★つれづれ日記★ (2003.10)



TOPへ

先月の日記へ

2002年日記



2003/10/01 (水)   感染?!

 朝夕の気温差が激しかったりする所為か、前の席の子が風邪を引いちゃいまして。そしたら次の日隣に感染(?)して更に次の日にその隣とその隣の前の人が引いちゃって;;;……私の所に来るのは何時だ(汗)!!!

◆◆テニスの王子様◆◆
 久し振りに観ました〜(と言っても最後5分位ですが;;)。薫ちゃんと桃ちゃん先輩のコンビってやっぱ良いですね〜。オリジナルなんで話は全然わからなかったんですが(苦笑)。最後の広告の時の映像が一番好きですねvチビ薫&桃城がvv以前の猫菊丸も可愛かったなぁ。今はずっとオリジナルなんでしょうか?
◆◆歌の大辞典スペシャル◆◆
 1990年代の第4位 夜空ノムコウ
 27枚目のシングル 初のミリオンセラー
 2003年上半期1位 世界に一つだけの花 
 今年唯一のミリオンセラーで、映像は夏のコンサート映像。高所恐怖症のごろちゃん大変だったらしいです。
 これだけ書くとSMAP頑張ってるよなぁ(^^;)
 でも1980年代・1990年代・2003年代上半期に全てにランクインしていたサザンってやっぱり凄いですよねぇ。 
 ちなみに
 1990年代1位 ラブストーリーは突然に 小田和正
 1980年代1位 チャコの海岸物語 サザンオールスターズ
 でした。

2003/10/02 (木)   願望だらけの夢

 旅行先にて猫グッズの店を見つけ、うきうきして入っていったらなんとなま物が居て。子猫から成猫までよりどりみどりの触り放題!!・で触りまくっている夢を見ました。ちなみに店の名前は「ヒカル」でした。
 わかりやすいぞ、自分。

2003/10/04 (土)   早起きは三文の得

 種、終わらせましたね〜。色々な伏線は漫画とかでフォローされているんでしょうかねぇ(地球で行方不明になってたキラが何故プラントに居た事とか、オーブのクサナギの発射台はどうやって作られていたとかは漫画の方でされていたようですし)。それかCDとか小説とかOAVとかでとか?私的にはカガリちゃんが最後まで生き残ってくれたので良いんですけどね(←待て)。最後の笑顔が一番好きです。しかし、あの怒涛の総集編をやっていなければもう少しキャラの掘り下げが出来たのではないのかなぁと少し残念に思ってみたり。そう言いつつ、毎週欠かさず観ていたのですから、やっぱり面白かったですよね。次番組の「鋼の錬金術師」も楽しみですv土曜日に楽しみなものがあるのって久し振りですね。

 すっかり存在忘れていたのですが、セーラームーン(実写版)が今日から始まりましたね。休日なのに(^^;)珍しくこの時間に起きていて、チャンネル回していたら気が付きました。結構頑張ってましたね〜。変身したら金髪や水色の髪になるようで、「これならばれないね!」と感じてみたり(^^)。でも、これは皆で突っ込みながら観る番組だよなぁ、というのが第一印象でした。

 あんまり観る機会のない「今日のわんこ」。土曜日には「&今日のにゃんこ」も始まるようですね!見事に第一回を見ることが出来ました!!早起きはするもんですね〜(←早いと言える時間ではありませんが;;) 

2003/10/05 (日)   新番組と最終回パート2

 「最遊記RELOAD」と「ゲットバッカーズ」を観ました。

 ゲットバッカーズ。士度とマドカちゃんのラヴラヴ編しかまともに観ていなかった上、オリジナルになっていたのでよくわからなかったのですが、まだ連載が続いているものでは妥当な終わり方ではなかったかと(偉そう/苦笑)。でも絵は変わらず綺麗でしたねぇ。声優さんも豪華でしたし。某アイドルも笛の某彼女のお蔭でまだまともに聴けるし;;
 最遊記RELOAD。絵も声優さんも慣れた感じで。OP格好良かったですね!EDは峰倉さんの絵でv前作の旧EDを思い出しました(あれ曲込みで好きなんです〜v)。「うら最」も毎回あるんでしょうかね?おまけみたいで面白いです。絵の変動が最小限でやっていって貰えたらいいなぁ(希望)。

