★つれづれ日記★ (2004.08)
TOPへ |
先月の日記へ |
2003年日記 |
先月の日記へ 2003年日記
2004/08/01 (日) 更新♪
イラストに「ドラゴンドライブ」にて氷室ヒカルinタクミ編予想バージョン1点UP。落書きコーナー流用(苦笑)LASTです(^^;)。あくまで予想(希望)なんで、本誌で登場する前にUPしとかないと恥ずかしいですからね;;;……あ!コスプレという手があるか!(←もしもーし)
今日は雨戸を閉めていたお蔭で、目が覚めても何時か全っ然わかりませんでした(^^;)。
雨は降ってましたが風が止んでいたので嬉しかったです。昨日は本当に風が凄かったですからね;;;でも今回は前回より良く眠ることが出来ました。何故だろ?はて?
これだけ雨が降ったら水不足は少しは解消されたかな〜?←渇水対策本部が設置されていたようなんで。
2004/08/02 (月) とうとう
会社の方にもウイルスメールらしきものが届いちゃいました(T-T)。
うちのバスターくんみたいに発見連絡はありませんが、英語だらけってのが既に怪しさ大爆発。添付ファイルは付いてなかったんですがとりあえず即削除しましたがーーー…。その前にダイレクトメールが届いていたんですよね。何か関連でもあるのかしら?
ちなみにダイレクトメールは全社一斉に送られていたらしくて、「削除してください」告知がやってきました。その前にさっさと削除してましたけどね(^^)。
◆◆蒼穹のファフナー◆◆
TV欄を見たらあったので試しに録画したのを先週の色塗り会の時に観ました(前回の色塗り会の時は攻殻機動隊でした/笑)。
第4話からいきなり観たんで話が全然わかんないんですが、カガリ似の子が男の子だと判明して(か)嬢と一緒にショックを受けてました(^^;)。主人公アスランっぽかったのに〜(もしもーし)。←キャラデザが平井さんだったのですよ;;
最近深夜のものがこちらでも少し放映されてるようですね(ほんとにごく一部ですが)。でも深夜物は録画しにくいので中々観れません(><)。野球とかあると時間帯がずれちゃうしね;;;
2004/08/03 (火) 支店会議
何故か一月の中で一番忙しい月初にある支店会議;;締め日と重なった時は本当に欠席したらいけないのかと思いますもの(←本気で)。…月の半ばとか落ち着いた時じゃ駄目なのかな〜;;
という事で、昼休み前から昼休みに大幅に食い込んでの支店会議がありました。これといって重要な話もなく淡々と各グループの報告があったんですが、ふっと前を向くと課長の隣で堂々と寝ている営業さんが…!凄いや(苦笑い)!つか、死角だよね〜。みんなの注目は浴びそうですが(^^;)
2004/08/04 (水) 振り返れば
台風がいましたね(^^;)
ぽっと発生したらすぐ目の前っていうのもびっくりです。
前の台風が競歩の速さだったから凄く速く感じますね〜。明日には日本海に抜けるそうですし;;
しかし、今年は早い季節に台風がよく来ますね。
・・・イベントの時には当りませんように〜(どきどき);;;
2004/08/05 (木) お約束の如く
締め切り時間直前に仕事が立て続けにやってきました。やーーめーーてーーー(T-T)。どんどん険しくなる顔は見なかったことにしてもらいたいなぁ(^^;)。それまで順調だったのに、そーいう時こそ落とし穴はあるもんです。締め切り時間過ぎたら、すーーっと開き直れちゃうから不思議なものなんですが。喉もと過ぎたら〜ってとこでしょうか(^^)
イラストに「ドラゴンドライブ」よりアリサを1点UP。タクミ編のキャラです。氷室に関係があるかもとわかると途端に食いつきが良くなる管理人…わかりやすすぎです(^^;)。
◆◆どっちの料理ショー◆◆
夏バテ防止のどんぶり対決でうな丼VSかつ丼でした。
そしてうな丼の特選素材が地元産でびっくり!
