★つれづれ日記★ (2003.01)



TOPへ

先月の日記へ

2002年日記



2003/01/01 (水)   あけましておめでとうございます★

 今年も一年宜しくお願いいたします。よろずサイトの自覚(^^;)を持って色々と遊んでいきたいと思います。一応、ガンダムW中心で;;。とりあえず、COMICSを増やしていきたいなv・・・今の原稿が終わって一段落したら、ですが。・・・何時だ?
 そーいえば、元旦の朝見たのが初夢でいいのですかね?私、アイシールド21の夢だったんですがーーー。何故!!!

◆◆紅白歌合戦◆◆
 SMAPと中島みゆき氏だけちゃんと見ました。えぇ、正座をして。生で「地上の星」が聴けたです〜。良かった・・・良かったよ〜〜。ちらっと小林幸子と美川憲一の衣装だけは見ましたが。
◆◆ゆく年くる年◆◆
 担当メーカーが出るらしいというので、初めて真面目に見ました。出ました〜。リアルタイムで働いていました。・・・ご苦労様です。
◆◆ヒカルの碁(アニメ)◆◆
 久し振りにあかりちゃんや奈瀬っちや和谷っちが見れたのが嬉しかったですvしかし、最後が切れていてどう終わったのか、来週どうなのかがわからなくて;;;図書館までヒカルを追いかけたアキラは見たのでそこで終わりなのかな?
◆◆テニスの王子様(アニメ)◆◆
 1/8がすごーーく楽しみですね!チビキャラが一杯だわ〜〜vvv
◆◆クリスマスの約束◆◆
 すっかり忘れてて、家に帰ってTV付けたらやっていたので、慌ててそこから録画しました(12/25放映のもので今日よーやく見たのです)。新しいビデオテープに初めから録画しておきたかったなぁ(T-T)。途中から見ただけだけど、すごく面白かったです!小田和正氏の曲も声もよいですわ〜〜vvvあ〜〜、勿体なかったなぁ。
◆◆ショムニFOEVER◆◆
 観ましたv前日のSPECIALも少し(^^)。テンポがよくって、スカッとして面白かったです。たてこもり犯人が最後に千夏達に「君達みたいなOLはみたことがない。どこの部署なんですか?」と尋ねて「庶務2」と答えられて、複雑な表情をしていたのが笑えたです(犯人は庶務2に転属させられて退職し、転落人生を送っていたのです)。でも、本当に終わったんですねぇ(T-T)。寂しいなぁ。 

2003/01/02 (木)   更新〜★

 といっても、使い回しで申し訳ないです;;;年賀状イラストの背景別バージョンにて、TOPにデュオ。イラストにカードキャプターさくらをUPしました。そうだ。年賀状ってちゃんと元旦に届いていますよね・・・;;;クリスマスには出していたので大丈夫だと思うのですが;

2003/01/03 (金)   初修羅場

 三が日も終わらない内に場所を提供していただいたり、小人ちゃんに来ていただいたり。今年一年を現しているようですね;;;というか、去年と変わらないというか・・・。尚且つ、家を出る直前までまたオチるんじゃないかとかなり諦めムードでした(T-T)。しかーし、有能な小人ちゃん達のお蔭で段々と仕上がっていく原稿。いい加減自分でもう少し頑張れやと思いつつも、いつもお手伝いしてくれる小人ちゃん達に感謝しつつ、何とか出来上がりました〜。凄いよぅ。一日余裕があるよぅ。ぐっすり寝れるよぅ(一番嬉しいらしいです/笑)。いつもいつも付き合っていただいて有難いです。本当に。

