★つれづれ日記★ (2004.01)



TOPへ

先月の日記へ

2003年日記



2004/01/01 (木)   喪中の為新年のご挨拶は控えさせていただきます(苦笑)

 いつも恒例になっているものが書けないと何かいていいのかわかりませんね(^^;)。ともあれ、昨年に引き続き今年も宜しく気お願いします(ぺこり)。

 今年の描き初めは不破(@ホイッスル)でした(^^)。(オ)ちゃんの絵チャットに年明け早々(午前0時前後に)お邪魔して、大晦日が彼の誕生日だったらしくてその流れから何となく(え?)。(オ)ちゃんは元旦生まれ(似合いすぎ)の藤代を(資料不足といいつつ似てんだよなぁ)。
 後は、ハガレンを描いたりと遅くまで楽しませてもらいましたvありがと〜v
 ちなみにハガレンは豆(笑)と犬を私が担当し、(オ)ちゃんが鎧と無能(…びくびく)を担当。結果的に描き易い等身のキャラがわかりやすい分かれ方になってましたね((オ)ちゃんの計算だったのかな?)。
 豆は、まだ描き慣れていないので(落書きでしか描いてないんでアナグロー鉛筆とかーでまだ描いた事ないんで)ちゃんと見えるかどうかが不安なんですが、前髪や三つ編みは別々のキャラで描いた事があるので、種とかのキャラを描くよりは描き易いような気がします(^^;)。イベントが一段楽したらイラスト内に載せれるようなものとか描いて見たいですねv

 さて、今年の目標としては、サイトのほうはドラドラを中心に漫画を増やしていけたらよいなと思っています。
 同人の方は(まだまだ)ガンダムWで;;とりあえず猫シリーズは出したいですね。後、ニゴとかイチニとか;;;
 どちらともこつこつとマイペースに活動できればと思っています。
 目下、1/11のインテですね!!正月休みが勝負です!!!でも、違うジャンルの本のような気が・うにゃうにゃ;;

 ハガレンと言えば、来週は外伝ネタ2本が合わさったようなもののようですね(予告を見た限りは)?ブラックハヤテ号が出るのなら嬉しいなぁv猫ネタもやってくれたら尚嬉しいんですが…どうだろ?
 ガンガンのプレミアムDVD観ました。「跳べない天使」のアニメが少しあったんですが綺麗だなぁvゲームの方も「アルを呼ぶ」コマンドがあるようで、まるでわんころのようでした。そして、「ハガレン用語辞典」に「無能」が見事に載っていたのは爆笑させてもらいました(^^)

 昨日の紅白。白組圧勝でしたね!!15対0ってすごっっ。大トリSMAPの威力は少しはあったのかな(あったらよいなぁ)?

 TOP更新。入れ替わっただけってのは禁句ですよ(^^)?
 落書きコーナー更新。正に落書きって感じの仕上がりになりました。三が日は据え置きの予定です。

2004/01/03 (土)   ぎゃふん☆

 太鼓の達人のアニメ祭りのデータがセーブされていませんでした。ぎゃふん☆
 まぁ別にかんたんコースのアーケードモードを全曲制覇とサバイバルモードをクリアしてただけなんですけどね…。でも、隠し音色が何個GET出来ていたか確認したかったなぁ。しくり。
 で、悔しかったんでアーケードモードは全曲プレイしました(^^)。隠し音色は6つGET出来た模様。ふふふ。隠し曲をGETして、普通コースで遊べれるようになるまで頑張るんだ!!(レベル低いです)

 友人から素敵ハガレンサイトを教えてもらってちょこちょこ回っていたら素敵なお宝画像に遭遇しちゃいましたv(「牛小屋(間借り)」様v)
 18歳のエドがかっちょいいのですよぅvあぁ、この頃にはきっと成長期を経て背が伸びていることでしょう…。リンクフリーだったのでこっそり貼り付けてみてます(^^)。しかし、少年漫画風に描いたら没になっちゃう少年漫画(←ですよね?)雑誌ってば;;;