しゃこ鰻……食べたことあったっけ〜?蛸やしゃこは良く食べるんだけどな(^^;)。
ちなみに結果は4対3でうな丼の勝利でした。どっちかというとかつ丼の方が好きなのでちょっと微妙な気分でしたね。地元産が勝てたのは嬉しいんですが。
2004/08/06 (金) 夏期休暇
基本的に「お盆休み」というものがない今の会社。ただ、得意先が長期休暇に入るのでこの時期は各々の仕事状況で有休を取るのが恒例となっています。←夏期休暇を何時取るか回覧が回ってくるのです。
が、仕事は休みに関係なくあるので(当たり前ですが/笑)そこら辺の折り合いをつけるのが大変でして;;また、有り難い事に今回は得意先の休みが長くて今日から(正確には昨日から)夏期休暇に突入されるのです。でも、仕事は来週半ばまでどーしてもある⇒休みが(いつもより)とれない。というジレンマが生じてしまい…(^^;)。
勿論お盆期間は休みを取る予定ですが、来週から会社の営業陣は休みに入るし、家主の会社も休みだしと雰囲気が「休みモード」で仕事のやる気を維持するのが大変そうだなぁ(^^;)
2004/08/07 (土) 立秋
暑中見舞いフリーイラストの終了に伴い、残暑見舞いフリーイラストをUP。今回は「名探偵コナン」よりコナン&蘭ちゃんですv前回と同じくTOPから跳べるようになっています。残暑見舞い用という事で、フリーイラストという形を取らせて頂いています。もし、お気に召したらお持ち帰りくださいませv
今日は夕方あたりに夕立または雷雨があるとの予報でしたが、見事に夜雷雨が降りました;;;稲光が凄いのなんのって!パソを立ち上げて日記を書こうとしていたんですが慌てて終了しました。その直後に停電もあり間一髪でしたよぅ(^^;)
しかし、今年の雨の降り方は短期集中で雷を伴っていて怖いですね;;
落書きコーナー更新。テレビアニメ化記念にてv
2004/08/08 (日) 更新☆
イラストに「鋼の錬金術師」にてウインリィを1点UP。暑中見舞いイラストに使用していたものを背景等を微妙に(^^;)変えたバージョンです。
後、イラスト内にこっそりと落書きコーナーの復活編を加えてみました。載せる数は変えずにランダムにUPするものを替えていこうと企んでおります。今回は昨日の落書きに引き続き「BLEACH」を3点と鉛筆書き物で「ホイッスル」「十二国記」を各1点の計5点です。
とりあえず、先月からサイトの方でやっておきたかったことが何とか完了しました(^^;)。これからオフラインの方に重点を置いていきたいと思います(やっぱり始めるのがいつもと変わらない時期になっちゃいましたね/汗);;
…次の更新は新刊関連でありますように(祈り)
2004/08/10 (火) ぎゃふん★
久し振りに友人の所に手書きでFAXを送ろうとしたらーー…送れませんでした(がーーーん)。以前使った時も紙送りの調子が悪いのを騙し騙し使っていた記憶があったんですが、まさか全然送れなくなっているとは(T-T)。←普段はパソのソフトを使ってFAXを送っていたのです。
受信は普通に出来ていたので、そんな状態になっていたとは(使っていないこともあって)全然気付きませんでした。子機の調子はかなり前から悪かったんだけど、やはりそろそろ買えどきなのかな〜;;パソのディスプレイやテレビよりFAXの方が先に本腰を入れることになろうとは思ってもみませんでした;;;今度電器屋行くときには、FAXも見るようにしとかないとまずいですね〜(><)
夏のイベントについて。
TOPにも載せていますが、8/22のSCCin10(インテックス大阪)にガンダムWにて参加する予定です。今の所、Wでスペースを取りながらも種本が有力となっております(^^;)。Wも何か出してみたいなぁ←もしもし?