2003/01/05 (日)   初イベント

 1日余裕があった割には、結局出来たのはおまけカレンダー(もどき)を作る程度でした。う〜〜ん、もうちょっと遊びたかったんだけどなぁ。1年に一度発行できるかどうかわからないペーパー(^^;)も当日に何とか出来たのはいいんですが、列車の時間の都合上コピーできたのが5枚だけだったってのも何だかなぁという感じでしたが(だめだめだぁ)。でも久し振りの列車は往復の新幹線が無事座れて爆睡できたので良かったです。会場までも覚悟していたよりは混んでいませんでしたし、会場付近でふわふわの真っ白い犬を発見できて嬉しかったしv
 私が配置された会場(6号館A)は入口付近でなかったのも幸いしてそこまで寒くなく、防寒用に持っていったストールやクッションを使わなくて良かったのは有難かったですv回ったのもウイング以外ってグッズ見に行ったぐらいなので6号館からでておりませんでしたしね〜;;;まぁ最低限、お目当てのサークルさんの本や動物の卓上カレンダーはGET出来たので良しとしてます(他のジャンルとかも見てみたかったけど遠くて;;)vあ、でも原稿用紙の買い忘れはまずかったかなぁ。

2003/01/06 (月)   仕事始め

 今日から仕事始めです。新しい会社になり、決算もあり、月初の仕事もあり、かなり覚悟しなければいけないです;;;まずは、自分の会社名をちゃんと言えるようにならねばです!・・・電話の受け答えがかなり怪しいです;;

2003/01/10 (金)   え?

 人事異動のメールが入ってきました。12/31付けで退職だったようです(・で、新しい会社と再契約することになるそうです)。・・・出向者でも退職扱いになるんだぁ。しかし、事前事後何も連絡がないのはなんだかなぁ。
 電話の受け答えはよーやくスムーズに言える様になったんですが、気を抜くとつい前の会社名を言ってしまいます(^^;)当分の間はやりそうですけどねーーー。

2003/01/11 (土)   除厄得幸

 最上稲荷まで本厄の友達にまざってご祈祷に行ってきました。一応前厄ですし、今年は仕事方面がかなりハードになりそうなので。参道で猫の置物のトラップにひっかかって友達とはぐれそうになるというお約束はきっちりとしつつ(招き猫美術館で見たことある作家さんの作品だったんですもの〜)、ご祈祷へ。神聖なものの筈が物珍しさが先立って、ついマジマジとみてしまってました;;;火打石を打たれた時は、ちょっと(ちょっとだけか?)神妙な感じになりましたね。
 夕食は「銀のさじと塩・胡椒」という、アジアンティストのイタリアン料理のお店でした。春巻きの皮とかがパリパリしていて、具材もヘルシーで美味しかったですv最後のベトナム風スープ麺(で良い筈)のライス麺の歯ざわりが面白くてv実は、イベント会場の近くで良く前を通っていた事がわかりまして。来週のイベントの帰りにでも寄れたら今度はパスタランチでも食べてみたいなv 

2003/01/12 (日)   更新

 お茶会落書きより「ガンダムSEED」のラクスです。本編に登場する前ですので、ぽよよ〜〜んキャラではございません;;というか、全然似ておりませぬ・・・。自分でも誰描いてんのかわかんなかったし。くすん。

◆◆アニメカラオケベスト10◆◆
 某アニメ大全集番組にて。1位がタッチっていうのも驚いたんですが、6位にヒカ碁(GET OVER)が入っていたのもびっくり。ほとんどが昔のアニメだったので。ハム太郎も入ってましたけどね。

2003/01/13 (月)   よーやく

 年賀状の最後の一枚が書けました〜。出していない人からの上、年賀状が切れていて遅くなってしまっていたのです。後は、寒中見舞いをもう少ししたら出すのが1枚のみ。頑張ろう!
 ビデオが録画する時、必ず巻き戻ししてから録画するらしいんですが、最近巻き戻しする分が長くなっていっていて。余裕を持ってセットしているのですが、よく最後が切れてしまっていることが多くて(泣)。何で巻き戻ししちゃうんだろうなぁ。

