★つれづれ日記★ (2005.09)
TOPへ |
先月の日記へ |
2004年日記 |
先月の日記へ 2004年日記
2005/09/01 (木)
防災の日
忘れもしない去年の今頃は毎週台風がやって来ていたような…。出勤して高潮被害の第一報を聞いた時、何の冗談かと思いましたからね〜(お陰で倉庫には土嚢が完備されました)。そーいえば100時間超の残業されていた方もいたそうだ(同じ会社の正社員)
台風だけでなく、地震も最近よく起こってますし――せめて避難場所の確認だけでもちゃんとしとかないとなぁ(最近のTV番組でやっていたのを身に沁みたらしい)。
イラストに落書きコーナー復活編更新。梅雨の時期に描いていた雨の日ネタです。猫ネタ除いたら見事にちびっこネタになりました(わかりやすい)。
落書きコーナー更新。恒例行事(笑)。こんな感じでいかがでしょう<(ら)嬢
昨日のものとは別に頂いたバトンはまた後日に回答したいと思います♪ほんとに色んな物が回ってますね〜
2005/09/02 (金)
今月もまた
データがおかしいです。
大雑把に言えば同じ内容の羅列の筈なのに、何で計算ロジックを変える必要があるんだろうか(いや、その方が面倒臭いだけだよ…)。更に間違えも色んなパターンがある為、決め付けてデータを読み取る事が出来ないのもきついなぁ。(先月の間違えパターンの中の一つの推理はずばり正解だったらしいけど、当たってもあんまり嬉しくないっス)
そろそろ当日中に帰れる仕事量にしてください(懇願)
2005/09/03 (土)
寝子
の如く、一日中寝ていました(^^;)。夕方、目が覚めたらすっきりしてましたね〜。・・・つか、自堕落な生活してんなぁ(痛たたた)。
明日は天気が悪いという事だったので(台風14号来てるんですよね;;)、夕方からこそこそと外出してみたり(ガンガンが珍しく開いていたので鋼を立ち読みしたら――もしかしてすごいとこだけ見ちゃいましたかしら?)。
気温はまだまだ夏だけど、すっかり秋模様になっていってますね〜。新発売で「マロン」味を見かけると、ついつい手が出てしまいます〜(^^)。
◆◆ガンダムSEED D◆◆
メイリンが可愛かった。あの正直者っぷりは、普通じゃない人達ばかりの中で新鮮でしたよ。
2005/09/04 (日)
SMAPまみれ
来週に向けて一日中聴きまくってます(というか、実は昨日よーやく買ったばかりだったり/をいをい)。
いつも一タイミング遅い会報も今回は自分的にはリアルタイムだったし(笑)、友人への連絡も無事出来たし、CDもMP3に(何とか)落とせたんでギリギリまで聴きまくれそうだし。
年に一度のお祭り、楽しみたいな〜。
2005/09/07 (水)
台風一過
でも、北海道の方に再上陸なんですよね;;
今回は速度が遅かった為、月曜からずっと落ち着きませんでした(←月曜の朝から既に雨戸を閉めてました/^^;)。月初めの仕事と重なって天秤にかけながらの仕事状況だったのと、去年の被害を思い出したりもして、台風の進行状況が気が気ではなくて;;
住んでいる所は少し逸れてくれたお陰で(会社の倉庫の)浸水の被害もなく一安心ですが(朝のメールのやりとりは凄かったですが。ポンプ片手に会社で見張っていたりされていた方々もおられたようで)、被災された方々の状況を見るにつけ、言葉もでなくて。自然の恐ろしさを見せ付けられます。
落書きコーナー更新。無駄に力が入ってる(…笑)
2005/09/08 (木)
高い高い壁
エアコンの場所の関係なんですが、私の席は前後から直に風が当たる場所なんですが、向かいの席の(K)さんの席は全く風が来ない席でして。
そろそろ上着でも取ってこようかな〜と思っていた時に、
「今日、暑いよね〜」
と、声をかけられました。
・・・や、寒いんですが(^^;)。
結局、いそいそと「スイング」に切り替えに行く姿を止める事も出来ず、片方は団扇を仰ぎ、片方はひざ掛けをして仕事をするという、対照的な状況が出来ていました。
さすがに、日が落ちてからは効きが良くなりすぎたので、一℃ずつ上げたり風向きを固定したりとしてみたんですが、どーにも我慢できなくて。
寒くて仕事を切り上げて帰りましたよ(…この時期にこの理由ってのが何とも;;)
・・・空気の流れをどーにか作ってもらいたいものです(T-T)
2005/09/10 (土)
SMAPとイク?
