★つれづれ日記★ (2005.10)
TOPへ |
先月の日記へ |
2004年日記 |
先月の日記へ 2004年日記
2005/10/01 (土)
きっかけは
鼓笛隊の音で目が覚めました。そーいや、昨日向かいの保育園に旗の飾り付けがしていたな〜。と、その音で思い出しました。
最近の保育園の運動会も競技内容が侮れませんよね〜。単調なリズムとは言え、叩きながら移動したりしてるし(二階からみえるのです)。保育士さんも大変だ;;昨日辺りから、蒸し暑い日が続いていたし。
先週、絵茶しながら観ていた「金田一少年の事件簿」を見直してみたら結構面白かったです。あの独特の雰囲気やカメラ回しとか。3代目茶髪の一ちゃんも陸上部所属の活発な美雪ちゃんも味が出ていたし(歴代のコンビはそれぞれ個性がありますよね〜)。う〜〜ん。保存用で録っておけばよかったかな〜。
◆◆ガンダムSEED DESTINY◆◆ 中途半端な反転にて(^^;)
最終回でしたね〜。
・・・・・最終回だったんですよね?ゴリ押しすぎて理解できないです(--;)
何にも解決していないような気がしてならないんですが。というかシンの扱いが…;;;
前作より人死にが少なかったようなのがせめてもの救いでしょうか。
あぁ、でもタリア艦長!!(>_<)
ノイン(@ガンダムW)といい、出来る女はあぁいうタイプにほだされちゃうんでしょうかね〜(^^;)。
というか、カガリちゃんは・・・。
2005/10/02 (日)
何だかな〜
先月からウィルスバス●ーの調子が悪かったので、思い切って(ようやく)アップグレードをしてみたら。IEのアップグレードも要求されて。
何とか終わらせたら、最新になった筈なのに、反応は遅いわ調子は悪いわ(・・・最新にしたから?)、更にWindowsのアップグレードも要求されました。
・・・これだけで一日使い切りました(T-T)。
でも、まだ調子が悪いんですよね〜;;もう、疲れちゃったよぅ
2005/10/03 (月)
大詰め
去年の年末から作業に追われていた某システムが来月からいよいよ稼動する事になりました(本当は5月始まりだったんですけどね〜/苦笑)。という事で、本番に対しての最後の説明会がありました。月初めで四半期決算月も重なって参加人数も少なかったですね〜(明日だったら絶対参加出来ませんでしたよ←と言いつつ、参加しないといけないんだろうけど)。今までの総まとめの如くの説明でメモする暇もない位早い早い。
とりあえず、年内一杯忙しい事がわかりました(ーー;)。
さて、説明会(研修会)の唯一の楽しみと言えば、帰りがけのランチ(朝9時30分始まりだったのです)v今回は林檎堂(で良かったかな?)筋にある「AF_RENZZA」。土日は人が多いようなんですが、平日の所為か空いていてラッキーでした。ディナー限定の渡り蟹スパゲティが限定でバスタランチのパスタに使われているらしくて、つい限定に惹かれてオーダーしました。食べにくかったけど、蟹の味がパスタにも染みこんでいて美味しかったですv
一番はお替り自由のパンvカウンターに並べているのを選んで温めてもらえるんですが、それが美味しくってvvvバジル入りの酵母パン(色が緑色で綺麗)と食パン(甘い〜)が美味しかったな〜vvvトマトジュース入りも色はオレンジ色なのに味はこれでもかという位トマトだったです。
今度は休日に友人と行ってみたいですね〜。
2005/10/04 (火)
今回は
流石に(よーやく)重い腰を上げたのか先月よりデータは改善されておりました。つか、10ヶ月目でよーやくっていうのもどうなんだか(他社のシステムに言うのもなんですが。しかし、社外に出すデータなんだからもっと危機感もってやってほしいですよぅ/^^;)。
でも、全部綺麗って訳でもない所がらしいというかなんというか…。
2005/10/05 (水)
寒い日は暑く
暑い日は寒い。そんな事務所の環境状態が今更ながらに痛感。外は肌寒いのに社内は蒸し暑かったです(^^;)。
今月は少しデータが改善されてほっとしていたのもつかの間、今回は社内のシステムがダウンしてしまいました。月初めの仕事で必要なソフトが約3時間程。
・・・結局、何かあるのねーー(T-T)。
