオ体操・朝礼の撮影です。前日ジャンバー着用不可を言い渡されての撮影です(昨日のあの寒さではなくて良かったですよ/笑)。先ずは2階から全体の撮影の後、主役にズームアップしての朝礼。声は録音されないので、社長のスピーチは撮影の話をしていたり。
 これで何秒使われるのかわかりませんが、どのようなPRビデオになるのか完成作品が是非とも観てみたいです。

2007/01/17 (水)   雨なのに

 2車線の間を縫って走る自転車に遭遇。いくら雨具を付けていないからといって(そういう問題ではないです)!赤信号で止まっているからといって!!この車の数の中自殺行為としか言えない行動に、横を通り過ぎられた時は肝が冷えました(^^;)。
 怖いよ…;;

備忘録
のだめは1/24 26:15〜

2007/01/18 (木)   久し振りに

 書類配達人で一通り会社回りをして最後に、自分の会社に行ったら部長・課長のお出迎えに会いました。←丁度得意先の見送りに出ていたようで。
 最近購入したばかりの特注黒塗り車で運転手つき、(メインがお客様・上司用の車を空いている時に使わせてもらっているのです。運転は許可されていないので;;…今は違うのかな?)の状態で、ばったり出くわしたものだから――…車外に出にくかったです(^^;)

 今日のプロフェッショナル。浦沢直樹氏だったのに10分前に気が付いて、慌ててチャンネル変えました(単純)。終始ゾクっとしっぱなしでしたね。ペン入れやカラー塗っているシーンを食い入るようにみてましたよ。ぅおっ生原!!
 いいもの見せてもらいました〜。

2007/01/21 (日)   参拝

 恒例の最上稲荷への参拝に行ってきました。
 少し前までの予報では「雨後曇り」だったのが何とか「くもり」となって一安心。相変わらず、本殿にたどり着くころには暑くなっていました(^^;)
 いつもの如く「ご祈祷」の申し込みをした後に引いたおみくじが「半凶」だったので(5人行って、凶が1人・半凶2人と何故か「半凶」率が高いです/^^;)、「厄」はまとめて落とさないとね!を合言葉に(…)ご祈祷に望みました。←何か違う。
 そして、おにゅーの「OH-守り」(地元テレビのマスコットキャラ)を購入して、線香参りで煙まみれになった後、生犬トラップ&猫トラップに見事にかかりつつ、全てスルーした先陣隊に追いついたら、生猫トラップがあった事が発覚。(ま)にゃんと2人で(いつもトラップにかかるコンビ)引き返したんですが、時既に遅く、巡りあえれませんでした(T-T)。あぁ、みけにゃんこ…。←かなり悔しかった模様。
 ま。悔やみながらもちゃっかり屋台で「広島焼き」わ買って食べてましたが(やけ食い?)。

 しかーし、来る度に「にゃんこ」グッズが増えているように見えるのは――…気のせいでしょうか?でも特注で14万のにゃんこの置き物を頼む所からして気のせいではないとも思われるんですが(^^;)。

2007/01/22 (月)   うずうず

 発売より2日遅れなので、帰りがけに買いにいってきました、フルーツバスケット22巻。
 友人に貸すので、ネタバレは厳禁なのですが、あえて一言。
 にゃんこ〜〜。
 是非とも(ま)にゃんには隣で読んでもらいたいものです。
 
 にゃんこと言えば、いつでもどこでもネコ町物語シリーズで「大好き!ネコ町ナーゴ」が26日に発売されるそうです<ですよ、(ま)にゃん
 いつもより大きいサイズの模様。詳しい事を知りたくて出版元にアクセスしたら、何故かダウンロードに流れていきました(発売前だからか(?)情報が載っていなかったんですよね)。持っていない壁紙をホクホクとDLしていたら何とスクリーンセーバーも発見。
 すぐさま、まいパソにしまいこみました。
 癒される〜。

2007/01/24 (水)   冬のくちどけ

 シリーズを買いに近所のドラックストアに行ったら無くなっていて(もう季節終わったのかな〜?)、何かないかな〜とうろうろしていたら
「これ、新商品なんですよ〜(笑顔)」
 と、何故か店員さん(もしや店長さん?)に捕まりました。人が少なかったからか、タイミングが良かったのか?
 それがまた、誇らしげというか、嬉しそうに言われるものなんでついつい「お薦め」商品を購入してしまいました(家に隠して持ち帰ろうとしたら見つかって白い目で見られたけど。袋大きかったからなぁ)vカールのチーズ味をもう少ししょっぱくふわふわした感じのおかきなんですが、個袋に入っているので食べ易くって。元々ごまだれ・きなこのシリーズがあって好評だったようで(これも薦められた)、今回チーズ味を仕入れたそうです。確かに、癖になりそう〜。

 イラストに「フルーツバスケット」より透&夾&楽羅を1点UP。友人宛てに使った今年の年賀イラストより。楽羅が一番難しかったです(人間バージョンだったら一番難しかったのはきっと夾でしょうね〜/^^;)