そして、夏コミに売り子で参加するのですが、何と有り難い事に委託をさせて頂くことになりまして。GWのお隣りさんの(^^;)のGガンジャンルにて「MINE」さま(東4 ラ-25a
in8/14)ですvこっそりと隅に置かせて頂く予定ですので立ち読みにでも来ていただければ嬉しいです。羽曳さん、ありがとうございますv売り子でちゃんとお役に立てるように頑張ります!あ。一日目の方も勿論頑張るですよ;;
2004/08/11 (水) 夏期休暇♪
何とか午前中に仕事を1区切りさせて、午後から机の上の整理やバックアップを済ませて午後から半休を取って夏期休暇に突入できましたv暑い時間に帰ったので部屋の中が蒸し風呂状態で、結局普通に仕事から帰宅する時間までこれといって何か出来たわけでもなく、何だか勿体無い気がしてますが(^^;)
でも今週に入ってから休みを取る人が段々増えてきて、今日は午後から来た人含めて8人でした。駐車場がガラガラで中央突破で好きな所に停め放題な状態でしたよ(苦笑)。電話とかはほとんどかからず仕事ははかどりましたが、やる気はなくなる一方でしたね;;
わからない所にひっそりと書いてある末広がりなキリ番(8888)は突破されたようですね〜。この数字を踏んだよ〜という心当たりがある方、こっそりとご連絡いただければ嬉しいですvお礼はイラスト内にUPしてあるキャラで良ければ(^^;)。次は10002番です。
2004/08/12 (木) 朝から
人の車に乗って行っていた親が、帰ってきて一言
「エアコンが効かん!欠陥車じゃ!!」
と、腹を立てており八つ当たりされたんですが。
エアコンのスイッチ入れんとそりゃ効かんわ!
…人の車をなじらないで欲しいわ。そりゃ元々効きにくいけどさ!
今日の晩から上京してきます。
2日連続で夏コミ行くのは初めてなんで体力が持つかどうか(役に立つかどうか)どきどきもんです(^^;)
帰ったらすぐ原稿に取り掛からないとね〜;;;ふぁいと〜♪
2004/08/13 (金) 一日目
今回は東横インの浅草駒方に宿泊したんですが、ドアを開けたらバス・トイレのドアがあり左を見るとベットが1つのみ。「これに2人で寝んの!」と動揺しつつ部屋に入ると右にもベットがありました(^^;)。どうやらシングルの部屋をツインに変えたようで、バス・トイレは幾分小さめだったんですが、両壁際に(幅は狭いながらも)備え付けの机があり、エアコン・湯沸し機・テレビ・冷蔵庫が各1台ずつ付いていてちょっとお得感がありましたv
なんと言っても製本するのに個別で作業が出来る(笑)。
や。一緒に泊まった友人のお手伝いでしたけど。いつも手伝って貰う側ばかりだったので、久し振りに手伝う立場で張り切ってやってました(^^)。自分の本よりは丁寧にしていたんですが、見目が悪いのは私がした方です;;←って、ここで懺悔してもね〜;;;
さて、何とか製本作業も終了してついでに最遊記も観て午前2時就寝で、午前5時起床。ロビーに無料パン(朝食用のパン&珈琲は数量限定の無料なんです)を横目で羨ましげに見つつ、コンビニで朝食を購入していざ決戦の地へ。
本日お手伝いするサークルさんとご対面し挨拶をしたら、凍らせてるお茶やフットケアグッズを頂いたりと凄く気を使っていただいて(お茶は本当に重宝しましたv);;;これは少しは(←少しか)お役に立たねば!と思っていた筈なのに、結局喋っていただけのような気が……。管理人は楽しかったのですが、暴言とか失言とかしてなかったかしらとホテルに帰ってから思い返してみたり(すみません;ナチュラルハイだったかも知れません;;)。というか、恩を仇で返してたりとか…(汗)。
一日目はジャンプ系&ゲーム系だったので、ドラドラ一点集中でパンフをチェックしていたら(すぐ捜せるだろうと当日買いしてたんで)、5サークルありました…。5月のシティより少なくなってるよぅ(…泣)。本が買えるだけいいんだよね…う・うん!来年にオンリーが開催されるようなんで、ちゃっかりチラシはGETして帰りました。←ちょっと心が揺れております(^^)。