◆◆テニスの王子様◆◆
 去年の予告から楽しみにしていたチビサイズv薫ちゃんがいい味出していたなぁv後、「てにぷり9」で不二先輩の羆落としででっかい熊のぬいぐるみが落ちてくるのとかがツボでした(笑)。乾汁熱血バージョンも笑えたし、楽しかったですね。
◆◆ヒカルの碁◆◆
 番外編で久し振りに佐為が出てましたねv中一設定だったので加賀も出てきてましたし。アニメツアーネタではなくて漫画の番外編の方だったのですね。ロリコン(笑)佐為じゃないわと思っちゃいました。次回からは伊角の碁ですね。それに合わせてかEDも変わっていましたね。アニメもそろそろ終わりになるせいか、オールキャラで。あかりちゃんや和谷っちが単体だったのが嬉しかったりしてますv
◆◆ガンダムSEED◆◆
 話には聞いていたんですが本当にOPが変わっていてびっくりしました。早っっ。ウィングなんて新OPに変わったのなんてうにゃうにゃ。使い回しする位ならもう少し待っても良かったのでは?と思うんですが、色々あるんでしょうねぇ。まぁ、新キャラショットやカガリちゃんの新ショットが見れたので嬉しかったんですが。来週は久し振りにカガリちゃんが出るらしいので是非とも観たいものです(^^)
◆◆NARUTO◆◆
 段々とあらすじが長くなっていってるような気がするのですが気のせいでしょうか;;;今回SEEDとスパイラルは総集編っぽかったんですが、NARUTOもそうかと思ってしまいました;;しかし、NARUTOとSEEDを続けてみると関さんの声ばっかりだったですわ。
◆◆スマスマ◆◆
 日本のアルプスの一万尺の場所でアルプス一万尺をライブするペケ1とペケ2はごろちゃんとキムタクでしたね〜。キムタクと中居くんの同点決勝、絶対中居くんだと思っておりました(以前も引当いてたから;;)。良かったね、中居くん。EDはアルバム曲の「世界に一つだけの花」で、草剪くん主演ドラマの曲でした。実はアルバムの中で一番好きなのです(槙原敬之氏作曲でらしい曲と歌詞なのです〜)v草剪くんはいい曲使ってもらえてるなぁ。 

2003/01/14 (火)   怖い話

 仕事中、一瞬蛍光灯が暗くなり「?」と思ったら停電だったようで。少し間が空いた後、一人だけパソが勝手に再起動。・・・落ちたらしい。朝からやっていた作業が全てパー。こまめな保存が大切だということですね〜。以前使っていたmyパソではよくお絵かき中に固まって何度泣いた事かーー(T-T)。そう言いつつ、中々保存をする癖ってつかないんですけどね;;;
 ちなみに、そのほんの一瞬の停電中にエレベーターに乗っていた営業の人は、その瞬間がくっと落ちたらしい。

 ・・・どっちが運が悪いんだろう?

2003/01/15 (水)   お参りと善哉大会

 結局、両方とも不参加だったんですが。前者は土曜日に厄払い行ってたからで、後者は仕事が忙しくて行けなかったのです〜(><)。でも、ご祈祷は土曜日にやってもらったのと違っていたようで(当たり前ですが)、ちょっとやってみたかったかなと思いました。電気カーペット&ストーブで暖かかったようですし(^^)。
 今日はやけに暖房の効きが良かったですーー(T-T)。午後から暑いなと思っていたら、夜になるにつれ段々暑さが増してきて・・・。普段から暑い場所の方は、汗をかきながら仕事をしていたそうです。窓を開けても寒くない暖房はどうかと思います;;何事も程ほどが良いですね〜;;;

◆◆テニスの王子様◆◆
 跡部が変なのか、氷帝が変なのか・・・。こんなに濃いキャラだったんだぁ。あんまり皆濃いんでわかんなかったです。

2003/01/16 (木)   とうとう

 弟に貸す事になりました、ドラゴンドライブコミック全5巻。・・・忘れているかと思ってたのに覚えていたようです(^^)。嬉しそうに持って帰っていきました。やはり氷室が好きらしい。ちなみに下の名前が「ヒカル」というのを教えたら一瞬言葉に詰まっていました(^^;)。何となく考えていることがわかったあたり、血がつながってるのかなぁ。

◆◆伊角の碁(笑)◆◆
 チビ和谷(楽平/笑)出てきましたね〜。でべそネタはカード貰っていたので、思わず見比べてしまいましたよ(^^)。大っきい和谷もすっごいらしくって。久し振りに強気な和谷でしたね〜。来週は番外編再びで、アキラ編ですね。この調子で他のもやってくれればいいのになぁ。奈瀬ちゃんとか奈瀬ちゃんとか奈瀬ちゃんとかv