2004/01/04 (日)   ヒカ碁スペシャル♪

 昨日だったんですが、美味しいものは最後まで大事に取って置く性分の為(いや、何となく勿体無くってね/笑)、今日ゆっくりと観ていましたvちなみにアニメのDD最終回未だに観ていません←こらこら
 スペシャルだけあって皆さん(本当に全員)綺麗でしたね〜v 
 とりあえず、森下先生かっけーーv本因坊リーグ予選のVSヒカルの森下先生の迫力すごく好きなのですよ(もうちょっと威圧感あってもOKだったんですがー)vアキラやヒカルがいかに強くても、やはりまだまだ上には頑張って叩いてもらいたいので。より高み目指してもらいたいしね〜。←和谷や伊角さん、越智たちもですが。
 社VSヒカルも面白かったですね。すごく引き込まれて観やすかったです。
 アキラの紫地のストライプシャツが(友人のサイトとかで)話題になってましたが、管理人は白地に赤のストライプでインプットされていたので(かなり同人ネタに侵食されていた模様)、あれを観てほっとしていたんですが…(苦笑)。…そう思ってたのって私だけ??
 そうそう。葉瀬中の卒業式もちゃんとあって良かったですよぅv三谷や相変わらずかっこよい(^^)金子さんも見れたし、何といってもヒカルとあかりちゃんの2ショットがねーーーっvvv←…所詮女の子好きですから(^^;)
 これで、視聴率が良くって北斗杯とかOAVででも出れば良いですね〜vつか、是非とも北斗杯トリオの合宿を動いている彼らで見てみたいものです!!

 落書きコーナー更新。元旦絵チャットよりv(オ)ちゃんのアルがかわいいんですよぅvv台詞を入れてみたら何となく次回ネタっぽくなったような…。

2004/01/05 (月)   仕事始め

 の前に先ず行ったのが病院(苦笑)。年末に発疹したものが全身に広がって、痒いわ痒いわ痒いわでかなり情けない年末年始でしたのでーー(T-T)。本当に悲惨な身体の状態なのです;;
 明日から仕事が洒落になんない状態になりますので、とりあえず病名と塗り薬を貰いに行かねば!と(^^;)勇んで行って来ました。
 病名は「ジベル薔薇色粃糠疹」というポピュラーな皮膚疾患(らしい?)でした。発熱等の全身症状や伝染する恐れ・再発の可能性もほとんどないようなので一安心。でも、治療には1ヶ月から下手したら半年位かかるそうなので、当分はこの痒みと湿疹に付き合わなければいけないようです(基本的に自然治癒らしいので);;;勿論痒み止めはもらってきましたよ!←貰えなければ行った甲斐もない上、今週過ごせる自信がないですわ;;

 ちなみに遅れて仕事に行ったら、挨拶回りに付き添って行ったり(事務員の筈なんだけど何故外回りに付き合ってんだろう…?)、お見舞いに行ったりして結局仕事をしたんだかどうなんだかよくわからない1日でした;;;

2004/01/06 (火)   大きい目に三つ編みの眼鏡っ子

 といえば、ギャルゲー(orアニメ)だと定番ですよねぇ(しみじみ)。
 という訳で(え?)、落書きコーナー更新。女の子ではございませんが(^^;)。更に今週は仕事が忙しくなるのでこのまま晒し者となるでしょう…(痛たたた)。

 それ以前に新刊が……。あぅっ;;;

2004/01/09 (金)   近況報告

 よーやく仕事が一段落しました。ふぅ。年明けすぐに仕事が一気に忙しくなるので身体(と頭)が働かなくて、さすがに今週は帰宅したらバタンキューでした(^^;)
 なので、原稿の方はさっぱりでして……。えぇ、今日明日が勝負です(え?)!!来週の地元イベントも無事取れたので最悪は…と、頭の片隅でちょこっと考えたりしないでもないんですが、悪あがきはする予定です(^^;)
 ちなみに今回の予定本は、種のカガリちゃん本の予定です。1月限定の予定。大変ペラ〜いものとなりますが、見かけたら読んでもらえたら嬉しいです;;…頑張らないとね、うん。

