★つれづれ日記★ (2006.04)
TOPへ |
先月の日記へ |
2005年日記 |
先月の日記へ 2005年日記
2006/04/01 (土)
更新♪
TOPを「カードキャプターさくら」よりさくらちゃんに更新♪お誕生日更新です(相変わらず祝っておりませんが/^^;)v今回は「さくら」と「桜」をかけてみました。描いていて段々訳判んなくなってしまったんですが、どうでしょうか?季節外れになっていってもご愛嬌と言う事で;;;
やっぱり女の子は描いてて楽しいです♪
落書きコーナー更新。ネタ。
2006/04/02 (日)
GET〜!
発売日にコンビに通販で購入した鋼DVDが届きました。ものぐさでつい近場のコンビ二に支払いに行ったら、見事レジ担当が同級生のお母様で商品名がばれたらどうしようと挙動不審に陥ってたというお馬鹿な行動をしてしまいましたが、無事届きました(や。ものぐさしてはいけませんね/笑)♪
通販時の書評通りでしたが、目当ての宴会編はハジけていて面白かったですね<女性陣が。
中尉とブラハがいい味を出していましたね〜。黒くて最強です。ある意味表情のある中尉が最恐です(^^)。
皆で突っ込みながら観てみたいな〜<どうでしょか?茶会メンバー
落書きコーナー更新。その後。
2006/04/03 (月)
サクラサク
先週はよく見たら蕾がかろうじてあるかな〜?という状態だったんですが、今日の通勤中には既に咲き始めている木が目立ち始めていてびっくり。昨日は、一時は土砂降りの雨が降っていたけど、思っていたより気温が高めだったからでしょうか?
でも、明日からまた天気が崩れそうで、折角咲き始めたのに散らなければいいんですけどね〜;;;
→は、会社の通勤途中にある緑道公園の桜の一部。金曜日は蕾すらほとんどなかったのに生命力を感じますね〜。
落書きコーナー更新。季節もの。
2006/04/04 (火)
やはり・・・
データ自体は今回は今の所人的要因のみだけなんですが(それもどうよ?なんですけどね〜)、新たに別の問題が発生(というか、気付いた)。
さすがにこちらではどうすることも出来ないんで、相手先に原因究明と改善をしてもらう予定なんですが。月初めの仕事に直接関わり合いはないんですけど、多分基本的な事だし;;;
帰宅してから、オープニング&OPのみ録画を観てみました<銀魂。
猫で始まり犬で終わる…、いい感じです。明日への活力になります(^^)
初っ端から定春が観れるなんて〜(かなりポイント高いです)v週末、観るのが楽しみですv
→は、昨日の続き。1日でここまで咲きました。
2006/04/06 (木)
気分的に
明日がメーカーが創立記念日で休みというのが余程印象が強かったのか、すっかり今日が金曜日の気分になっていて、本当の曜日を思い出して少々テンションが下がり気味で出社したんですが。
夜食用に作ったおにぎり(最近月初めの忙しい時期には作るようにしているのです)を机の上に置き忘れていた事に気付いて、更にテンションが下がりました(や・やる気が〜〜;;;)。
折角、奮発して作った鮭にぎりが〜〜っ(T-T)。←ポイントここですか。
昼食のお弁当忘れるよりはマシなんですが。ですがっ!(しょぼーーん)
→咲きました♪
2006/04/07 (金)
強者
出社途中に身支度(化粧)をする話はよく聞いた事がありますが。大抵は停車中か渋滞中と言う事なんですが、今日脇道から出てきた車の運転者は身支度真っ最中でした。チーク塗りながら出てきて、そのまま入ってくるのは――…止メテ下サイ。見てる方が怖いです;;;
その後、交差点で赤信号で止まってたかと思うとそのまま歩道に入ってコンビにに入る車に遭遇。2m手前にコンビニの入口があったんですけどね(左折してすぐの所にもあったし/^^;)。
こーいうつわものにはあまり遭遇したくないものですね;;ウインカーも出さずに車線変更する車とかは論外ですよ。
→角度を変えて。
2006/04/08 (土)
新番組
銀魂だけは早めにわかっていたので、チェックしていたんですが、その他のものは何があるのか、こちらでやるのかがわからなくてノーチェックだったのです(ここ最近はいつもこのパターン)。
で、たまたま「新」が目に付いたんで中身も知らずに(^^)試しに録画してみた「ゼーガペイン」。その日の内に弟から、「録画してたら見せて〜」が来たんで(録画してると確信されているあたり何だかな〜)今日観てみたんですが、本当に弟の好みストライクのものでした。
うーーん。ロボットものを観たのは久し振りだな〜。エウレカ結局観てなかったし。
1話から観たのも久し振りなので、観れたら続けてみたいかな?