2003/01/17 (金)   ねずみとねこ

 の夢を見ました。勿論別々でなんですが。ねずみは、某小説に出てくるものです。最近、短編を(よーやく)1編だけ読んだのですが、ほとんどが同人イメージなので出てきたのも同人絵で、アニメも観れないので声のイメージも高めな感じでしたね。陽●もいたような気がする・・。内容は覚えていないんですが、ねずみに抱きついた覚えはあるような気がします。願望が忠実に現れていましたが、感触は残っていません(^^;)。・・・ちぇっ。ねこは、飼っている猫が会社までやってきたので、自転車の籠に入れて連れて帰るというものでした。暴れて飛び出さないようにとハラハラしていましたね。黒猫の子猫でした。
 毛がある動物に触りたいのかなぁ;;;

2003/01/18 (土)   工作の日

 昼過ぎに(り)さんちにお邪魔させてもらって(いつもありがとうございますv)、再販用と追加用のコピーをさせてもらいました。帰宅してからは、表紙やら卓上カレンダーやらをパソで作って印刷して切って製本してー・・をしていたら、いつも(修羅場)と変わらない時間になってました(T-T)。プリンターの調子が悪くて表紙紙駄目にしちゃうし・・・。相変わらず学習能力がないですわ;;;

◆◆ガンダムSEED◆◆
 お嬢はこのまま突っ走っていくのですね;;;そして全体に迷惑をかけていたのがピンポイントに迷惑をかけるようになったのですね・・・。多分迷惑をかけられているとは本人、露とも思っていないんでしょうけどね(^^;)。
 今回は、ほんのちょっととはいえ、カガリちゃんがでてきたのが嬉しかったですvSEEDの中では一番好みなのは多分彼女でしょう。次がマリュー艦長v今回の髪をいじる仕草が可愛かったですねんv男性陣は特に今の所ないなぁ。
 そーいえば、今回の上戸綾シリーズは海外ガンプラ編でウイング特集でした〜(地方の為一週間遅れです;;)vデュオのコスプレ見たの久し振りです。本編よりこっちの方が印象に残っちゃいました。

2003/01/19 (日)   初地元イベント

 ペーパーを作ったのに持っていくのを忘れました!!
 ジュースを売り物の上にこぼして周りに迷惑をかけました(T-T)。ごめんなさいです!

 ・・・馬鹿だよなぁ、自分。折角作ったのに持ってくのを忘れたなんて、いかに作り慣れていないかがわかりますねぇ。
 初っ端から愚痴になっちゃいましたが、初地元イベントです。相も変わらず寒かったです(^^;)。でも、いつも遊びに来てくださる方や(た)先輩とたくさんお話が出来て楽しかったです〜v周りがうるさい為大声で話していて声が枯れる位話してました(^^;)。時々買っているグッズサークルさんでアクセサリーも買えましたしvコスプレライブも009のコスプレの方々の「ルパン3世」の演奏とか、ヅカのパフォーマンスとかすごく面白かったです。特にヅカ!ベルサイユの薔薇のコスプレだと思うんですが、始めはヅカのベルサイユの場面から始まり、最後のポーズが決まった瞬間、手品とかでよくかかるBGMの間に女役の人が衣装を脱いで軽装になり、UFO(@ピンクレディ)をベルサイユ風にアレンジして踊っていました。それが表現力があって上手くて!特に女役の人がバレエを習っていたようで、背筋が伸びて姿勢がとても良く、踊りが上手くて。男役の人もコミカルな動きが良かったですし。終わった時拍手喝采が凄かったです。いやぁ〜、本当に良い物を見せていただきました。
 これがあるからGWの(ほぼ)最後の1サークルになろうが(T-T)地元参加が止めれないんですよね〜(え?既によろず?)。会ってお話できる人もいますしね。

 とりあえず、次回参加までに猫シリーズの再録作ります(←書いておけば後には引けないだろう/苦笑);;;

2003/01/20 (月)   きつかった・・・

夕方から風の音がしてきたな〜とは思っていたのですが。夜になるにつれ段々音が凄くなっていって、帰るときには泣きたくなる位向い風でした(T-T)。歩いた方が早いんじゃないかという位の向い風もかなり嫌だったんですが、自転車毎流されそうになった横風はもっと怖かったです;;;只でさえお腹すいて体力無いというのに、久し振りにきつかったですわ;;;