2004/01/11 (日)   初イベント♪

 今年初参加のイベントでした<インテックス大阪
 相も変わらず頭が働いていない状態で行っておりました((ま)にゃんいつもありがとです;;)。ので、覚えているのは寒かったことだけで(T-T)。
 ひと島間にあったとは言え、大手壁サークルさんが背中にいたので扉が開けっ放しだった為、冷気が漂ってくるんですよ。動いているとあまり感じないんですが、座りっぱなしだとキツイのなんのって。尚且つGWのサークルさんもめっきりと数が少なくなってWパンチで寒かったです(結局Wで買ったのって1冊だけだったし/涙)。
 自分もあんまり頑張っていないので(痛たた…)反省しきりなのですが。
 5月のイベントではもう少し潤いがあったら良いなぁ(希望)。
 
 買い物ということに関しては、それなりに収穫がありましたvサイトチェックしてたサークルさんの本も無事GET出来ましたし(別ジャンルですが)vちょっと買った冊数が少なかったんで(悔しかったらしい/笑)、新ジャンル開拓してみたり。当分は幸せに浸れそうです〜v
 
 しかーし、参加者としては当初の予定のものは出すことが出来ず(別のペらいものはだしてみたんですが)、カガリちゃん本は来週に持ち越しになりました。…まだ、修羅場が続くのね(自業自得です)。しくり。

 明日から約1週間ほど落書きコーナーにてDDネタ(再利用)を随時更新します♪

2004/01/17 (土)   病院通いとご祈祷

 朝、皮膚炎の治療に病院に行ったら、悪化していました(T-T)炎症やかぶれが出て、当初の皮膚炎を隠したもしくは別のが併発したようで。ぎゃふん☆
 確かに肌がぼろぼろになっていってたんだけど…(そこで気付や、自分)。
 急遽、かぶれ止めの薬に変更になり通院決定になりました。春までに治ればいいんだけどなぁ……(遠い目)。

 昼からは茶会メンバーで最上稲荷までご祈祷に行きました(5人位だろうと思っていたらほぼメンバー全員が揃ったのはびっくりしました)。この機会に厄を落としとかないとね!!(本気)祈祷前におみくじで「半凶」(…微妙)引いちゃったしね!!
 しかし、曲がりなりにもそれなりに地元民の筈なのに、大半が道順知らないっていうのは……信心のかけらもなくてごめんね、(り)さん;;;

 ちなみにおみくじにて、「いい加減なことはしないようにしましょう」「積極的に行動する時は周囲にも気を遣う様に」という旨のありがたい教訓いただきましていて。しかしそれで、オタク稼業にしか結びつかない私の脳内もどうかと…?

 そしてついつい「OH-守り」(フジ系列の地元テレビのマスコットキャラクターのお守り)のストラップ版を買ってしまいました(^^)。だって可愛いんですもの〜vv

2004/01/18 (日)   地元イベント

 地元イベントの始まりはやはり武道館。一番競争率が激しいんですが今年も何とか参加できました;;種の横にひっそりと…。とうとう1サークルになっちゃいましたよ、GWサークル。しくり。

 まぁ愚痴は置いといて(苦笑)、それでも地元に参加しているのは知り合いに会うためとコスプレを見るためでして。
 今回はハガレンが見れたら良いなぁと期待していたら、居ました居ましたv
 エドが一杯vそれもウィンリィと2ショットが多くってvちゃんと触角も立たせていた子もいましたし。そしてアルもいたのですよ(勿論鎧姿版)!どこにいてもすぐわかるけど中の人大変だったでしょうねぇ;;でも幼馴染トリオが拝めて嬉しかったですねv
 東方司令部では猫髭つきの大佐とかミニスカートのホークアイ中尉とか後姿しか見ていない(多分)アームストロング少佐とか同じく後姿のみのハボックとか、4.5人揃っているのも見ましたね。勢ぞろいしていると圧倒です。
 ウロボロスはWラストやエンヴィーやグリードは居ましたが、やはりグラトニーはいませんでしたね(もしかして気が付かなかっただけ?)
 他では十二国記の陽子・六太・楽俊とか、遊戯王のブラックマジシャン&ガール・遊戯が印象に残りましたね〜。
 しかーし、最近のコスプレライブは物を投げる(飴とか)のが定番になってるのかな〜?個人的には、そのキャラになりきったラジオ体操をするルフィ海賊団とか、ベル薔薇でUFOを踊ってたりしていたのが凄く好きなんですけど…。もう出られないのかなぁ。