買い物は明日が本番!東京でしか買えないサークルさんのはGETしたいなぁv
2004/08/14 (土) 激戦区
2日目は一緒に泊まっていた友人とは別行動となる為、一人で辿り着ける確信が無かったので(…)、一緒に売り子をする人たちと同行させてもらって行きました(実は昨日もそう)。
販売準備を終えて燃料も補給した後、昨日(最低限だけ)チェックしたサークルさんの買い順をチェックして(笑)、先に買い物に行かせて貰いました(^^)。
今回初めて壁サークルさんの所を買いに行くこととなり、昨日から心積もりはして行ってたんですが、初心者にはわかりにくいシステムになってますね(暗黙の了解のようになってて。←もしかしてパンフに書いてあったのなら見落とししてただけでしょうが/汗);;シャッター前で壁がわに本を並べている所は、外から買いに行くようになっていて、外に出て行く出口も決まっているようなんです。老若男女問わずに出来ているホール中央を分断するような列はなんだろうと思っていたら、壁サークルさんに並ぶ為に外に出て行く列でした(で、出たと同時に自分が並ぶサークルさんの列に並ぶようです。←すごっ)。その列がなくなった後に素直にスタッフの方に聞いてよーやくわかりましたよ(^^)。有り難い事にお目当てのサークルさんには1番で並ぶことが出来、尚且つ日陰で、更にシャッターが開いて並んでも日陰&ホール内の涼しい空気がやってきて、大層恵まれた環境でしたvお隣で並んでた娘とアスカガ(@種)話も出来たしv
出だしから順調に買いたいサークルさんのものを次々とGETしていき(1箇所目の前で売り切れちゃいましたが/泣)、いざ激戦区の鋼へ!
負けました(T-T)
一番初めにチェックしたサークルさんの所まで辿り着くのに既に体力を消耗してしまい、チェックした所だけ回るので精一杯でした(結局買えたのも初めのサークルさんだけだったし/^^;)。島中のあちらこちらで列が出来て「○○の最後尾」のカードを持ってるお嬢さんが居られるんですもの〜。伊達に東3ホールの十二国記に居た時に東1ホールの上空に白いもや(水蒸気?)が見えただけありますわ(この時点でかなりへっぴり腰になってました)。
来週のインテで再挑戦してみます……。
そう言いつつも、買いたいものはGET出来たので、これを糧に自分の本も頑張っていこうかと思ってます(^^;)。←封印したいけどきっと無理でしょうし;;
2日間、お付き合いして(遊んで)くださった皆様、お世話になりました&ありがとうございましたv
2004/08/15 (日) 戦い終わって日が暮れて
先日とは打って変わって過ごしやすい一日でしたね〜。昨日とは別の意味で3日目は暑(苦し)そうなので、幾分楽だったかも知れませんね。行かれた方はお疲れ様&戦利品GETおめでとうございます。
今日は「起きて→荷物を出して→寝て」を繰り返して少しずつ荷物を片付けていました(ついつい戦利品を読んでしまってたから更に片付けに時間が掛かっちゃいました←いつものことだけど/^^;)。
睡眠の割合が一番多かったのは、3時間睡眠が2日続いてたからでしょう;;;やっぱり睡眠は大事ですよね;;;
◆◆ふたりはプリキュア◆◆
先週高校野球で無かったんですが、そのまんま放映も無くなってました(><)!地方の分が入ったせいでしょうか?新章突入の1話目だったのに〜〜。あぅ〜〜;;
2004/08/16 (月) 忘れてた;;
コミケの楽しみといえば「コスプレ」。
年々凝っていっていて見てる方は目の保養ですv女の子のスタイルがよいこがやってるのを見るのなんか特にv外国人の地毛の金髪で三蔵(@最遊記)をされてる美人さんも居られたとか。くぅっ、見たかったーーっ。
今回はやはりというか鋼が多くてあちらこちらに軍部がおりました(^^)。
髭つきでそれがまた似合ってるのや、2.3歳若めの感じのヒューズ中佐ズは見惚れちゃいましたね〜。
