★つれづれ日記★ (2006.11)



TOPへ

先月の日記へ

2005年日記



2006/11/01 (水)   更新♪

 TOPを「鋼の錬金術師」よりエドワードに更新。秋っぽい感じにしてみたかったんですが――…どうでしょ(^^;)?

 今日帰りがけに駐車場で会った人からの第一声が
「早いねぇ」
 でした。
 8時始まりで19時帰りが早いのかどうか。
 早いという印象しかもたれない仕事状況ってのもどうなんだか;;と、考えさせられた一言でした。や。本人も早いと思っている段階でその印象は間違えじゃないかもしんないんだけど…;;

2006/11/02 (木)   風邪…?

 先週から喉が痛くって。週末にまずいかも…と思っていたら見事に鼻の方にも来ました(ずず…)。
 何も忙しくなる時に悪化しなくても〜(T-T)←忙しいから悪化したんだとも思われる。

 更にお湯が出なくなるハプニングもありまして。

 帰宅後、強壮剤(?)を飲んでおとなしく寝ました・・・。

2006/11/03 (金)   寒っ

 ジャケットを着てても寒さを感じた朝、最後の一人(女性の中で)が朝礼時にジャケットを着用していたのを見て更に実感しました(^^)。11月では当たり前の気温かも知れないんですが、やっぱり寒いのは寒いです;;

 祝日だったのもあって、月初めにしては珍しく(月初ではなくても珍しく/^^)定時ちょっと過ぎで帰っていたら、空にはぽっかりとお月様が。
 「豆名月」では!!
 と、思ったら無性にお団子が食べたくなって買いに走りました。月を観ながら――…は、出来ませんでしたが抹茶も立ててもらえたので満足〜♪

 写真日記更新。趣味丸出しです;;

2006/11/04 (土)   招き猫美術館

 in尾道。
 生猫の看板にゃんこがいるとの情報にかぶりついて、(り)嬢と(ふ)ちゃんを拉致って((ふ)ちゃんは本当に拉致だったよな…。や。(り)嬢もだけど/^^;)、(ま)にゃんと、尾道まで行ってきました。
 本当にそこしか見ずに帰ったあたり……、拉致ったお二人様すみません;;
 さて、招き猫美術館。民家に猫のオブジェがぎっっしりと置いてある外観と、入口では福石猫達がお出迎えしてくれました。1階がショップで2階が招き猫コレクションが置いてありました。「美術館」という意味合いでは岡山の方がしっくりしそうな内容ですが、こちらは参加型みたいな所もあって猫スキーには楽しい空間でした(取材に来られた方の色付けされたにゃんこの展示もされてましたね。福●さんのもあったのにびっくりしました)
 看板にゃんこ、小梅ちゃんが体調不良で丸まった後ろ姿しか拝めなかったのは残念でしたが(T-T)、向かいの神社の隣のトタン屋根ににゃんこずを発見して、テンション急上昇(現金です)。あまつさえ、近寄ってきてくれたので触れるチャンスにも恵まれて、来てよかったーーと、心の中でガッツポーズ。嬉しすぎてピンぼけ写真の多いこと多いこと(駄目じゃん)。
 この状態になるとにゃんこ以外に目が行かなくなってしまって。(り)嬢・(ふ)ちゃん、待ちぼうけさせてすみませんでした;;

 帰りがけに食べたアイスクリームも美味しくって、充実した1日でしたv
 皆様、お付き合い有難うございました〜♪

2006/11/06 (月)   安全標語

 朝礼で持ち回りで皆の前に出て挨拶をするんですが、とうとうその当番をしなくてはいけなくなりまして。前の当番の子が終わった瞬間(先週の金曜日/笑い)から、緊張というか逃げ出したい気分で一杯になっていました(^^;)
 そんなこんなで当日の朝、朝礼のスピーチ中に緊張のピークに達して(月曜日なので連絡事項とかで長いんですよ)、終わった瞬間、今日の仕事が終わった気分になりました(苦笑い)。
 
 あーー、肩の荷が下りたー。

2006/11/07 (火)   立冬

 昨日の晩から風が強くて強くて。横殴りの風の中でラジオ体操&スピーチはきつかったです(スピーチ中は斜め45度の角度(^^)で聴いていましたし);;
 晩には、気温もぐっと下がってきて慌てて冬物の服や布団を出してきている時に、今日が「立冬」だったという事に気が付きました。

 何も「暦」通りにしなくても良いものを・・・(^^;)←というか、今までが暖かすぎたというのもあるんでしょうけどね〜

2006/11/08 (水)   蝿が手をする足をする〜

 昨日の夜からのあまりの寒さに掛け布団を1枚増やしたりと寒さ対策をしていたのですが、今日の朝は特に寒かったです(4℃でしたっけ?寒っっ);;
 コートを出すのはとまどったんですが、昨日の格好で朝礼は耐えれなかったので、カーディガンを中に着用。
 それでも寒かったです(><)。
 昨日まで上着を着ていなかった部長も今日はさすがに来ていましたし(^^;)、朝礼のスピーチ中にはあちらこちらで手をする音が…。
 さすがに暖房を入れたんですが、昼には冷房に切り替わっていました。
 
 ・・・何か間違ってる。

2006/11/10 (金)   雷!!