みどりの窓口にて切符を購入した所、駅員さんから
「今日は何かイベントでもあるんですか?女性の方が多いようですが。・・・親子連れもいましたね〜」
と、声をかけられ(そんなに思うほど地元から行く人いるんですね)。更に
「楽しんできて下さい(にっこり)」
と、見送られていってきました、大阪ドーム(笑)。
去年はオリンピック(中居くん、司会やってたからね〜)で無かったのもあった所為か、密度が濃かったです。
ここ最近は、MC率が下手したら1:2(MC:曲)の割合ぐらいだったのに、今回は冒頭のみで久々に立ちっ放しでした(後半はスローテンポの曲の時はイスに寄りかかってましたが/^^;)。更に久々にコントもありましたが――…カツケンやホストヒカルだと一緒に踊らないとね〜(うんうん)。
という事で、つらつらと。
◆OP◆
某国立競技場のライブネタがテレビで話題になっていた所為か、み〜んな後ろ向きで待機(笑)。でも、スーツ姿、カッコ良かったです〜vvvYシャツに海賊ロゴ付きなのがまた良い。
◆MC◆
今日のスマステーションにゲストで木村くんと剛くんらしくて、どーせなら会場で決めた仕草をやってみようという話になり、鼻に柿●ーを入れて登場とか(え?)色々出て。結局無難な所でまとまったんですが――…、この会場にいて見れる人がいるんだろうか?という素朴な(当たり前な)疑問でオチがつきました(^^;)。OPで変な関西弁言ってたでしょうか〜?帰ったら締めの挨拶だけはみえたんだけど;;
◆映像◆
曲と曲の合間のネタ(笑)は「バカンス」の場所。留守電メッセージも個性が出てて面白かったです♪
慎吾はサバンナ・中居くんはダイビング・吾郎ちゃんはヒマラヤ・木村くんはサマービーチ・剛くんはジャパンでした。慎吾の周りのサングラス付き動物ズが可愛かったな〜vvv
◆ソロ◆
ソツがない木村くん。ライブバージョンで途中リズムを変えたりと見せてくれますね。
バックの映像がドラマ仕立てだった剛くん。何と、木村くんも共演しているというもので、ちょっとした見ものでしたね〜。…凄い豪華だよ。
タキシード姿でビシッと決めた中居くん。ピアノの前に座ったので「何するんだろ〜」とどよとよとどよめいていたら、何と(←失礼な)ピアノの弾き語りをっ!!誰しも冗談だと思っていたでしょう(更に失礼)!!FANです。
弾き終わった後に、上着を脱いでちょっと着崩して(ツボです)踊りながら歌っている姿は、「うをっ!かっこえぇ!!」とかなりときめいてみました。髪も決めてたしな〜。
えぇ。ここまでは。
この後、いつものお笑い路線(笑)に突っ走っていっちゃったんですが(今回は女装でした)、前半部分で終わっていても見応えはあったぞ!