 落書きコーナー更新。歌ネタ。久し振りに色を塗ったんで楽しかったです〜♪
 写真日記更新。21日。

2007/01/25 (木)   時間差

 今週初めに給湯室に「食べてください」とメモ付きで置いてあった中国土産の天津むき甘栗。丁度先週出張に行っていた人がいて、1階はかるかんもどきのまんじゅうが配られたそうなので、2階用の土産かしら?と思いつつ、開けれなかったんですが。どうやら年始の社内旅行の土産だった事が判明しました。
 2階までやってくるのに何日かかったんだか。とか。
 って事は、中国土産は2階メンバーにはなしなのね!とか。←知ってしまうと結構凹みます(^^;)

 相変わらず扱い悪いよなぁ(T-T)。

 やるかと思っていた「のだめ」。どーやら放送局を間違えていたようです(T-T)。「テレビ西日本」と「西日本放送」は詐欺だよぅ。

2007/01/26 (金)   研修

 かなーーり前からヒヤリングだけはあったシステムが切り替わる事となり、その研修がありました。どうもこーいうものは「眠さ」が先立ったしまうのですが、今回の講師の方がとてもわかりやすい説明をしてくれたお陰で、あまり眠くならず聞く事が出来ました(それでも眠くはなるらしい/^^;)。引継ぎだとどーしても「あるもの」を使って教えてもらうので、一からの使い方を教えてもらえる機会があるのは大変ありがたいです。以前、初心者講座みたいなものを開催してもらったんですが、教えてもらいたい事(システムの項目の意味とか関連性とか)が反映されておらず、かなり時間の無駄だった事もありましたけど;;
 しかーし、研修で来られる講師の女性の方々って「出来る女」か「可愛い」方が多いんですよね〜。ついでに目の保養になります。←おい。

2007/01/27 (土)   学習発表会←笑

 自主管理活動成果発表会がありました。←1年間課題を決めてグループで活動するそうです。
 活動途中で会社が一体化したので、参加はしなくて良かったんですが来年度からは参加しないといけないようで…。気のせいではなく仕事が増えていっているような気がします(遠い目)。
 しかーし、発表の時はそれなりに起きているのに、社長の話が始まると眠くなってしまうのは何故なんだろう(話し方が下手なのねと親から指摘されて妙に納得しましたが/^^;)
 ちなみに、お向かいの保育園でも発表会があったようでお菓子が配られてきてました。門前で待機していたのは場所取りの人だったんだ〜。7時前からご苦労様です(てか、いつから居たんだろ/^^;) 

2007/01/28 (日)   パイキング♪

 イタリアンバイキングレストラン「アボカ―レ」に行って来ました。前回行った時も開店前から行列が出来ていたので、早めに駐車場に着いて出るタイミングをみていたら――…何故か一番前で並んでいました(^^;)
 前回の食べすぎを教訓に押さえ気味に食べていたんですが、「あともう少しなら…」で、つい許容量を超えてしまいました(だって焼きたてと聞いたら食べねばいかないでしょ!←馬鹿です/^^;)。あっさりしていたブロッコリーのピザと焼きたてのバジル(?)のピザは美味しゅうございました♪
 とは言っても、デザートは別腹。ほぼ一通りは食べました(^^)。ふわふわのバナナシフォンと甘さ抑え目で一口で食べれちゃうベリーのプチロールケーキが美味でした。冬季限定だったらしい黒ごまの白玉善哉を食べ損ねたのはちょっと残念だったな〜。←…

 (ス)さん、お付き合いありがとうございました。
 (か)嬢、「遥か〜」楽しかったですよ。
 お二人とも、風邪の方お大事にしてくださいね;;

 落書きコーナー更新。絵茶ネタ。

2007/01/30 (火)   大霜

 真っ白でした…。「昼間は暖かいので仕事がしやすいです」と、朝礼で言われても寒いものは寒いです(T-T)。暖冬とは言え、あちこちで見える白い息は見てるだけで寒さを感じます〜;;雪が降ってもやっぱり朝礼(外で)あるのかな〜;;
 昨日より親会社からきた新人くん達が朝礼にも出ていました。寒いからとジャンバーを借りておりました。正社員以外には貰えていないのに、この待遇の違いはどうよ?と、思いつつも、研修とは言え朝も早くからご苦労様です(入社した時はこんな所にまで来るとは思ってなかっただろうな〜)。
 最近、材料から製品になるまでの工程が全て見れるという場所柄と会社の特異性からか、最近研修に来られる方が多いです(特に社長クラスが)。直接話す機会がある訳でもないんですが、身に付くものがあればよいんですけどね。…どうだろ?

 今日のDグレ、名言集。
 「あの神田さんが本当に考えている」←あのって言われてるよ。
 「哀れなコムイに魂の救済を」←アクマじゃないのね(爆笑)
 お腹抱えて笑いころげました。


TOPへ

先月の日記へ

2005年日記