 ひっそりこっそり無理矢理こじつけで、COMICにドラゴンドライブを1点UP。イベントの間も下書きしてたんですが間に合わず、線描きのままUPしてます;;;後日ちゃんと仕上げます〜〜;;
 ちなみに名前の間に「X」が入ってますのでご注意くださいね。大したものは描いてはおりませんが(というか描けないし)、ある意味乙女モード全開ですので<管理人が。 

2004/01/21 (水)   続:病院通い

 今回は間を空けずに病院行き決定。でもかぶれ止めが効いたのか回復に向かっていっているとの事で一安心。3日分のかぶれ止めの飲み薬のみもらって、後は様子をみることになりました。まだまだ痕は残っているし(特に足の方はタイツを穿いている所為か回復が遅いですが)、入浴したり温かくなると痒くなるのですが、首周りは大分痕も見えなくなりタートルネック以外のものも着れそうなのでほっとしてます。
 後は痒みがぶり返さず痕が消えていけばよいなぁ。

 今日の歌の大辞典にてSMAPが平成16年1月(世界に一つだけの花)と平成10年1月(夜空ノムコウ)の両方でW1位を取りました。すごっっ
 そして今週の14位に跡部(@テニスの王子様)がランクインしてました!うわっっっ!!テニプリのキャラソンって今何曲出てるんでしょ?そーいえば日曜日にカラオケ行った時、カラオケ本で特集組んでたな〜;;; 

 同人活動更新。次回イベント予定は5月です。根性と気力があれば3月の地元イベントに参加するかもしれません。結局カガリちゃん本出せなかったし(汗)。
 落書きコーナー更新。カガリちゃんまみれということで(^^)。
 DD漫画も完成しました;;

2004/01/22 (木)   寒〜い

 1週間ぐらい前から週間予報でわかっていたのですが、本当にそこまで寒くなるのかと思っていたのです。が、やっぱり寒かった(T-T)。北海道や東北はともかく県北民にすら笑われそうな気温かも知れませんが、慣れていないんで寒いのは寒いんです〜;;だ・だって、最高気温がいつもの最低気温より低いんですもの(しくしく)
 一応駐車場から会社までの徒歩用にと耳当てと手袋は用意してたんですが…マフラーも用意して置けばよかった(コートが首まであるんでいいかと思っていたので/苦笑)と。気持ちよいほどの向い風の中歩いたものだから、真っ赤なお鼻のトナカイさん♪状態でした;;
 まぁ、内勤仕事なので、一度会社に着けば帰るまで出なくて有り難いんですが(昼も弁当持参ですし)、営業の人は帰ってくるたびに皆「寒い寒い(ぶるぶる)」を連呼していましたね〜。…ご苦労様でした。

 ちなみに前日、冷え込むから早めに起きろと親から一言、
「雪が降ったら歩かないといけないんだから2時間前には起きときなさい」
……休むという選択はないのか?

2004/01/23 (金)   初雪…?

 昨日も降っていたようなんですが、会社ではブラインドを締め切っていた為気付かなかったので;;
 今日は昼休み時に降っていたので、しっかりと目撃(←苦笑)しました。昼過ぎに降っていたぼたん雪もブラインド越しに見えましたしーー(T-T)。
 本当に大寒過ぎたら寒くなってきましたね〜。去年は月末に雪が積もってすごい大渋滞になってましたが、今年はどうなのかな〜?月初や行かなければいけない日でなければ、本当に積もったら会社休んでるかも知れません;;公共交通機関がほぼ(うちの家からは全然)ない場所なんで、いまの勤務先。(←積もった段階で自家用車は除外されております)

2004/01/24 (土)   色塗り大会

 今日は(か)嬢の表紙の色塗り作業がありました。他人様のを見るのは楽しいです。勉強にもなりますし(でも、あんまり学習はしていないけど/汗)。
 今回からお絵描きソフトのバージョンが少々変わりまして、立ち上げた時から二人して右往左往状態;;;線画抜きが出来ないよぅ…。ぎゃふんっ☆
 何とかその日の作業は出来たんですが、慣れるまでが大変そうです(基本的な作業は同じだし、便利になった面もあるんですけどねぇ。場所が微妙に変わってたりしてるんで)。
 そーいえば、このソフトを使う前に使ってたソフトを久し振りに使おうとしたら、全然使い方がわからなくなってました;;色んなソフトを試しに使ってみるようにしてた方がいいかなぁ、やっぱり。……中々出来そうにありませんが(いつも教えてもらってよーやく基本的なものが出来る程度のレベルなので);;