一押しはアルォンス!結構ガタイの良い方がしてるのでまた良く似合っているのです。鎧も細部まで丁寧に作られていてまた重厚感もあり、頭部部分を被ると眼が光るんですよ〜(普段は防犯上(かな?)被ってはいけないらしいのです)。更に胴体にはネコが2匹!頭部にはチビエド付きという懲りよう。近くのサークルさんが知り合いのようでお話されている姿を、斜め後ろの席から(一応小さい声で/笑)(よ)さんと騒いでいたら何とわざわざ来てくださって!感激〜vvv
間近でいいものを見させていただきましたvvv
2004/08/17 (火) 朝から
迷惑メールがPHSの方に入ってきました(T-T)。携帯に比べてPHSの方ってそういうのが全然入らなくって楽だったんですけどね〜。間違いメールかもとも思ったんですが、登録もしていないのに名前が表示されているし;;しかし最近のって内容が凝ってるんですね。いかにも友達からのメールって感じですわ。
今日の雷は凄かったです(><)。ストロボでもたいたかと思う位の光が一瞬あったかと思うと、すぐさま真上から雷鳴が聞こえてきて!!絶対どこかに近くに落ちたと確信する位の音で怖かったです;;;以前、駅前が停電した時は、ずっとこんな状態だったとか…。そこまで酷くなくてよかったですよ(^^;)。
イラストに「ガンダムSEED」よりカガリちゃん1点UP。今週末(…出るかね?)発行希望の本の表紙です。とりあえず自分を追い詰めて見ようかと(^^;)
>らもりん嬢v
きゃ〜〜vvv嬉しいですよぅv今から唾付けといちゃいますね(もしもし?)。って、いつ突破するかどうかわかりませんけど(^^;)、頑張って狙ってみてくださいなv
例のブツはちゃんとGETしてまいりましたv+α加えて誕生日プレゼントさせてもらいますねん。
2004/08/18 (水) そう言えば
オリンピックのニュースの時によくSMAPの「ススメ!」が、かかるな〜と深く考えずに思ってたんですが(合うな〜という程度の認識でした;;)。そーいや、中居くんってオリンピックのメインキャスターやってたんですよね(今更/笑)。メインキャスターをしている中居くんを観たのは、昨日が初めてだったんですっかり忘れてました;;だからSMAPの曲だったんだ<TBS(チャンネルも気にしていなかったので、その時気が付きました)。
というか、こんなに盛り上がってんのにオリンピックあんまり観てないなぁ(^^;)。←勿論ニュースは観てますが;;
…開会式が始まる時間に寝たことがある程度ですね;;;
落書きコーナー更新。動物の森化計画推進中〜(←実は友人の所でもやっている/苦笑)。
期間を決めていなかったんですが(苦笑い)、残暑見舞いフリーイラストは23日までとさせてもらいます。運が良かったら24日から月末まで別のジャンルのものを入れ替えで載せれるかも…?
2004/08/19 (木) 触りたーーい
今日の笑っていいともの「常識ストライカー」にて。
これは何でしょう?と写真を見ての問題で肉球のUPが!!ちなみに答えはそのまんま肉球でした。
きっと一人だけ顔がにやけていたに違いない(^^)。
あーーーん。触りてーーーっ。
2004/08/20 (金) 進捗状況〜
絵コンテとどう違うんだろう?という程度の下書きは終了〜♪
台詞が入っていないページがあちこちにありますが;;←ははは…
これから書き込み(あたりしか付けていない所が多々…;;)をして台詞考えてペン入れしてーーー…。大丈夫か、自分…(汗)。日記書いてる自体既に現実逃避気味のような気もするんですが、自分を崖っぷちに追い詰めておこうかと(^^;)。自虐的;;;
とりあえず、ページ数は決まりました。今回の新刊予定(希望!!)は「Over Flow」・P24・200円也。ガンダムSEEDのカガリちゃん本となります。
明日は小人ちゃんズよろしくお願い致します〜;;;
2004/08/21 (土) お茶会という名の
修羅場です(^^;)。
お茶会に乗じて修羅場らせてもらうのではなく。
修羅場に合わせて茶会を開いてもらって……いつもいつもありがとーー(><)!!