2005/10/07 (金)
スキウタ♪
N●Kの「スキウタ〜紅白みんなでアンケート」の中間報告で男性歌手部門で1位が「世界に一つだけの花」(@SMAP)だったようです。アルバム聴いてた時から好きだったんで嬉しいな〜v5位に「夜空のムコウ」・8位に「サウダージ」(@ポルノグラフティ)も入ってたし、最終的にどのような結果になるかわかりませんが、アンケート結果が紅白に反映されるのなら少し楽しみですねv
2005/10/08 (土)
エドウィンバトン★
羽曳さんから回ってきました「エドウィンバトン」です。遅くなってすみませーん;;よーやく答えれたのにこの薄っぺらな内容で申し訳ないです(文章下手で/^^;)
1.エドウィンに嵌ったきっかけは
ウィンリィ初登場のコミックB巻P18の「1日でも早く中央に行きたいんでしょ?」「だったら無理してやろうじゃないのさ」のセリフとその後のエドの表情が何ともっっ!!
ウィンリィの漢っぷりが良いですよね〜v←ってこれじゃあ、ウィンリィに嵌ったきっかけのような……;;あ・あれ?
2.エドウィンのすきなところはどこでしょう
ぽんぽん言い合えて、お互いがお互いを大事に思っている所とか。
無自覚な所とか。
そんな微妙な関係とか雰囲気が好きですね。
・・・幼馴染みって所もかなりのポイントかも。
3.エドウィンの好きなシーンとそれについての感想を
5巻の銀時計云々の所と6巻の初スパナ投げのシーンv
どっちもウィンリィの決意シーンだな〜。
「がんばれ」って言った後の照れ隠しで(え?)パニーニャ殴りに行っちゃうエドがかわゆいです。
4.日々のカップリング妄想でエドウィンが占める割合を教えてください
企画物に参加する位の勢いはかなりの割合かと(ROM専門なんで〜/^^;)
今、書いている時点では10割ですねv
5.回すエドウィンスキー5名
身内ってロイアイスキーの方が多そうだからな〜(^^)
興味ある人いらっしゃたら、バトンを置いておきますのでお持ち帰りくださいな。
落書きコーナー更新。バトンに合わせて(使い回しですみません)。書き下ろしたかったんですが時間がなくって(T_T)。こそりと羽曳さんへ捧ぐv地元デートしたいですねv
2005/10/09 (日)
お茶会★
前回の壮行会(笑)に撮った写真データをまとめる為にデジカメ本体をもっていったは良いけれど、接続コードを忘れる大ボケを初っ端からかましてしまいました(^^;)。取りに帰ったお陰で前々回に撮ったデータも持って来れたので良かったんだけどね〜。
という事で、修羅場なしのお茶会(つうか、早めに取り掛かればいいだけなんだけど/無理な話)。(の)ちゃんが持ってきたD.Gray-manを通しで読んだり(カバー裏遊びがあるとは!!/面白っ)、(ま)にゃんが作ってきたスコーン食べたり(美味しかったよんv)してまった〜りと過ごせましたね。愚痴も少し言えてちょっぴりすっきりしました(^^;)
次回辺りからは、少し実のあることをし始めようかな…(オフかオンかのどちらかで)
その前に、イベントの申し込みしとかないとっっ;;
落書きコーナー復活編更新。今回は先週最終回を迎えた種シリーズ♪思ったよりシン描いているようですよ。毎回悩みながらですが(髪型がよーくわかんないんですぅ)
2005/10/10 (月)
まずい・・・
喉が痛くなってきました。原因に心当たりがありすぎ(寒空の中薄着で立ち話してればな〜)なので、今日は外出も控えて家でおとなしく過ごしていました(^^)
で、何気につけていたTVでやっていた地元で開催されていたダンスグランプリ(社交ダンス)。ショーダンスという事もあって「テーマ」付きで面白かったです。特にラテンアメリカの澤田・清岡ペア(だった筈)の「白鳥の湖」が。出だしの雑技団の如くのバランスの妙さとか、羽を表す指先の表情とか見応えありましたね〜。
いいもの見れたな〜v
2005/10/13 (木)
きに●る野菜
に、ヨーグルトティストが新発売されたそうなので、試しに飲んでみました(ヤク●トレディが会社に来るのでヤ●ルト食品は一番色んなものを飲んでるかも知れません/^^)。
前評判聞いた限りでは、好き嫌いが結構ハッキリしてるようで。んーー、後者かな?
