★つれづれ日記★ (2006.01)
TOPへ |
先月の日記へ |
2005年日記 |
先月の日記へ 2005年日記
2006/01/01 (日)
あけましておめでとうございますv
週間予報が嘘のように昨日今日と天気が良いですね。一昨年の大晦日が嘘のようです(^^)
今年も恒例となった年越し絵茶で年を越しました。(ら)嬢、(り)嬢、お付き合い有難うございましたv放映十周年だったのに何も出来なかったのでとばかりリクエストしたガンダムWは大所帯となって楽しゅうございましたv次は鋼描きたいでーす(^^)(ら)嬢の大佐が見たいですv
さて、正月更新とばかりTOPを更新(こんな事やってる場合ではないんだよ・・・うん)。「鋼の錬金術師」にてエド&ウィンリィ&デン♪下のほうに居ますが、メインはデンです(^^)。戌年ですからね!合わせてフリー年賀状も1/3迄配布しています。もし気に入って頂ければお持ち帰りくださいませv
ともあれ、サイトも相変わらずのよろずものとなっておりますが(今更?)、今年もマイペースに続けていこうと思っていますので、昨年に引き続き今年も宜しくお願いします(ぺこり)。・・・鋼は確実に増えていくでしょう
落書きコーナー更新。年越し絵茶より(^^)
2006/01/02 (月)
修羅場という名の
缶詰を。手伝ってもらう所は更々(おい)ないんですが、現実逃避出来ない場所で尚且つ監視してもらう為に、(り)嬢宅へお邪魔させてもらいました。最近恒例になってきてますね(苦笑い)。いつもすみません&ありがとです
そして出来てもないのに、正月料理をいただいたりv今回専用(笑)サーモンセットまで用意してもらって、美味しかったですvvvすじ肉も好き〜〜vvv
お陰様で、進捗状況は下書きと絵コンテの間程度のものが半分程出来ました(早いんだか遅いんだか)。
2006/01/03 (火)
進捗状況
表紙完成
2006/01/04 (水)
仕事始め
お年始の挨拶から始まった仕事始め。
寝ぼけている頭を起こすためのように、荒技をかまされました。目は覚めましたよ。というか、真っ青に(^^;)。・・・電話をかけて事情を聞いてほっとしましたけど、こーいう荒技は今の仕事を始めてから初めてでしたよ(苦笑い)。あんまりやられたくないですからね〜<某さん。
TOPを「鋼の錬金術師」よりエドワード(単品/笑)に更新。戌年という事で一番始めに思いついたのが「軍の狗」(とブラハ/^^)で。「狗」らしく軍服エドっことなりました。色々間違いがありそうですが暖かい目で見ていただければと。イベントが終わったら、落書きコーナーへおまけをUPしていく予定です(そしてイラストへ収納時には更におまけを・・・/希望)
2006/01/07 (土)
修羅場らしい修羅場
と、小人ちゃん達の口々から発せられる、そんな状況。ごめんなさいごめんなさい;;
そして落とすに落とせない状況(え?)になっていき、更に時間が過ぎていきました。遅くまですみません・・・
小人ちゃん達のお陰で、久し振りに年明けイベントに新刊が出ました。ネタだけはかなーり前からくすぶっていたものだったので、小人ちゃん達の後押しは大変ありがたかったです。本当にいつも迷惑かけてるのに、付き合ってくれてありがと〜!!
追記:同じ三つ編みなら鋼の方が良いというありがたいお言葉たちは深く心の中に刻んでおきますね(何でそこでその名前が出てくるのかは日頃の行いの所為でしょうか?それとも前回の本の所為?)