今回はカレーと花火のオプション付きという豪勢なものでv←メインはこちらです(^^;)。
(り)さん、美味しゅうございました〜vvv
小人ちゃんズの素晴らしいベタ&トーンワークのお蔭で何とか新刊も発行できそうです。
皆様、いつもいつもお世話になりました&有難うございましたv
2004/08/22 (日) イベント〜♪
今回も(ま)にゃんの運転で(エ)さんと同行で行ってきました。(ま)にゃんいつもいつもお世話になります&ありがとうです〜v
いつもと違う車だった為かなりのんびりとした時間に到着してしまったのですが、2日間開催のお蔭か屋上駐車場に停めることが出来ましてラッキーでした。スペースも6号館で一番近かったですし(^^)。
という事で、夏コミリベンジと夏コミ売り子の最後の仕事も兼ねて先ずは鋼のスペースへ(^^)。本も無事渡すことが出来て任務完了できました。緊張しちゃって上手くお話が出来なかったんですが、またお話が出来たら良いな(エ・エド話とかを…/希望)v←イベントの時は特にナチュラルハイなんで、喋りすぎるか喋れないかのどちらかなんです(^^;)。どっちにせよ気の利いたことは全然言えないんですが;;いや、普段からか(T-T)。
本のほうも、大豆や兄弟やロイアイやエドウィンやヒューロイ(かな?)やアスカガやイチニやヒィリリとかバラエティ豊かなものがGET出来ました(全部分かる人いるでしょうか?/笑)v鋼は大阪位が回りやすくって良いですね〜。
本と言えば、うちのスペースの方にもお越しくださった方々、ほんとにありがとうございましたvvvここ最近手にとってもらう事も少なかったんで凄く嬉しかったですvvv本を作りたいと思う元気の源になりますv
今回で今年のイベント参加は終了です。次回は1月のインテの予定(はっ。これから申込書書かなきゃっ!)。次は「猫としっぽと」の新刊が出せたらよいな〜と切に希望しています(表紙は出来ているので古くならない内に;;)。
そう言えば、帰り道に寄ったSAで丁度高校野球の優勝インタビューを放映していました。時期的にイベントの時にいつも決勝戦が行われているのですが、閉会式とかをリアルタイムで観たの初めてで新鮮でしたvちゃっかり一番見やすい席で南京ラーメン(餃子&シュウマイ入り)を食べながら観てたら、入ってくる人皆どっちが勝ったかチェックしてましたね(^^)。
2004/08/23 (月) まったりと
夕飯の後、お茶を点ててくれるという事で「とらや」の羊羹を茶菓子に飲みましたv
癒される〜vvv
今週は部屋の汚さは見ない振りをして(^^;)、のんびりと過ごしたいと思います。そして、夏コミ・インテの戦利品をじっくりじーーっくりと読み倒したいと思いますv楽しみ〜vvv
2004/08/24 (火) 更新♪
残暑見舞い・コナンバージョンを終了。そして第2弾で「ヒカルの碁」よりひかわんをUP。8/31迄の期間限定となります。今回も前回と同じくTOPから跳べるようになっており、残暑見舞い用という事で、フリーイラストという形を取らせて頂いています。もし、お気に召したらお持ち帰りくださいませv…しかし、何でメインジャンルで描かんかね、管理人は。←禁句です。…まぁ所詮、よろずサイトですからね〜(^^;)
合わせて同人活動の方も、少し訂正したり更新したりしています。
女子バレー。頑張りましたね〜。圧倒的な差は無かったような気がするんですが(点差を見ても)、ここ一番が決めれる(セットをものにする)勝負強さが分かれ目だったんでしょうかね?
しかし、やっぱり吉原かっこえぇーーーっ!!!
2004/08/25 (水) ズーム●ン朝!