飲むヨーグルトのようにヨーグルトの味が前面に出ている訳ではなく、どっちかというと酸味が強くなっていると言う感じで、甘みは抑え目でしたね。
普通の方が好みかな〜。
2005/10/14 (金)
おや?
帰宅して、ほっとした所でどこからともなく太鼓の音と合いの声が・・・。
明日から秋祭りか!!(ぽんっ!)全然知らなかったですよ(^^;)
というか、もう少し遅かったら道路で遭遇してたかも(ぎゃーーっっ)。
というか、雨降ってるんですが――――;;;どうなん?
2005/10/16 (日)
結局千歳楽は観れませんでした
今の会社に勤め始めて大分経ちますが、初めて決起大会なるものに行ってきました(きっと忘れ去られてたんだよ・・・組合費毎月差し引かれてんのに〜)。某会社の自己破産の裁判(だったっけ?)に行った時と同じような静けさに、ちょっと拍子抜け。今回は議題がこれといってなかったからだそうですが、休憩やら自己紹介(←あまりのする事のなさの為/^^;)しても1時間で終わってしまいました。早いのはありがたかったですけどね〜。つか、隣の和室でやっていた囲碁大会がちょっと気になっていたり(^^;)。
さて、そんなこんなで過ごしていた午前中、弟家族+母は地元の某所で開催されていたフリーマーケットとわんにゃん直売会に行っていたようです。
で、丁度同じ場所でイベントも開催されていたようで。
好奇心旺盛な母が興味津々でスタッフに尋ねたそうです。えぇ、中途半端に単語を知っている一般人ほど性質が悪いものはありません;;対応された方、ご苦労様でした&すみませんでした;;;
でも、その所為かフリマ参加の弟のガンダムグッズは結構人だかりが出来てたそうです(^^;)。
落書きコーナー更新。先月絵茶ネタ♪
2005/10/17 (月)
目の前を
側道からブレーキ音もなしに車が飛び出してきました。
とりあえず、対向車線まではみ出して歩道の段差ギリギリで曲がったくらいのスピードで。
制限速度で走っていたら、タイミング的にぶつかっていただろうな〜(怖っっ)
この瞬間ほど、のろま運転で感謝した事はありませんでしたよぅ(曲がったばかりだったのと、この車の前に同じような車が同じ側道から飛び出していたのを目撃していてのもありますが。←だから普段より余計に注意はしていた)。
2005/10/19 (水)
視点の行く末
朝の番組で「キレて猫を惨殺!!」というニュースが取り上げられました。
生後2ヶ月のにゃんこの首をカマで切り落として、飼主の前に頭部をもっていったという、どういう神経でそーいう事が出来るのかが理解が全然出来ないような出来事で(理解したいとは思わないけど)。
生後2ヶ月と言えばまだ手乗りにゃんこの時期で、これから段々かわゆくなっていくというのに!!