 帰宅すると電気屋さんが作業していたようで、部屋に入るとCDラジカセが初期化されて青々と点灯していました。前回もこれは同じだったので、また何かしたのかな〜?と思っていたら、ビデオも初期化されていました(5分くらいは電源切っても設定は保存されているのです)。
 一からやり直しですか(がっくし)。
 ちっょとブルーになりながら、設定し直していたら何か嫌な音が外から聞こえてきて。
 まさか気のせいだよな〜と妙な確信で無視していたんですが、どーにも無視できない位音がして。さすがに無視できなくなって窓を開けたら、雨が降っていました。
 やっぱり雷かーー。←認めたくなかったらしいですよ。
 認めた後のひたすら鳴り響く雷の音にまずパソコンの電源(スイッチまで)を切って、お風呂に入りました。
 結構長時間鳴り響いていましたね〜(怖々);;

2006/11/11 (土)   色塗り大会

 (ス)さんが来る前に、豆台風ずを弟が連れてきて。一人を部屋に入れてやろうと企んでいるのをさらっと無視してお茶の用意をしていたら一言、
弟「(今日友達が来る目的は)・・・お絵描きか?」
姉「うん」(即答)
弟「なら無理か〜」(あっさり)

 ・・・そこで、簡単に引き下がられるのも何だかな〜・複雑ダヨ・・。日頃の行いの賜物なんでしょうか、そうなんですよね、きっと。ははは…

◆◆備忘録◆◆
 リヨンのスペシャルランチの車海老のクリームコロッケは美味しかった♪あのぷにぷに感がさいこーですv

2006/11/14 (火)   予防予防

 インフルエンザの予防接種に行ってきました。某Sが蔓延していた時から何故か習慣ついて毎年行ってるんですが。
 「ギリギリで回してるから、休まれたら困る」(要約)
という理由で強制的に受けさせられていた事が判明しました。又聞きなんでどこまで本気なのかはわかりませんが(え?ほぼ?)、会社負担で健康の予防できるんだからありがたいです。仕事時間に抜け出して行けますしね〜(^^)。←…

2006/11/15 (水)   やられた・・・

 インフルエンザの予防接種をすると2回に1回の割合で調子が悪くなります。←予防ウィルスに負けるらしいですよ(T-T)。
 今回は今流行(?)の腹の方か〜〜;;と、思ったんですが。
 ・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・
 もしかして、夕飯の蟹…の所為だったかも
 それとも、腹痛もよおしていたのに、更に生魚を食べた…所為?(だって炙りサーモンだったんだもの!)

 何が原因かは兎も角として、一晩中うんうんとうなされてました;;き・きつかった〜〜(>_<)

2006/11/16 (木)   ぎゃふん

 ビデオの初期設定をした後に、ビデオ予約の登録もしたんですが。どうやらチャンネル設定間違えをしていた事が発覚。←巻き戻ししたらニュースが始まったのです〜(T-T)。
 あ゛ぁ、リナリーちゃん、、、。
 来週は兄さん大活躍(え?)の巻ですので、これは録り逃しが出来ません!←自分で自分にプレッシャーをかけてみる。
 という事で、新番組が始まってから見逃していないのが「ゴーストハント」だけとなりました。一番「試しに…」で観始めたものだったんですけどね〜、不思議不思議。3.4話で1つの話なのが観易かったのか、続きが気になってしまったのか。初めのがあまり怖くなかったのが見続けたポイントかもしれません(次のは怖かった;;)。関西弁のカトル様も結構ポイント高かったかも…?(^^)
 ちなみに未だにまともに観れないのが「家庭教師ヒットマン リボーン」。土曜日の10時30分は忘れ易いです(^^;)。 