 土日は何故か蟹を買ったり(多分)貰ったりして、夕食はかなり豪勢でしたv今日は鍋v半額になっていたからと言って刺身も色々買ってきていて食べ切れませんでした。そしてお腹を壊しちゃいました(苦笑)。これからは鍋が美味しくなる季節ですねv

 落書きコーナー更新。シリーズ(笑)の方ではないのですが。

2003/10/06 (月)   何だか・・・

 ディスプレイの調子がおかしいです;;;立ち上げた時に画面の大きさとか色合いが既におかしかったんですが、調節しても色合いが微妙に黄ばんでいて。・・・・・じ・寿命?

2003/10/09 (木)   SARDS対策…?

 今年はインフルエンザの予防接種が会社であるそうです(一応希望者のみ(…いるのか?)という事なんですが出向者は必ず受けてねの旨でした。ちぇっ←こら)。社会に出てからは風邪をこじらせた時ぐらいしか注射になんか縁がなかったんですけどね〜。会社負担でしてもらえるんだから有り難く(^^;)受けますが、・・・やっぱ痛いのかなぁ(←いくつやねん);;ちなみに今まで予防接種を会社で行うことは無かったそうです。……SARDS対策?海外に出張する人なんて…出向先にはいそうですけど、会社にはいなさそうなんだけど…ねぇ。

◆◆最遊記◆◆
 折角紅孩児御一行が登場したのに絵が・・・(T-T)。八百鼡ちゃんがーー李厘ちゃんがーーーーー、野郎の事より先ずは女の子が可愛くないのが許せないらしいです(^^;)。頑張って下さいね〜;;声は皆さん慣れているのにね。ちなみに今回のツボ⇒李厘ちゃんを飼い慣らす三蔵の図、好きですね(^^)
 「うら最」のタイトルコールのやる気なさ加減が良いですね(^^)。

 落書きコーナー更新。こんな事ばっかりしてちゃぁいかんやろ、自分!という現実逃避のものです。えぇ、楽しかったですよ、勿論(^^)。

2003/10/10 (金)   嬉しい置き土産v

 先月転勤された前支店長からケーキが届きました(厳密に言えば総務の方に手配を頼んで、ですが)。学生時代にも留学したり会社に入ってからもヨーロッパへの海外勤務を経験されていた方の為、イタリア式にて自分の誕生日には周囲に振舞うのです。今回は餞別(←これは送る側がするのでは・・・?)の意味合いも含まれていたのですが。お話する機会なんか全然無かったのですが、スマートな紳士のイメージがする方でした(支店長までなっているのですから、厳しいし前向きだとは思うのですが)。
 ちなみにケーキは全部違う種類のものが大箱で2箱。色々ありすぎて迷いました(^^;)。選んだのはラズベリーソースが付いているチョコレートケーキ。しっとりしていて紅茶とよく合い美味しかったですv

2003/10/11 (土)   ビデオ三昧

 今週録画していたものを一気に観ました(ほとんど上書きしてしまうので観ないと無くなっちゃうのです)v

◆◆PAPUWA◆◆
 観ていると段々キャラを思い出していってます(^^;)あぁ、アラシヤマこんなキャラだったなぁ(ーー;)とか。こんなナマモノいたいた!とか(^^)。安心しながら(?)毎回笑わせてもらってます。
 シンタロー、やはり緑川さんではないようですね;;
◆◆NARUTO◆◆
 エロ仙人、かっこえぇ!!なるこもかわええぇしv戦っているところも良いですが、修行の時も好きですね〜。テンポが良っくて。来週はかえる三昧ですかね(笑)。楽しみ楽しみ〜。
 EDも変わりましたね。NARUTOのEDは3作目になりますが、どれも結構好みですv今回のも可愛いvちょっとFFアンリミテッドを思い出しました。ドット絵のチョコボ〜♪
◆◆高橋留美子劇場◆◆
 今回から「人魚の森」をするということだったのではりきって録画しましたv山寺さんと高山みなみさんとは豪華だなぁ。これから続いていくようなので楽しみですv  
◆◆鋼の錬金術師◆◆
 エド〜〜っvうわっ。好みかもしれない。
 面白いと言うのは前々から聞いてはいたのですが、本当に面白かったですよ!今回の一番のヒットかも知れないです(私的に)。エドとアルのコンビが良いですわv真面目に録り続けようかなぁ。
 来週は16時30分から。忘れないようにしないと!