今年も放送あるかな〜と密かに期待していた「熊野花火大会」の特集がありましたv
今回は今年7/1に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されたことを記念してメインの花火のイメージは「熊野古道」でした。古道を「赤」笹を「緑」で表していたんですが、笹の緑がすっごく綺麗でv
後、荒波を表すのに120発の小玉を同時に使ったりしていて、テレビの画面で見てるのに感動できるんですよね〜v←最近生で見ることがめっきりなくなってきているんで特に(^^;)
今年は世界遺産登録も重なって、18万人来場者がおられたとか!!すごっっ
そーいえば夏コミ2日目と重なった東京湾岸花火大会も見物に行く人波は凄かったですね〜;;;有明周辺渋滞が凄くって。16時にレインボーブリッジが通行禁止になるんで見事にコミケ帰りと重なっちゃうんですよね〜(^^;)。結局タクシー・バスは諦めてゆりかもめで帰ったんですけど、おかげで動いているゴーイングメリー号を見ることが出来たのでちょっと嬉しかったり(5cm位のですが/苦笑)v
東京湾岸花火大会は、広範囲から見えるようなんで汐留・新橋辺りの橋にもビニールシートを敷いて陣地取りをしている人々や、屋台が沢山出ていてびっくりしました。裏事情(なのかな?タクシー運ちゃん情報より/笑)もあって結構大規模のようですし、地元の花火は段々少なくなったり小規模になっていってるので羨ましい限りですね。
2004/08/27 (金) 今日の失敗(T-T)
本社部長が来られた時に反射的に
「いらっしゃいませ〜」
と、また声高らかにそれも入口で挨拶をしてしまいました(^^;)
……確かに東京からいらっしゃいましたけど〜;;;つい気が緩むと前の会社の癖が出てしまいます(><)。←や。ちゃんと人を見て言えばよい問題なだけなんですけどね。ほんとに何年社会人やってんだか(苦笑い)。
今日の夕食に初物のりんごが食卓にのりました。家庭菜園で出来たものらしいんですが、実がなった当初、梨だと思っていたようです(^^)。で、袋を被せていたのを取ったらりんごだったと。
ありがたく食しましたが、普通間違えるかなぁ(^^)←苗(幼木?)を買った際は「梨」と表示されていた筈だー。と言い訳(?)してましたけど
◆◆ペット探偵事件簿◆◆
三毛猫ぴぃちゃんとラブ犬ロッシーについ惹かれて魅入っちゃったんですが(わかりやすいよ/汗)、迷い犬&猫の探し方もやったりしていてちょっぴりためになりました(^^)。
そしてクライマックスのロッシーの後姿に涙ーーー(T-T)。うぅ、健気だよぅ。
オチで気に食わない刑事の靴にこっそりと匍匐前進しながらマーキング(^^)するところは笑えましたね〜。匍匐姿がまた可愛いんだv
しかーし、三毛猫ってやっぱり気が強いイメージってあるのかな〜?