そう言えば、1話目から見たのって両方ともサン●イズ作品だわ…;;
→玄関先の風景。
2006/04/09 (日)
お花見♪
曇り気味でしたが、昨日ほど風も強くなく気温も丁度よい感じの中、近くの神社までお花見に行ってきました♪
地元民なのにショートカットの道を教えてもらっっていったら(知らなかった〜)、坂道の傾斜角度がかなり凄かったんですが確かに近道だったり(でもあの狭さは本当に近所の人しか知らないよなぁ)。
お弁当を食べてお参りに行ったら、きなこもちを振舞われたり(手作りでまだ温かくて美味しかったですvさすがにおかわりは無理でしたが/^^;)。
すっかり恒例になって、何度も行っているのにまだ新発見があるっていうのは嬉しいですね♪
今年はデジカメ所持者が増えた為、ひたすら写真撮影ばかりしたのもお初ですかね(写真は毎回撮ってはいたけれどね)?天気が良かったらもっと映えて綺麗だったんだろうな〜。残念。
行く度に体力の無さを実感してしまうのだけは恒例行事(え?)となっていしますが(^^)。
→お花見。
落書きコーナー更新。季節ものネタ二弾。
2006/04/11 (火)
台風のような
風が夜半から吹いていましたね〜。お陰で夜がほとんど寝付けれなくって(T-T)←というと、皆に「えっ?」って顔をされました。えぇっ?うるさかったのは私だけ?私の部屋だけですか?
ほとんど眠れなかったのに(だからか?)、久し振りに夢を見ました。エルリック兄弟VS人造人間。
・・・・・えーーっと。何の影響受けたんだろ?
2006/04/12 (水)
面白そうだったので
やってみました、成分分析占い。→(ttp://aym.pekori.to/uranai/2006/03/seibun.html)
**やよい の成分の分析結果**
やよい の63%はアイスクリームで出来ています
やよい の15%はトイレのトラブルで出来ています
やよい の9%はお茶で出来ています
やよい の6%は餅で出来ています
やよい の6%は大渋滞で出来ています
やよい の1%はあきらめない心で出来ています
半分以上がアイスで出来ているらしいですよ(^^)。というか、大半が食べ物ですよ。らしすぎるっつーか何と言うか(^^;)
ついでにもう一個。結構いい感じでできたので。
**エドワード・エルリック の成分の分析結果**
エドワード・エルリック の88%はあきらめない心で出来ています
エドワード・エルリック の6%は髪型で出来ています
エドワード・エルリック の5%は暇な職場で出来ています
エドワード・エルリック の1%は豆腐で出来ています
1%の豆がえぇ感じです。←そこですか
2006/04/14 (金)
さ・寒い
昨日から少し寒くなってきたので、少々冬仕様の服で出社したら――…それでも寒かったです(T-T)。うーーん、この時期は毎年服に悩みます〜。
それなのに、何故か窓を開けている支店長。それも日が暮れた後で!そんなに白熱した何かをされてたのでしょうか?とりあえず、寒いんで!閉めて下さい〜。
2006/04/15 (土)
今日も
寒いですね(ふるふる)。
観に行って来ました、「ナルニア国物語」。アスランがかっこ良かったです!美味しい所総取りしてましたね。渋いし。あぁ、あのたてがみに埋もれたいです〜(本気)。ルーシーもかわゆかった。少ししか出てなかったんですが教授がツボです。あぁいう飄々としたご老人ってばその存在自体が好きですね。
落書きコーナー更新。借りてたときに描いていたもの。
2006/04/16 (日)
あるあるで
地元が紹介されていました。え?竹の子の産地だったんですか(初耳←こらこら)?確かに季節になるとあちこちから頂き物で一杯になりますけど…?
や。でも1日に5本も食べませんから、普通の家では。一日目土佐煮→二日目天婦羅が定番ではないですから。竹の子のきな粉菓子がブームになっていませんから!!というか、すごくピンポイントなんでしょうね…。何処だ?
2006/04/19 (水)
新ドラマで
増田さん・・・被害者なのにちょっと笑ってしまいました。
2006/04/20 (木)
夜半から
雨と風が強くって。ま、寝れないほどではなかったんで良かったんですが、お約束の如く雨が降っていた事は誰も知りませんでした(え――っ?/^^;)。
朝には雨は止んでいましたが、風の勢力は衰えず。行き帰りの車の揺れも凄かったんですが、事務所の屋根か隣の工場の壁が壊れるんじゃないかと思う位の音がして、仕事中が一番怖かったですね;;;
落書きコーナー復活編更新。今回は「鋼の錬金術師」より中尉祭りです。結構描いていたんですよね〜。びっくり。
落書きコーナー更新。合わせて…?
2006/04/22 (土)
おぉ。
「王様のブランチ」の映画ランキングで、コナンが1位でしたね!で、2位がクレヨンしんちゃん。さすが先週から公開が始まったばかりなのに、人気がありますね。って、こんな事言いながら一度も映画館では観た事ないんですよね<コナン。時期が悪いです(^^;)
そー言えば、先週「ナルニア国物語」を観に行った時、混むだろうと予想して開店前から待っていたんですが、開店と同時に四方八方から人が集まってあっという間に行列が出来てまして<映画館。
そして、座席数が段々少なくなっていくのを目の当たりにしましたけどね〜<コナン&クレヨンしんちゃん。
2006/04/23 (日)
初物♪
地元産の竹の子をいただきました♪先だけではなく根元の方までも柔らかくってv美味美味v2.3日分はいただいてるので楽しみです。
野球のシーズンが始まるとTVは野球オンリーになります。ほとんど興味がないんで(^^;)、右から左に素通りしてるんですが、ふと聞き覚えのある声が。コナンが生出演しておりましたよ!すっごく興奮されていたようで地声(かな?)に近くなって喋られていましたね<高山さん。お隣に青山先生も一緒に観戦されてるのかな〜、とか思ってみたり。
でも、コナンは野球よりサッカー好きですよね〜、と突っ込みしながら聴いてみてました(^^)
TOPへ