 そーいえば、セーラームーン見損ねた;;

2003/10/12 (日)   結婚式

 後輩の結婚式にプチ参加(教会での式だったのでそれのみに参加)してきましたvやたら緊張しまくっている受付担当の後輩組と話したり、新婦の控え室に行って写真撮影しまくったりと楽しませてもらいました。(の)ちゃんのチャイナドレス姿も観れましたしねv教会での式への参加も初めてだったので、聖歌隊とトランペット(←最後の新郎新婦の退場の時に登場。それまで横に控えているこの男性陣は何者だと思っていました/笑)の生演奏に感動してみたり。
 ちなみに2次会でやたらガンダム話で盛り上がっていたのは私達の所為だけではない筈(確かに盛り上がっていたのは私達のテーブル(+α)だったけど/苦笑);;だってBGMで流れているんですもの!…それにちゃっかり反応しまくっているのも何だか…ですけど

 (な)ちゃん、ご結婚おめでとう!優しそうな旦那さんとお幸せにねv

2003/10/13 (月)   しまった

 ・・・結局色塗りは3枚しか出来ませんでした;;遅いよぅ(T-T)。不器用なんで今やっているのが終わらないと、次に進むことが出来ないのです。次のものの方が締め切りがあるものなんですけどね;;;はははっ。頑張らねば!

2003/10/14 (火)   ぐーぴたっ

 残業の友(^^;)を物色していたら「空腹感を満たしてくれる」らしいグミとビスケットを見つけたので購入しました。早速今日、グミの方を試してみたのですがーーー…食欲増進しているような気がするんですがー;;;何だか余計にお腹が空いた感じで更に色々食べてしまいました(^^;)お腹が空きすぎると身動きできない位の腹痛に襲われちゃうので、早めにモノを入れておかなければまずいのです。
 「コンニャクマンナン」が含まれているので、水と一緒に食べると膨らんで満腹感を味わえるらしいのですが、食べるタイミングとかあるのかな〜?グミを噛んでいる時に飲み物を飲めばいいのかな???

 「十二国記」に楽俊が登場していたので、小躍りしながら観ていますv予告を観たら来週も引き続き登場のようで。当分の間は真面目に観ねば(←わかりやすい/笑)!火曜日は「PAPUWA」もあるので私的にはアニメが充実していますね。面白かったよ、アラシヤマ(^^)。勝平ちゃんの人間役の声も聴けたしね。あ、そう言えば「人魚の森」もあるわ。

2003/10/16 (木)   温室効果

 今の事務所は2階で日当たりもよい所為か、天気が良い日と悪い日では室温差がかなりあります。1階の人が2階に上がってきた時に暖房してるのではないかと思われる位に室温が上がります(←実際はクーラーを入れていたのに)。今日も昼前にはかなり暑く(暖かく。ではないのです/苦笑)なり、耐えれなくなったのでエアコンを入れようと思ったら室温が30℃でした。そりゃ暑いわ!7分袖がまだ手放せない今日この頃です(下手をすれば半袖/汗);;でも、廊下や書庫は冷え込むんですよねぇ(T-T)。

2003/10/17 (金)   ぎゃーーーーっ

 パソを立ち上げた途端エラー画面が出て動かなくなり、次に立ち上げたらセーフモードでシステム復元をし始めました。何かしましたか、私(大汗)?「最近の画像とかバックアップしてないよぅ;;」とか「原稿がーーーっHPがーーーっ」とか頭の中でパニックを起こしてしまいました。良かったぁ、無事で・・・。とりあえず明日にでもバックアップしておこうと思ってます。でもどこまでやっていたっけ(汗)。