ぴぃちゃんも最強でしたね。
2004/08/28 (土) 更新〜♪
イラストに「BLEACH」より雨竜&織姫1点UP。友人の誕生日祝い用のフルバージョンです(友人向けに送ったのは顔のアップバージョンでして←や。その方がラブっぽいかなぁと・ごにょごにょ)。触れそうで触れていない手の位置がポイントです(^^)。こっちもお気に召したら貰ってやって下さいませ〜v
最近になってから、気が付いたらオリンピックを付けていてーー…消すタイミングが見つけれないことがあります(次の日仕事だってばー;;)。シンクロや新体操は見応えあるんでついつい「次も〜」って思っちゃうんですよね(^^)。
王様のブランチにて。NARUTOの映画がランキングで1位になってましたね。凄い凄い。この調子で上位に食い込んでいたら来年も第2弾があるかもしれませんね〜。
2004/08/29 (日) ガラス美術〜♪
あかりの鹿児美術館(加古川市)と青野武市のガラス芸術(姫路市書写の里・美術工芸館特別展示)に行ってきました♪
「青野武市のガラス芸術」。グラヴィ―ルというガラスに装飾を施す技法の一つを使った茶器や花器等の器を展示していまして。ビデオでグラスに花を彫る過程が流れていて(そのビデオで作られたグラスが過程ごとのもので4種一緒に展示されていました)「グラヴィール」の技法が判り易く知ることが出来ましたv
ガラスの茶器というのも最近普及されるようになってお茶会でも使われるようになっているそうで(勿論夏限定)。茶碗より茶入れのほうが小さくってレリーフも細かくってぼかしや陰影とか好みでしたねv桜や楓が可愛いのです〜v全体的に展示されていたのは赤系のものが多かったです。
「あかりの鹿児美術館」。橋本ランプ屋の社長が各地の灯火器を集めて、平成9年に財団法人あかりの鹿児美術館を設立されたそうです。江戸・明治の灯火器(海外含む)を展示していて、江戸時代の火打ち道具やマイギリによる火おこしの実験もさせてくれました。マイギリの方はやってみたんですが、見た目より難しくて(^^;)回すまでがなかなかいかないんですよぅ;;;
実験に参加したこともあって、あり難いことに係員さんが色々と説明をしてくれまして、すごい目からウロコでした;;教えてもらわなかったらからくり灯台の存在なんて気付かずにいたし、行灯(だったかな?←うろ覚え;;)の関西と関東の違いとか(昔の時代劇では江戸城で関西風のを使用していて違う旨を連絡したそうです/笑)、和ろうそくの作り方とかも教えてもらえてすごく充実できました(展示品の戸を開けて、実物を使いながら説明してくれたりもして)vランプ1つにも色々工夫されていたり、からくり等で「灯」に趣きを求めたり、昔の人々は色々と考えていたんですよね〜。
(ある意味)個人の美術館なので小さめなんですが、2時間いてもまだ足りない位で(というか係員−多分館長さんらしい−さんが説明したりない様子でしたが/笑)面白かったですね〜。色々説明が聞けたのが一番のポイントでしたね!
ランプも色々綺麗だったんですが、一番のお気に入りは「ねずみ燭台」でしたv菜種油が少なくなるとねずみの口から補充されるというからくりものなんですが、これだけで4種類あったんですよ(菜種油の器がすずめだったり、子鼠付きだったりv)!ちなみに一番高いので650万円したらしい←資料館だったのでこの値段だったらしく普通だと1千万円らしい。ひーーーっ;;可愛かったなぁv
あ。よく考えたら3週続けて県外行ってるよ;;
2004/08/30 (月) 備えあれば憂いなし…?
朝も早くに雨戸を全て閉め。
会社に行く前に車庫のシャッターは降ろし。
停電用にと懐中電灯用の電池を買って。
尚且つご飯が炊けなかった時を考えてパンも買い。
しかし、それを夕飯時に食べちゃあなんにもならんと思うんですがーーー<母よ。ちなみに管理人、上記のものは何にもしてません(^^;)←おいおい
それは置いといても(^^;)、停電は洒落になんないんで早めにお風呂には入りました。そろそろ最接近するらしいですしね(21時現在);;;
でも今年は本当に台風の当たり年というか、多いですね〜;;下の方ではもう18号が発生してるようですし(T-T)。
と書いていたら、1階で水漏れしてる箇所が見つかったようです!!ぎゃーーーっ!
2004/08/31 (火) 台風一過
最接近してきた時は雨が凄かったんですが、その後はひたすら風・風・風で!!部屋が2階なので音も凄いけど部屋も揺れる揺れる〜。覚えている限り台風で、「〜中学校を避難用に開けています」という放送を聞いたのは初めてでしたよ☆
有り難いことに停電も浸水にも遭わなかったので幸いだったんですが(家庭菜園のほうは被害がありそうですが/汗)。会社の方(自分の会社)の被害は甚大でした(T-T)。高潮の被害を身を持って味わいそうです(←現在進行形);;大掃除をする羽目には至ってはいませんが後始末はこちら(仕事先の会社)の役割なんで。今の所漠然としているのでこれから具体的に目に見えて被害状況が見えてくるんでしょうね…(遠い目)。
TOPへ