と、憤慨しつつも被害者宅でインタビュー中にいつものように入ってきたら見知らぬ人が沢山いて、「しまった!どうしようっ!」と固まってしまったにゃんこに釘付けでおりました(ニュースの間に流れていたイメージ画像(え?)のにゃんこズに心奪われていたともいう/^^;)。
・・・視点がずれていっている・・・・。
2005/10/20 (木)
ぷつりと
11月本番に向けて土日もシステム開放で追い詰められた状況で作業を続けていたんですが(朝データがきて午前中締め切りとか/T-T)、どーにもこーにもメドが立たずに結局1ヶ月先延ばしになるという一報が電話でやってきたのは、その作業中の残業の時で。
「やったー」
と、手放しで喜んでいい状態ではないと思いつつも、こう張り詰めた糸が切れるには充分でした。
その一報の後、いそいそと帰りましたよ(集中力もすっかりなくなっちゃいましたし/^^)。
更に1ヶ月この状態が続くということと、本番後の手作業が更に増えるであろうと予想(確定)されるんですけどね・・・(段々凹んでいくなぁ;;)。
2005/10/21 (金)
新名物?
地元の新名物を作るべく、4つの和菓子を試作品として作って、試食で一番人気だったものを「新名物」として販売する事になったそうです。
とりあえずは、月一の朝市で販売していくそうですが――・・・蓮根大福ってどんな味なんでしょう(^^)?美味しいの???
確かに自転車ですぐの所にでもよく見かけますけどね〜〜(昔に比べたら少なくなっているけど)。
2005/10/22 (土)
更新〜♪
TOPを「CCさくら」のさくらちゃんに更新♪ハロウィン風味に仕上げてみましたvほんとはもう少し早くに仕上げたかったんですが、何分にも今年に入ってから仕事が忙しくて(T-T)。色々遊びたい事とかあるんだけどなぁ。絵も描きたーーい(切)。
今日は隣の地区で秋祭りをやっているようで、太鼓と囃子言葉が風に乗って聞こえてきます。今週に入って一気に寒くなってきましたが、天気は良さそうなのでお祭りには良いかもしれませんね。
初めて「踊る大捜査線2」を初めから観る事が出来ました(前回は後半30分のみだったのですよ)。いやー、面白かったv長さん(役名忘れてます;;)と副総監の会話が良かったです(前回はアイキャッチだけだったのでちょっと物足りなかったからなー)。それを室井さんが聞いているっていうシチュエーションも良かった。
落書きコーナー更新。今月絵茶ネタより。
2005/10/24 (月)
久し振りに
ここ最近かかりっきりだった某システム作業から開放されて、通常業務をすることが出来ました。今まで溜めていたものや後回しにしていたものとかに目が向ける余裕が出来て嬉しい〜(普段なら毎日している業務なんですけどね/汗)v←ハートを付けたくなるほど嬉しいらしいよ(^^;)が、帰る間際に来ていた作業メール(T-T)の添付を開けてみたら、1ヶ月近く毎回作業の度に依頼していたものが全然反映されておらず。・・・私の1ヶ月間はなんだったんだろう(脱力)
イラストに「名探偵コナン」よりコナン&蘭を1点UP。友人に贈った誕生祝いイラストより。合わせて、イラスト・COMIC内を少し整理(削除)してます。もう少し減らす予定。
コナンと言えば、今週からEDが替わりましたね。ED出演の割りに(酷いだってEDの彼は受け●けしいのが恒例だとばかり…)新一が男前でびっくりしていたら、ただの「キザ男」だとわかりほっとしました(というか普段通りなだけか←…)。でも、コナンが花束持ってるとかっこえぇと思うあたり、間違ってんだかどうなんだか・・・。あ。蘭ちゃんはかわゆかったですvvv
落書きコーナー更新。イラストと連動♪実はこれがやりたくてしょうがなかったのです(^^)。
2005/10/25 (火)
選手権
雑巾掛け選手権というのもあるそうですね〜。
その優勝狙って一丸となって特訓している家族を取り上げた特集を朝の番組でやっていました。