2006/11/17 (金)   更新♪

 イラストに7月TOP絵「ガンダムW」よりデュオ&ヒイロにゃんこ&五飛にゃんこをUP。何だかんだでこのシリーズ描くのは楽しいです。
 あわせて、TOPに来年2/25に開催されるデュオオンリーの告知サイト様をリンクしています。1月の大阪は申し込みそこねたので(あまりの自分の馬鹿さ加減にずっと凹んでおりました←現在(微妙に)進行形)、来年の初参加は(取れたら)こちらのイベントとなります。気付いた瞬間に立ち会ってしまった(ス)さん、ご迷惑をお掛けしました。というか、現在進行形でお手数をお掛けしています、、、(か)嬢にもですよね;;す・すみません;;
 来年のイベントスケジュールをちょっと考え直しとかないとな〜;;う〜ん、う〜ん。

 落書きコーナー更新。描き易い。

2006/11/18 (土)   寒っっ

 久し振りに11時間睡眠をしました。休日はいつも朝起きるのが遅いんですが、夜寝るのも遅いんでそこまで睡眠時間を取るのは、久し振りでした。
 ・・・1日の半分は寝てたのか・・・。
 さすがにまずいと思い起きようとしたら、布団から出たくない位の寒さでした;;平日の朝より寒いよぅ(^^;)
 慌てて、押入れの中からストーブを出しました。←それでも寒かったです;;
 
 例年はいつ頃だしてたかなぁ〜?

2006/11/19 (日)   社内ボーリング大会

 「寝坊したらどうしよう!」というプレッシャーの中いってきました(9時始まりはきついですってば)、今年2回目の社内ボーリング大会です。結構どこの部署も忙しいようで今回参加人数が少なかったんですが、始まるとひたすら笑っていたような気がします。
 スコアはぼろぼろでしたけど(今までで一番悪かったなぁ/T-T)。ここまで曲がったのは初めてです;;

 練習せずに一発本番の方がいいのかな〜。←苦笑い

2006/11/20 (月)   季節柄…?

 3日ほど続けて誰かがお弁当でカレーを持ってきたことはあったんですが(いいネタでした/^^)、今日はおかずが「おでん」だった人が3人いました。今日の分までなかったけど昨日の晩が「おでん」だった人もいれたら――4人?
 土日が寒かったからとは言え、ここまでおかずが重なった事はなかったんですが。それも、席に着く人着く人が「おでん」だったから、「びっくり」より「ウケ」の方が大きかったです。
 …というか、どちら共に関わっているんですよね〜ウケ狙ってたわけではないんだけど、おかしいな〜…。

 昨日まであったフィギュアスケートGPシリーズのエキシビジョンがありましたね〜。今朝は新聞を読んでなかったので、帰宅して途中から観たんですが、男子シングル(ブライアン・ジュベール選手?)のピアノ&歌手付きの生演奏はびっくりしました(曲もオリジナルだったそうですし)。や。かっこよくって綺麗だったんですけど、「エキシビジョン」を踊れる自信がなければ出来ないですよね(←驚きはここだったらしい/^^)。でも、試合とは違って色んな試みがあったりするので、観てて楽しいですよね〜。

2006/11/21 (火)   匂い

 四方八方が工場に囲まれている為、日々色んな匂いがします。すっぱい匂いとか煙とかシンナーとかとか。
 なので、夏の暑い日に窓を開けてみても、匂いに耐え切れなくて閉めてしまう事もしばしば(^^;)。
 この時期、朝は寒くて暖房をいれてるのですが、天気が良いと温室効果で暖房を消しても27℃まで上がってしまうのです。耐え切れない時には冷房(何故この時期に)を入れるんですが、その前に窓を開ける人もいるんですよね。悪い事ではないんですが(寧ろ冷房を入れると直に当たってしまう人は大変な目にあってしまうので良い事なんですが)、に・匂いが〜〜;;
 今日は向かいで座っている子が「匂いがきつい〜;;」と嘆く位にはきつかったです(T-T)。鼻が詰まっているかと思いきや、空気の壁が出来ていたようで一歩向こうに行くとたちまち匂いが充満してて、鼻から頭にきました;;
 よく窓が開いていた付近の人は仕事が出来てたなぁ。

 今日のDグレ。色々遊んでましたね〜。もう少しリナりーちゃんに派手に活躍させても良かったのに(おい)。コムリン2の中のコムリンロボットが意外にもかわゆかったですv

2006/11/22 (水)   駄目元で

 12月からの工場増築で今使ってる駐車スペース(一番工場よりの1列のみ)が使えなくなります。で、その間の借り先場所が何とか決まって、移動対象者が決まりました。男性陣は「長」が付く人が選ばれ、女性陣は遅い時間出勤の人が選ばれたらしいんですが。
 遅くないのに選ばれてるんですが――?(同僚もう一人含む)
 そもそも、普段の出勤時間は周りの会社も同じなんで車が込むし、借り先が交差点直ぐの場所だという事で、遅い時間帯の人が選ばれたらしくて。男性陣は上の方から行かされるようです。 
 確かに、使えなくなる駐車スペースに停めてはいるんですが、同じ場所に停めている「長」がつく男性陣は対象者に選ばれていないんですよね〜。さすがに釈然としなくて、同僚と一緒に相談(直訴?)をしにいったら、対象者から除外されたんですけど。
 …言わなかったらそのままだったんですよね…。
 駄目元だと思いつつも、言ってよかった〜。しかし、敵対視されてるよな…、元会社の女性陣…。 