◆アルバム曲◆
面白かったのは「クイズの女王」。歌い手慎吾&五郎ちゃんがキラキラ服の司会者仕立ての服装で、バックに回答者仕立ての木村&剛ペア(ちゃんと回答席に座っている)。間奏の間にクイズが出題されてたのもGOOD♪
思っていた以上にのめり込めたのが「Dawn」。ライブで聴くと、想いがこもってる分更に良くてv振り付けが付くと更によしvvvこの後、世界に一つだけの花に続くという、構成もまたっっ!!盛り上がりますね〜。
今回も終電に間に合わないくなりそうだったので(規制退場だと完全にOUTだもんな〜)、1回目のアンコールが終わった直前に自主退場(でも今回は1回しかなかったようで、会場出ている時に前説していた人が喋っていましたね。ギリギリセーフだったよ;;)したんですが、それでも約4時間(きっとコントでドキンちゃんやってたからかしら/笑)。楽しんできました〜♪
2005/09/13 (火)
なーんか
ここのとこ、いかにもアニメに使われていそうな(失礼な)曲で、聞き覚えがありそうでなかった曲があったんですが、BLEACHの現OPだと言う事が今日判りました。←いつから放置プレイしてんだか…;;
判って、すっきり半分馬鹿さ半分。
◆◆備忘録◆◆
金田一少年の事件簿。9/24 21:00〜
3代目金田一は亀梨くんだそうです。初代の剛くんの写真も一緒に載ってたんですけど――…真ん中分けの髪型が…(^^)!!
2005/09/15 (木)
秋の気配
以前から虫の声はよく聴こえていましたが、ここ最近また残暑がぶり返して「蒸し」暑かったけれど、昨日あたりからは夜が半袖では寒く感じてくるようになりました。朝起きたら、真冬の格好の母がおりましたが;;
十五夜も近づいてきてますし(9/18みたいですよ)、少しずつ涼しくなってくるんでしょうか。いつの間にか日が落ちるのも早くなってきたしな〜(しみじみ)。
ここ最近、気付いたらドラマの最終回ラッシュが続いておりますが、何故か女系家族の最終回を見る事が出来ました(丁度夕食食べていたので/^^;)。
・・・・・
・・・・・・・
思ったより、ハッピーエンドで終わりましたね〜。もうちょっとドロドロかと思っていたんですが(^^;)。
来週は、電車男が最終回らしいですね。観れたらみてみよ〜。
2005/09/17 (土)
前哨戦
という訳ではないんですが。明日のネタの仕込み組(え?)が集まる機会が出来て、雑談混じりの打ち合わせをしました。←メインは茶(珈琲)飲みだったんですが(^^)。カフェ・オ・レ飲んだんですけど美味しかったです♪カップも白地に緑の葉っぱ+花で可愛かったしv
軽〜い一発ネタ(…よね?)の筈だったのに、何だか段々本格的になってきて…。帰宅して、ひたすら髪型に試行錯誤しています;;
明日は、デジカメ必需品ね!!
2005/09/18 (日)
壮行会♪
10月から東京に行く(エ)さんの送別会をしました♪
(エ)さんの意向で中華料理「娘娘」にて。折角だからとばかりにネタ仕込み組みはチャイナドレスで。管理人ははチャイナのブラウスのみだったんですが、髪型はそれなりにアップにしてみてました(中途半端〜/^^;)。
お陰様で店内に入ると、お客様と店員さんの注目の的(目が点)になっていたそうです(敢えて視線は逸らしていたのでまた聞きですが/^^;)。メニューはこんな感じ★
個室だった事もあって、食事の前に大撮影会(笑/でも先に撮ってて良かった〜。お腹一杯になったもんな〜)をしてから、ひたすらしゃべりまくっていた2時間弱。美味しいものも一杯食べれて楽しいひと時でした。
(エ)さん、頑張ってね!!
ちなみに、3次会とばかりに(1次会が茶会・2次会がお食事会らしい)、そのままの格好とテンションでカラオケに行って来ました<微妙なチャイナ集団で。
・・・どんな集団だと思われてたでしょうかね〜?