2003/01/21 (火)   とりあえず

 自分にハッパをかける為に、参加予定のイベントと発行予定の本の簡単なスケジュールを作ってみました。・・・無理だ(←早っっ)。作る前からどれを落とそうと考えたり・・いやいや、描きたいものからこつこつと描いていくのが一番ですよね;;;何だか自分に言い聞かせているような・・・。
 昨日、ご飯がないのを良い事に(実際は少し残っていた)、人の休日用の非常食を吟味して食べたらしい父の話を、帰宅してから母から聞きました(帰ったときにはもう父は寝ていたので)。次の日に文句言ってやろうと思ったら、朝はさっさと会社に行くし、帰ったときにはさっさと2階に上がって寝ておりました・・・。まぁ、私も夕食食べてる時によーやっと思い出したんですけどね〜(すっかり忘れてた/汗)。全く自分で買ってこいってば、ぶっかけぐらい!(←・・・実は狙っていたらしいのです/苦笑い)

◆◆犬夜叉◆◆
 雲母の話らしいというのを先週の予告でみて、つい録画しゃいました。て・てへ☆本猫(^^;)は不在だったんですが、回想シーンでてんこ盛りでしたv夜叉より忠実で健気だよなぁ、雲母って。猫又なのに(笑)。首を傾げるチビ雲母の仕草が可愛かったなぁv

2003/01/22 (水)   更新☆

 渡す前に、ちゃっちゃっと自分の所でUPしております(^^)。ヒカルの碁より、仔犬バージョンひかるん&あかりちゃんです。趣味趣味〜。今月は気が付いたら女の子強化月間のようになっちゃいました。
 ・・・今年一年を物語ってるかしら?

2003/01/23 (木)   あめおんな

 月に一度の打ち合わせに隣の県まで行ってきました(と言っても車で一時間弱なんですが)。が、またもや雨降り・・・。誰が雨女(男)だ論争から、私が行き始めた頃から頻繁に雨の日に当たるという嫌〜な結論に達してしまいーー(><)。どーせ週間天気予報を見てた弟から先に言われてたけどさー。遊びに行く時はそんなにひどくないと思うんだけどなぁ;;;打ち合わせONLYだといいんだけど、やなレッテルついてしまっちゃいました。某友人の台風女のレッテルよりは遥かにましですが(^^;)

◆◆デジモンフロンティア◆◆
 NARUTOが始まってから、とーんと観ていなかったんですが(16時30分と言う時間帯は忘れやすいのですよ、録画するにしても)ちょっとゲストキャラの声優さんが豪華らしいという話を聞いて久し振りに見てみました(←観ようとする意図が間違っています)。あれ?レギュラー陣がデジモンと人間がそれぞれ一人ずつ増えてるよ;;というか、鈴村さん(@伊角さん)がまた出てるよ・・・。観るアニメ観るアニメに出ているような気がする。思わず無理しないように〜って思ってしまいますね〜。出ずっぱりは1本だけですが(そりゃあ主役演じてますからね;;)
 ちなみに、私が楽しみにしていたのはトレーズデジモンにヒイロデジモンが一発で倒されるシーンでした(←ちゃんとデジモンの正式名称で書きましょう/笑)。トレーズデジモンは、キザっぽい台詞の言い回しやら主人公たちを薔薇の花びらで動きを封じるなどかなり声にあった(^^;)キャラでした。そしてヒイロデジモンは天使デジモンで。ビジュアル的にも面白かったですねv
◆◆ヒカルの碁◆◆
 前説の佐為とパネルアキラが可愛かったです。しかーし、もしかして伊角の碁と番外編を交互にやるという面白いことをするつもりではないんですよね・・・?前説の佐為は楽しいんですけどねーー。

2003/01/25 (土)   ビデオ大会

 今年初めてのビデオ大会です。そして未だに最遊記です。今回観ていた所は2000年12月放映分だった言う辺りが、いつから観てんだ!という感じなんですが〜(^^)。でも、久し振りにみにまむ悟空は可愛かったですねvさて、後一回ぐらいで終われるかな?次はビデオ大会かゲーム大会かどちらになるかわかりませんけどね。
 お昼は、前日リビング新聞(地域限定情報誌?)に載っていたえびめし屋へ。新「えびめしランチ」に「リビング見たよ」と言ったら、デザートがおまけについてくるのですvえびめしも美味しかったのですが、ビーフクリームシチューが美味でvvvデザートにプリンもついて満足でした〜。次は天壱で天丼だ!