 最近「コナンイヤー(でしたっけ?)」で2回ほどTVで青山先生一押し(だったっけ?)の過去の作品が放映され、久し振りにキッドを見たな〜と思っていたら本誌の方にも登場しましたね!今日、立ち読みしに行ったらサンデーが一番少なかったです(^^)。さすがキッド!その横で沢山あったジャ●プ…;;;わかりやすいなぁ。あっ!ついでに月ジャン読んでおけばよかった!しまったーっ!面白げなキャラが登場したらしいのに<ドラドラ。

 明日から地元で秋祭りがあります。午前0時と同時に祭りだとばかりに練り歩く大きい子ども(^^;)がおりますが、大抵当日になる前から太鼓の音が聞こえて来ます(今聞こえてきて明日から祭りなんだと思い出しました/笑)。小学生の時は千歳楽を押して歩いたり走ったりしてましたね〜。堂々と道路の真ん中走ったりとか。「よぉいやっさ〜っ!」って掛け声かけて、シーソーの様に前後を振ってブリをつけて走らせるのです(今ではやっていないのかな?)。楽しかったなぁv囃子の唄を覚えに公民館に通ったりして。

2003/10/19 (日)   更新

 イラストに「ヒカルの碁」より「仔犬物語」を1点UP。他人様の設定で楽しく遊ばせて貰っておりますよ、本当に(汗)。後、宝箱を新設しましたv素敵なものばかりなので観てもらえたら嬉しいですv陳腐で馬鹿なコメントしか書けなくて申し訳ないです;;;ちょこちょこと遊びすぎておかしい所とかありましたら、アドバイスと共に連絡もらえれば(^^;)改善するように致しますので、よろしくです(←だってセンスの欠片もないもので;;)。

2003/10/20 (月)   追加更新;;

 昨日の更新に間に合わなかったので、リンクを外していた筈が中途半端な状態になっていました(うわーーーっ/大汗);;今日リンクも繋げましたので、宜しかったら再チャレンジしてみて下さい。純柴・氷室好きな方にはお薦めな作品なのです(力説!)v

 これからはちょっとオフラインの原稿の方に取り掛かります(もう少し早めに取り掛からなければいけなかったんですがズレにずれまくってます/涙)。原稿が一段落したら更新する予定です。次回更新はドラドラ。ラフ絵までは出来ているので早く清書して色塗りしたいなぁ。おまけ漫画も描きたいし(^^;)。更新予定が決まる位溜まっているネタをさっさと出していきたいものです(^^;)。まぁ、形になるまでどうしても時間が掛かってしまうんですけどね(自分の画力とかとも相談しないといけないし/痛たた);;先ずは、オフラインです!さぁ、頭をガンダムWに切り替えないと!!

2003/10/21 (火)   癒し系…?

 陽子・鈴・祥瓊の3人同時進行で少しずつ成長していきそうですね(かなりこれからのような感じですけど)<十二国記。
 楽俊、やさぐれ陽子の次は祥瓊ですか(^^;)。貧乏くじ(←ひでぇ)を引いたとは全然思わないからこそ、皆救われるんでしょうね。すごく前向きだし<楽俊v
 祥瓊がどんな風に変わっていくかが楽しみですね(注;原作読んでないので(汗)先は全く知りません)。

 「PAPUWA」。何だか観たことあるような気がするのは、雑誌で読んだことあるのかなぁ?シンタロー登場しましたね。やはりブラコンは健在なんだ〜(^^)

 よーやく見ました、乙姫タロウ<ドラドラ。
 タクミ編のライバルは彼なんですね(確定でいいのかな?)。え〜〜っと、氷室と純柴を足して振って両端だけを集めて戸岐をちょっと振り掛けたような感じでした(←どんな感じやねん)。個人的には槻弥ちゃんが面白かったのでまた出てくれたらいいなぁと期待してるんですが。でも確実に一発キャラっぽそうなんだけど(^^;)。

 明日、インフルエンザの予防接種の予定だったんですけど定員の都合上(え?)金曜日に延期になりました。人数が偶数にならないからと月曜日に回された人もいるんですが、受けるのって人数制限なんかあるんでしょうかね?


TOPへ

先月の日記へ

2002年日記