2005/09/19 (月)
色塗り大会(笑)
3連休最後の日は(か)さんの色塗り大会。相変わらず、アキラさんがかっこ良いですよ(と、毎回言って怒られてます。だってそう思うんですもの〜)v
合わせて、「蒼穹のファフナー」のビデオ大会。録画予定のアニメではなかったんで、ビデオの空いている場所に録画していた為、探すのが一苦労でした(そして、深夜枠の為撮れていない事も度々;;)。さすがに、クライマックスに近づいた時は周りのプレッシャーが怖かったです(^^;)。・・・最終回、無事見つかって良かった〜★
2005/09/23 (金)
更新♪
イラストに前TOP絵「カードキャプターさくら」より小狼を1点UP。・・・やっぱり追加は出来ませんでした(ちぇっ)。
今日は、特番ばかりで観るものがなかったので、ついつい以前買っていた同人誌を読みふけていました(や。やる事他にあるでしょうに)。や〜〜、やっぱりGW(というか、イチニ)はいいな〜と再認識。灰原本買っていたのも見つけたし(おぉ!)。
落書きコーナー更新。いつか出せたらいいなぁ(いつも言ってるよなぁ)
2005/09/24 (土)
のんびりと
そろそろ涼しくなってきたかなとばかり、久し振りに自転車でデオデオまで。日差しは置いといて風が強かったです(向い風だった分、いい運動になりましたよ…/^^;)。風自体も冷たくなっていたので、そろそろ長袖も用意しておかないといけませんね。羽織るものでも;;
で。お目当てはデジカメの携帯ケースの購入だったんですが――…、何か大きい(適用機種に入っている筈なんだけど)?専用はまた高いし(本皮じゃなくても良いんだけどな〜;;;)。当分今のままかな〜?オタク仕様なんで早く変えたいんだけどな〜(^^;)。う〜〜ん。
結局お目当てのものは買い損ねたんですが、帰りがけに寄った本屋でフルバ18巻を購入した時に、来年のカレンダーを発見。速攻で2部買っちゃいましたよ<ナーゴ仕様♪
・・・とりあえず、来年まで曲がらないように保管しとかないと;;
>お茶会メンバーへ
という事で、今回の(ま)にゃんカレンダー権はいただきましたので(笑)。本人にも了解済みです〜。
>(ら)嬢、(の)ちゃん
絵茶、楽しかったです〜vvv色の塗り方まだ覚えていて良かった;;
次はノーマルカプですねv百戦錬磨のお二方の足引っ張らないよう頑張ります;;いや〜、見る見るうちに埋まっていく背景が凄かったですよ。
あのねーあのねー、ひかりの他にアスカガやエドウィンもしてみたいですー。
2005/09/25 (日)
年に一度の
昨日、車の営業担当の方からフェアの点検の件でお電話がありまして。すーーっかり忘れていたんですが、折角なんで行って来てみました(そろそろオイルも交換しとかないといけないだろうし/アバウト〜)。
改装中でうっかり行き過ぎそうになったこと以外は順調な行き帰りでした(通勤以外で乗る事がない程度のレベルなもんで/苦笑い)。待ち時間用の本も持っていってたんですが(音楽も用意してたけど結局聴かなかった)、展示場がでてたらしいんで新車でも見ておけば良かったかな〜。
落書きコーナー更新。最終回よりは先にあげておこうかと。
2005/09/30 (金)
送別会
前日晩に今日締め切りの仕事がやってきたのを何とか片付けて(休日出勤も何とか逃れた模様/た・多分;)、今月末(だった筈が1週間延びちゃったんですが―)で辞める方の送別会がありました。場所は駅前の「竹の子」。郷土料理の和食で美味しかったんですが、料理が出るのが遅かったのが残念でした;;締めをやっている時におにぎりやらアイスやらでてくるんだもんな〜。…食べたけど。
珍しく出席率も高かったな〜。辞める子の人徳でしょうか。
出来る事なら、辞める理由を上が重要視してくれれば良いんだけど(T-T)。今年になってからの仕事量の改善も何もないまま、次から次へと仕事が増えていってる状況だと、第2・第3が出てきてもおかしくないんだけど・・・。
落書きコーナー9/27に更新(^^;)。引き続き月間中〜。
TOPへ