◆◆ガンダムSEED◆◆
 大勢で観ると一人の時と違い、違った観点で突っ込みが入るので楽しいですね。フレイは、もっと凄いかと思ってたので(^^;)、あんまり衝撃はなかったです。艦長の方が色っぽかったし(これは仕方ないけど)。キラは少しキレている方が格好いいですね(ガンダムのキレがよい?)。自信過剰気味なのはどうかとは思いますけど。
 しかし、ザフト軍の4つ足ロボット「バグー」(だった筈)。ある意味画期的だがゾ●ドあたりを思い出してしまうんですがーーー。
 ちなみにカガリちゃん登場の時に(ね)にゃんと喜んでいたら、(か)さんがちょっと引き気味でした(^^;)。だって、ガンダムを上等な餌呼ばわりするんだよ?格好いいじゃん!
 来週はタイトルに名前がある位なんだから沢山出ると良いな〜、カガリちゃんv

2003/01/26 (日)   そーいえば

 昨日、(か)さんが5月合わせに最低4冊、最高5冊作ると言う話を他人事のように聞いていたんですが。よーく考えると、カラー作りという点ではあまり変わらない量描かないといけないですよね、私も(T-T)。そして、自分の本以外もあったんですよね・・・。ふふふ、が・頑張らんといけないなぁ;;;とりあえず、目の前にあるものから片付けないとです(←それでも、どれから手を付けたらよくかわかんないんですが)。

◆◆カードキャプターさくら(ゲーム)◆◆
 9話目でディスクが2枚目になりました。もう半分終わったのかな?7話目から小狼が登場したのでうきうきしながらやってます(わかりやすい/笑)vでも、もう半分って事は小狼姫とさくら王子の演劇シーンはないのかな〜?クロウカード編のアニメはほとんど見ていないので、どういうエンディングなのか楽しみですv

2003/01/27 (月)   うひょ☆

 スマスマの新コント「心の一冊」。が新谷かおる作「エリア88」をごろちゃんとキムタクで朗読するというものでしたが。2人で全て読んでました、描き文字まで。爆笑!!誰だーー?このネタ考えた人は?

 コナン・・・録画し損ねちゃった(T-T)

2003/01/28 (火)   ショーーック

 1ヶ月ちまちま作っていたデータが完成間近で消えてしまいましたーーー(><)。エクセルで作る簡単な表だったし、一からやり直してもそんなに時間かかる訳ではないんですけど、ショックがかなり大きくて立ち直るのに時間がかかりました。
 怖くなって、帰宅してから家のパソのバックデータをちまちまやりました・・・(^^;)。画像データがなくなるのが一番怖いですからね;;;

2003/01/29 (水)   晴れの国。

 ほとんど災害とは縁が遠い場所柄の所為か、ちょっと何かあるとたちまちパニックになります。
 朝起きたら雪景色でした。自転車は諦め、徒歩か?と考えていたら、父に行きがけに乗っけてもらえることとなり、始業1時間前に到着しました。勿論1番乗り(普段は7時30分には誰か来ているそうなんですが、さすがに今日はまだ誰も来ていなかったので)。始業時間に来ていた人数はわずか8人。半数以上は渋滞に巻き込まれておりました;;;途中から電車に切り替えた人もいたのですが、全員揃ったのは昼前でしたね。それでも早いほうかな?誰も事故とかに巻き込まれませんでしたしねー(あちらこちらでスリップ事故が多発していたらしいので)。そーいえば、今日出張で東京組と名古屋組の人たちって、無事辿り着いて帰ってこられるのかしら・・;;;
 ちなみに、こんなに早く会社に行ったのは初めてで。2階に上がっていたら廊下でラジオ体操している人達に出会いました。何故廊下???


TOPへ

先月の日記へ

2002年日記