2006/01/08 (日)
初イベント
お約束の如く当日までの製本作業も何とか終わらせ、開場1分前に到着という今までで一番ギリギリでの参加でした(^^;)
頭がぼーーーーっとしているのはいつもの事なんですが、今回は更に行動もおかしくて・・・。失言・暴言あったらすみません;;;
とりあえず、お目当ての所だけは回る事が出来たので良かったです(スペースに戻ったらもう動けなかったですね/^^;)v
今回のツボ(?)は、リラックマ。・・・・撮影会をしていましたよ(何故に?)撮影会終了毎に控え室に帰っていくリラックマは何度か目撃はしたんですが。ネタの為にと撮影会に挑む余力がなかったのはちょっと残念だったかも。
2006/01/10 (火)
ぎゃふん★
スペシャルだったので、タイマーもセットし直したというのに、撮り損ねてしまいました(何故に?)<ブリーチ
現世に戻る所は、本誌で読み損なっていたので楽しみにしてたのに―(しょぼーーん)。死神SP総集編だけだったらいいのになぁ。どうだったんだろ?
落書きコーナー更新。おまけそのいち。14日か15日まで1コマずつ増えていく予定(^^)
2006/01/11 (水)
冬のアイス
今日、年始の挨拶のお土産にカップアイスを頂きましたv
寒い日に暖かい所(コタツだと尚良し)で食べるアイスは格別に美味しいんですよね〜v
例え天気が良くて暖房切った上に窓を開けているという、ここ最近の寒気は何処に?という状態だったとしても、美味しいものは美味しいです(笑)
というか、久し振りだな〜、温室事務所(^^)。
落書きコーナー更新中。この2ショットはかなり楽しかったです♪
2006/01/13 (金)
善哉大会
毎年恒例の家主の会社の善哉大会にお呼ばれしましたvすーーっかり忘れてて終了間際に駆け込んだんですが(^^;)
甘すぎて(笑)食べに来ない人もいるんですが、添えてある塩昆布がお口直しをしてくれるので、美味しいんですよねvお口直しぱーと2のみかんもあるし。
食べながら、「善哉」派と「お汁粉」派のどちらかという話題になったんですが。・・・どちらかというと「善哉」の方かな。あのつぶつぶ感が好きなんですv小豆は余す所なく堪能しなければね!!←・・・
落書きコーナーまだまだ更新中。やまなし意味無しおちなしの癖にぐだぐだ続いています。・・・16日くらいまで続くかと。
2006/01/15 (日)
参拝
気が付いたら恒例になりました最上稲荷への参拝に行ってきました。
昨日から3月上旬並の気温の上、穏やかな晴天だったので絶好の参拝日和で、本殿にたどり着くころには暑くなっていました(^^;)
去年のお守りを返して、おにゅーの「OH-守り」(地元テレビのマスコットキャラ)を購入して、線香参りで煙まみれ&炎まみれ(…)になった後におみくじへ。
・・・今年は「吉」でした。また可もなく不可もなくネタもなく・・・。内容は・・・「気合いだー!」(by:(ふ)ちゃん)って感じのものでした。
そして、毎年恒例(^^)帰り道で店で売っている「猫」トラップにかかりつつ(今年はとうとう店員さんに声をかけられてしまいました)、色んなものを立ち食いしながら帰路へ。食べあいっこは美味しかったですv
(な)ちゃん、運転お疲れ様でした&ありがとうございますv
落書きコーナー更新中。やっぱり難しいです(^^;)
>藤之介ちゃんv
林檎ありがとうございましたv早速夕食のデザートに2個いただきました(^^)
2006/01/18 (水)
更新
イラストに「ガンダムW」よりデュオ&五飛を1点UP。新刊の表紙です。印刷した後に塗り間違いに気付いたあいたたなものです(…)。表情気に入ってただけに凹みもはげしかったです(T-T)。
今回のドラマで少しでも観てみたのは(かなり珍しい)「アンフェア」と「喰いタン」(あ。何か両極端)。
篠原目当てで観始めたんですが、周りも結構個性的で面白いです(皆が怪しく見えるよ)。大奥の人(母との合言葉)がいい雰囲気出してますし、ちょっと観続けていきたいなぁ。<アンフェア