●●とんこつ塩味●●
 昨日、「笑っていいとも」の「1位を当ててはいけまテン」の人気ラーメンベスト10(どこかの店のだったかな?)にあった[とんこつ塩味]とは一体どんなものかと話題になっていたのですが(とんこつスープと塩スープだととんこつが勝るだろうから味に差があるのだろうかと)。
 今日、昼食を近所のラーメン屋で取ることになり、偶然にもそこのメニューに[とんこつ塩味]がありまして(初めていったのです)。期間限定味噌味にも惹かれつつ、結局普通の(笑)とんこつを私は頼んだんですが、(か)嬢が頼んでくれまして。スープを味見させてもらいましたv塩味の効いてるとんこつスープなんですね。…そのまんまなんだぁ。
 普通のとんこつの方が好きですね。

◆◆鋼の錬金術師◆◆
 「無能な大佐」の回(…ひでぇ)を(か)譲と一緒に観ました。二人して例のシーンがあるかどうか期待し、固唾を飲んで見守っていました。えぇ、ホークアイ中尉の勇姿を(笑)!!いやもぅかっこよかったですよ!あの「足払い」と「銃撃」と「無能呼ばわり」!青白く固まった大佐もス・テ・キv(いや、待て)
 あのシーンを観て「よっしゃぁ!」と二人して喜んでおりました(^^;)。色々と原作とは流れが変わっていますが、あそこはやはり入れてもらっておかねばね〜。ホークアイ中尉株急上昇の回でした(^^)。
 そーいえば、ウィンリィの両親の事が触れられていましたね。こんな所で繋がっているとは思っていなかったのでびっくりしました。…きついなぁ。

2004/01/26 (月)   温度差

 会社での机の配置が入口付近の為、準受付(向かいの同僚がほぼ受付嬢状態なんです/汗)状態で。お客も来るけど冷気も来ます。
 一応前から用意していたひざ掛けが今日は活躍したんですが、それでも寒くって。…結局ドアを閉めさせてもらいました(昼からは開けられちゃいましたが);;
 それでも足元は冷えるのに、顔は真っ赤な状態で仕事をしていたら、エアコンの状態を見に行ってた同僚が一言、
室温30℃になってた…
 どこらへんの気温だ?!
 確かに天井は暑いだろうけど、足元はこんなに寒いのに〜;;;
 扇風機で空気をかき混ぜてもらいたいなぁ(切実)

 愚痴なんで小さく(^^;)
 今日は残業時間の件で支店長から呼び出しをくらいました(くらったって…)。先月休日出勤した所為で上限をオーバーしていた模様(でも3時間じゃん!)。
 自分の会社の方ではそこまで規定がないので、あんまり気にしてなかったんですよね;;
支「先月遅かったのは●●があったからかね?」
私「はい。でも今月は早く帰れてます。先週は19時30分までには帰ってましたし…」
支「19時30分という事は一日2時間で……」
 ええっ!まだ遅いんですかっ!!かなり早いですよ?それにまだ皆残ってたんですがー?
 別に、好きで残業しようだなんて思ってはいないし、一段落したら帰ってるんですけどねぇ(皆遅くまで仕事しているので帰りにくいってのもありますが)。
 でも、今課長が関わっている仕事の事考えると、仕事の量が減るって事絶対ないんですけどね〜。というか、確実に増えるんですがそこら辺はどう考慮されてるのかしら?

2004/01/29 (木)   続:温度差

 月曜日は午前中寒かったんですが、その後は天気が良い日が続いているようで、今の所ひざ掛けの活用がない状態で大変有り難いです。
 というか、暑いです(←暖かいは通り越してます)。
 日当たりが良い為、天気が良い日は今でも昼からは暖房要らず上着(カーディガン等)要らずの環境です。書類持ってきてくれた別会社の子が「…暑い」とつぶやく位…(←勿論暖房入れていません)。
 来週からはまた寒くなるよ>うですので、この日当たりの良さに感謝しそうなんですけどね;;;