2006/11/24 (金)   何だかな〜

 今日は19時に終わって帰りがけにポルノと鋼を買うんだ―!と意気込んでいたら、最低20時までは会社にいなければいけない事が18時30分にわかりました。←終業時間外に言われる事ですかー?帰ってたらどうする気だったんだー(^^;)
 10日に一度来るデータのエラー確認の作業がある日だったんですが、普段なら16時位には来るはずなのに来ないな〜と、営業に確認したら営業もど忘れしていて(どうなん?)。確認したら大元でトラブルがあったそうです。
 …わかった段階で連絡しないか、普通?
 エラー確認が終わらないとデータの受け入れも出来ないので、仕事を探してやっていたんですが。帰る気満々だったので捗りもしないしやる気(^^;)もしない(残業してまでしなければいけないものでもなかったからな〜)
 結局、エラー確認のFAXが来たのは22時過ぎてからでした。
 そして、一緒に残ってた同僚の担当ではエラーがありませんでした…。
 ご愁傷様です〜;;

 確かに家でも無駄に過ごしているけど、こういう無駄な時間の過ごし方は、ストレスと疲れが一気に溜まります(T-T)。金曜でよかったのか悪かったのか…。

2006/11/25 (土)   二兎追うものは

 お絵描き教室最終日。昼食後に寄り道してもらって、CDと単行本を買いに行ったら――別の単行本はあったけど鋼は売切れていました(当日完売だったらしい)。仕方なくCDのみ購入して、別の本屋に寄ってもらったら、鋼はありましたがその他の単行本が売切れていました…。
 …やっぱり見つけたときに買っとくべきですよね〜。買いたかった物は買えましたけどね;;
 
 さて、お絵描きは無事完成したんですが、プリンターの調子が悪くって;;その節はご迷惑をおかけしました〜。
 時間が出来たら、プリンターの掃除しとかないと;;年賀葉書が〜〜っ

2006/11/26 (日)   更新

 イラストに「鋼の錬金術師」よりエド&ウィンリィ。「ガンダムW」よりトロワ&五飛。「名探偵コナン」より園子&蘭。それぞれUP。10月にフリーイラストや落書きコーナーで遊んだハロウィンネタです。楽しかった〜♪
 今日はお茶会でした。相変わらずまったりと(ま)にゃんお手製のスコーンをいただきましたv美味美味〜v今回は久し振りに(な)よんと(ぬ)ちゃんも集まって更にのほほ〜ん、と。持っていったお絵描きグッズは手付かずで、のほほ〜〜ん、と…。こーいう時しか捗らないっていうのに!←…
 
 次は忘年会ですね〜♪もうそんな季節ですか…。早いなぁ。

 落書きコーナー更新。一足早く?

2006/11/29 (水)   ひよこ論争?

 3年前に「立体商標」登録を認められた「ひよ子」の特許が取り消しされたそうですね。全国展開されていない上に、形が単純なものでありふれているからだそうですが、逆にどれ見ても「ひよ子」だと認識しそうな位、個人的には認知度が高いんですけどね〜<ひよ。
 最近食べたばっかりだったので余計にびっくりしました。

2006/11/30 (木)   夏休みの宿題の如く

 会社の課題は最終日にスパートがかかります(最終日にしかかからないともいう)。どうも通常業務を優先してしまうので、「今日は無理だから〜」「まだ締め切りまで時間があるから〜」と、ついつい先延ばしして慌てるんですよね〜;;
 …原稿やってる時と変わり映えしませんよ……(^^;)
 メールでの提出はまだ何とか頑張れるんですが、下手に共通ファイルにI/Pだと、誰かが開けているとI/Pすら出来なくなりまして。タイミングと運が勝負となります(早めに入れておけばそんな苦労はしません)。
 今回は個々のものと共通のものと両方あったものだから、大変大変。帰りたくても帰れません(I/P出来なくて/^^;)。結局、「もういいっこれで!」という開き直りで終わらせて帰りました。
 しかーし、こういう課題があると性格がよく表れます。特に共通ファイルへのI/P作業だと、他人の進捗状況が丸分かりですからね〜。
 ホタルにならないように頑張らないと;;←目標低すぎです


TOPへ

先月の日記へ

2005年日記