「喰いタン」は、1話完結なのかな?気軽に観れそうな感じです。コナンコスもどきの「金田 一(かねだ はじめ)」という小学生が猫の「みゆき」を探して欲しいと依頼にくる件は、いいのか?同じTVだからいいのか(笑)?と、笑わせてもらいました。
落書きコーナー更新。おまけその2。綺麗なお姉さんは好きですか?(笑)
2006/01/19 (木)
研修
講習会にはとてもじゃないけどいけないという事で、講習会を収めたCDにて研修がありました。
2日に分けて、全社員必須なんですが――…、液晶モニターを映している所為か、見えにくい上に声が聞こえにくい。
えーーーっと、何言っているか理解できませんでした。勿体無い、2時間;;;
「どっちの料理ショー」って最近シェフが有名所を使ってるんですね〜(いつの間に?)。で、今回のラーメン巌流島対決・麺屋武蔵(三変化ラーメン)VS中村屋(三重奏ラーメン)を途中から観たんですが、どっちも本当にアイデア満載で美味しそう♪塩・醤油・味噌の味の変化がある武蔵も美味しそうなんですが、京野菜の麺の中村屋も捨てがたい・・・。結局5対4で武蔵が僅差で勝ちましたね〜。こういうの見ると久し振りにラーメンが食べたくなります(^^)
2006/01/21 (土)
そう言えば
今日からセンター試験ですね。センター試験の日は「寒い」というイメージが強いんですが、「雪」予報がなくなった分だけましでしたでしょうかね?<地元。
…そういえば、地元イベント始めも明日ぐらいなのかしら?一度申し込みそびれてから行かなくなったんだけど。地元ではもうジャンルなくなってるしな〜(しくり)。
珍しく続けてみてます、「喰いタン」。京野ことみと佐野史郎のコンビが面白い〜(^^)。京野ことみはショムニのイメージが強かったんで、今回の役柄は正反対でとても面白いです。後、金田くん。レギュラーですか、彼?ということは、みゆきちゃん(にゃんこ)もレギュラー?・・・見続けようかな(笑)?
2006/01/22 (日)
小悪魔の来襲
久し振りに姪っこズがやって来ました、部屋に。
上の子は好奇心満載の知りたがり聞きたがりの時期でして。満面の笑みを浮かべて机の上を指して、
「これは〜?」
「・・・・・・わんわん」
「…これは?」
「・・・・・・・わんわん」
…嘘は言ってません。犬型の○○と●●のラミカだっただけです。←…
来週は何でも泊まりに来るらしいです。あぁ、まずいものは押入れに隠しとかないと;;;
「恋人はスナイパー」。水野美紀がかっちょいいー。ポニーテールで一心不乱に走っている姿とか、アクションとか、逆さで銃を撃つ姿とか、綺麗だわぁ。長さんも久し振りに観ることが出来たし。
・・・ウッチャンは?
2006/01/23 (月)
ホリエモンより
光彦の声が変だった方が気になった<社会人としてどうよ?だって錬金術錬金術って繰り返されてんのが鬱陶しくって←突っ込みそこですか…
昨日最終回だった響鬼を観ました。「クゥガ」を再放送(笑)で観て以来、たまにシリーズを観ているんですが、何故か1話を観たのは最終回を見逃し、1話から観ていないのは最終回を観れるという変なルールが出来てきいます(という事で、今回のも1話は観ていません)。
先週の終わりにラスボス戦に突入したと思ったら、今週は「それから、1年後」(・・・オロチの立場は?←哀れ・・・)で、えぇーーっ?とも思ったんですが、少年の成長物語(え?違うのかな?)だと思えば、これもまた良しかと。ただ、最後の主人公と少年のシーンの
「俺は最初に出会った時から弟子だと思っていた」
とか、
「だから、これからも俺のそばで鍛えて行け。俺に付いて来い・・・!!」
とかが、どーしても口説き文句(え?)にしか聞こえなかったのは――…腐女子視点で見てた訳ではなかったんですが――脳内が既に腐ってるからでしょうか(悩)?