**今クールのドラマ**
 「乱歩R」「エースをねらえ!」「ドールハウス」「め組の大吾(これは途中から)」を、初めからほぼ毎週観ています。 
 普段ほとんどドラマは観ないんで、今クールは珍しく個人的にはヒットのようです(←SMAPのものは全然みてませんが;;実は「味いちもんめ」録画しているくせに未だに観ていない/苦笑)
 「乱歩R」は、3代目という設定に藤井隆が好演しているなぁと。小林老人等、脇も個性的ですし、ゲストキャラクターも豪華で。ほぼ1話完結だしあっさり(?)した感じで、私には見やすいです。
 「エースをねらえ!」は、思ってた以上に面白いです。靴に画鋲ですよ!靴に画鋲(爆笑)!お蝶夫人も、リボン付きで縦ロールだったし。いい感じに漫画っぽくて。ついつい毎回観ちゃいます。でも、母と一緒に観ると鬱陶しいんですよね;;テニス経験者なんで、サーブシーンとか見る度「下手ぁ〜」を(多分半分は無意識で)言うので。いやそれは、素人目でも判るから(^^)
 会社でも、テニスしている人がいる所為か、第1話の次の日は昼休みはこの話題で盛り上がっていました。何が凄いって、昔石黒賢がやっていた頃の話とかも出てて(←全然知りませんでした)。別のドラマでも男子テニス部のものがあったとか、ウィンブルドンの映画があったとか(本編はラブストーリーだったらしい)。昔のはテニスの腕もいい人が出ていたようですね。
 そーいえば、お蝶夫人役の子って姫川亜弓(@ガラスの仮面)役もしていた子だったんですね。知った時、「あぁ!」と納得しちゃいました。
 「ドールハウス」は、松下由紀が格好良いですv後は、毎回のコスプレ(笑)が楽しいかな?
 「め組の大吾」。見ていくと段々慣れてくるって感じです。今週の話は泣けました。119番の録音がね…(><)。

 月曜の愚痴の話。12月に残業時間の上限を超えた人は皆呼ばれたらしく。私の前に先輩が呼ばれてて、一応私が何が原因で残業が多かったかフォローしていてくれたようで(有り難いです;;)。正社員の方は結構愚痴々々言われたらしいです;;支店長も支店の残業の多さに上からかなりこっぴどく言われたらしいんですけど、仕事の量の対策を何もせずに残業を減らせって言うのは無謀だと思うんだけどなぁ;;

2004/01/30 (金)   故障?!

 昨日から調子が悪かったんですが、湯沸し機が壊れたようで!!
 ブレーカーを一旦落として繋げたら、その時はお湯が出るんですが、蛇口を閉めるともう使えなくなるのです(T-T)
 今日からのお風呂はどうなるんだ〜?と思っていたら、電器屋さんに依頼して修理に来てもらっていたようで、帰宅したらお湯が出るようになっていました。
 しかし、電器屋さんの伝言の「これでようすをみてください」が、ちょっと胸に引っかかって。
 これで駄目だったらどーなんだ?

2004/01/31 (土)   続:色塗り大会

 先週のブツは結局お蔵入りとなり、引き続き(か)嬢の色塗り大会が続行となりました。今回は(タ)嬢も付き添いにて来られまして。「お疲れ様です」と言ったら、(か)嬢からも言われていたらしい。でも、こんな僻地まで朝から来られるのはやっぱり「お疲れ様」だと思うのです。
 今回は、先週一度使っていたのもあり、かなり順調に作業が進んでいました。特筆すべきは(タ)嬢のレイアウトセンス!前のときのアドバイスとかも「なるほど〜」と感心しきりだったんですが、今回はレイアウトを組み立ててるのを(横からこっそりと、また堂々と)「凄い凄い〜」と何度も連発しながら見ていたのです。
 表紙とか奥付けとか、フォントを変える程度の事しかやっていなかったんで、配置の仕方とか思いも付かないものばかりで。目の保養でしたね〜(勉強というにはレベルが全然違うんですもの/汗)

◆◆鋼の錬金術師◆◆
今日のツボ
 「鎧の呪い……っじゃなくて呪いの鎧〜」(by:アル)
何故かホークアイ中尉の行動に一挙一動している私達(←私だけではありません。複数形です/笑)。だって格好良いだもん! 


TOPへ

先月の日記へ

2003年日記