・・・世の中色んな選手権がありますね〜(しみじみ)。
新番組で今の所続けて観ているのは「BLOOD+」と「エンジェルハート」。どちらも原作知らない分、純粋に観ていますね(^^)
「BLOOD+」は種でタイマーをかけていたのでそのまま・・・という感じで。クォリティも高いし、舞台が沖縄っていうのも面白いです。時間帯はどうかな〜と、少々思いますが;;ま。種もそれなりに・・だったしな――。次回はカイが結構出張りそうなので(タイトルがタイトルだし)、ちょっと楽しみですv
「エンジェルハート」はは掲載誌が替わったのもあって、年齢層が高めになった所為かギャグが少なめ(え?ポイントはそこ?)になってますね〜。ちょっと不思議設定とクォリティの高さが深夜にぴったりという印象です。クォリティはこのまま保って欲しいなぁ。しかし、シティハンターの最終回ってどんなんだったっけ???覚えてないな〜;;;
2005/10/26 (水)
赤ちゃんv
今日の朝の特集は虎の赤ちゃんv視界の外に産み落としてしまった為、子どもとして母虎に認めてもらえなかった虎の赤ちゃんをキバが生えるまで、自宅で預かっていた獣医さんのお話でした(昨日からズーム●ンの回し者の如く・・・)。
約2ヶ月間仔虎と一緒に過ごすという経験が出来たお子ちゃま達、中々出来ない経験が出来てよいなぁ。2ヶ月ですっかり「虎」っぽくなっていってましたね〜。
なんだか某サファリパークで記念撮影した虎の赤ちゃんを思い出しました(お金を倍出したら2匹と撮れるかもと真剣に友人と悩んでました/^^)。ちっちゃくっても猫とは違って足が太いんですよね。
2005/10/27 (木)
国体
地元で開催された国体。地元選手やふるさと選手の活躍が凄くて見事天皇杯・皇后杯のW優勝したようですね。
新聞では1面を優勝記事で飾られていて(野球は隅っこに追いやられてました。さすが地元新聞)、今更ながら地元開催の大きさを実感しました(遅いよ)。
選手&ボランティアの皆様方、お疲れ様でした。
2005/10/28 (金)
よーやく
火曜日から順にされていた説明が今日回ってきました(相変わらず立場が弱いなぁ)。
今の会社に勤め始めてから何だか2年周期で仕事環境が変わっていっておりまして。今回も来年初めからという話だったんですが、それが延長されて正確な日にちや仕事環境の説明がありました。
仕事内容は変わらないんですが(というか、中身は段々濃く、きつくなっていってるような気がしてならないけど)、取り巻く環境は段々厳しく且つきつくなっていっております(T-T)。
とりあえずは、来年1月のインテにはいけそうなので、早く申し込みをせねば!!すみません、まだしてません;;
2005/10/30 (日)
今年最後の
花火を見ました。in自宅←最近こればっか;;
花火の音を聞くと地元の某大学の文化祭があったことを思い出します。
風にのって音楽も聞こえてくるので、結構毎年楽しみにしているのですv(一度は行ってみたいんですが/^^;)
外に出た時に思い出して、東の空に接近しているらしい火星を捜してみたんですが、天気が悪かったので見えなくって。残念〜。
2005/10/31 (月)
あるあ●大辞典
昨日は「LOVERS」を観ていた為(5月上京時のホテルで放送していたんですが、後半部分しか見れなかったので前半の踊りを楽しみにしていたのです)、録画していたのを観ました。珈琲でどうやせるのかが気になって(^^;)。
・・・3.4時間おきに飲むという所で挫折(ブラックで飲むという時点でそもそも無謀ですが)。ミルク・砂糖入りで2杯が限度ですからね〜(^^;)。
とりあえず、砂糖なしから始めてみようかな(始めれない始めれない)。
TOP、微妙にハロウィン仕様にしてみました(背景に少々付け加えただけですが/^^;)。後、宝箱に宝物を1点収納v
TOPへ