来週はプリキュア最終回です。次シリーズからは主役交代のようなんで、キリヤが出てこないかな〜と、期待してるんですが・・・駄目かしら?
2006/01/24 (火)
また
撮り損ねてしまったよ<BLEACH
折角、オリジナル話になった途端の体たらく・・・。先週の蘭ちゃんラブレター事件の方が気になっていたらしいですよ(そして勿体無くて(どう?)まだ観てません)<管理人、わかりやすいです。
2006/01/25 (水)
自分ご褒美にと
年末から買い集めていた鋼の小説が買い揃えれましたvそーいえば前回はCCさくらのDVDだったような・・・。
確か落ち着いて平坦な道を歩いていた筈だったんですが、気が付いたら坂道を転がっている自分を発見(何故?)
ま。楽しいからいっか〜(明後日の方向を見つめつつ)。
ついでに、鋼のDVDも購入したので、いつでも上映会出来ますので!ちなみにFFZも弟に借りたのがありますので!<茶会メンバー
とりあえず、イベントが終わったらじっくりと堪能したいです(といいつつ、何も手をつけていませんが;;シールはちゃんと作んなきゃ/^^;)。
2006/01/27 (金)
歓送迎会
ここ最近は年に一度の忘年会位しかなかったのに、何故か月一ペースで飲み会があります(それも月末・・・)折角幹事くじ引き免れていたのに(3回は免除されるのです)、また次回からは参加になるなぁ(T-T)
今回は美観地区内にある「N's食彩 スワン」。女性に重点を置いてくれて久し振りに飲み放題ではなく食事に予算をおいてくれまして。店内は可愛らしい佇まいに机には外側から取っていくナイフとフォーク。支店長(くじ引きの席決めのはずなのに3回連続でお隣になってしまいましたよ)が愚痴を零すのを尻目に(熱燗で騒ぐ方が良いでしょうから)美味しくいただきましたv
キャビア・フォアグラ・トリュフという食材をこんな時に食べれるとは思いませんでしたよ(本気)。鰆も癖がなく、牛ヒレも柔らかく、デザートのチョコレートケーキ(フルーツの盛り合わせでシャーベットとかもあったのです)も絶品でv
こういう会で食事に満足出来たのは久しぶりで嬉しかったですねv
女性好きしそうなお店だったので、今度は友達と行ってみたいですv
◆◆備忘録◆◆
すみれ(味噌ラーメン/ラーメン博物館)
天鳳(醤油ラーメン/六本木)
六角家(横浜)
自称(?)ラーメン好きのKさんお薦めのラーメン屋さん。今月から2ヶ月間研修に来られたのですが、まずはラーメン特集本を買われたらしいです。
2006/01/29 (日)
更新♪
イラストに前々TOP絵「CCさくら」よりさくらちゃんを1点UP。衣装替えをさせたりして遊んでいたもので、収録分は12月の衣装仕様です。
プリキュア最終回。密かに期待していたキリヤの再登場はなくって残念だったけど、大円満で終わりましたね〜。ジャアクキングとクィーンの地球を股にかけた力比べは凄かったです。最後の最後でやりましたよ<クィーン(^^)。
次回からは主役交代での次シリーズになるようですね(人気あるんだぁ)。見続けるかどうかは微妙かな?
落書きコーナー更新。昨日の絵茶より。
2006/01/30 (月)
米粒
後は封をするだけの封筒を持って、筆記用具のあるテレビとは逆方向でうろうろしている父を見て。
「何で封をしようとしてるん?」
「米粒で・・・」
・・・・・・
・・・・・・
・・・もしかして、私の夕食狙われてましたか?
TOPへ