★つれづれ日記★ (更新記録ともいふ)
TOPへ |
先月の日記へ |
2008年日記 |
先月の日記へ 2008年日記
2009/10/02 (金)
久し振りに
データがおかしいのが発覚しました。
しまった!新しいシステムに移行した時には不具合が付き物だということに失念していましたよ。や。社外システムなんでどうしようもないんですけど、早めにチェックするようにしておけばよかったなぁと。帰り間際に気づいたので特にね〜(^^;)2つは見つけていたんですが、もう一個あったとは・・・。
月曜日に仕事に行くのが今から憂鬱です。
2009/10/04 (日)
一日遅れで
TOPを「ガンダムW」よりデュオをUP。十五夜に合わせて何か描きたいなぁと思ったのは当日の話で。やっぱり間に合いませんでした;;突発絵ですが、当分置いていると思われます(^^;)
ハロウィン絵もあげたかったんですが、思いついてるイラストは鋼だったので、折角のGWオンリー月なので十五夜を優先してしまいました。
今月中に何か遊べたらいいのですが<ハロウィン
2009/10/06 (火)
ハットリくんの
パチンコCMを観て。先ずは20世紀少年を思い浮かびました。
だってあの仮面・・・。
先週・今週を続けてみました「BLEACH」。隊長クラスの斬魄刀は個性があるというか。取り敢えず、記憶を取り戻した途端のラブラブっぷりが最高でした(笑)<氷輪丸
飛梅と灰猫のどつき漫才はいい味出していますね。それに乱菊さんたちが加わると、何というか戦闘にお笑いが加わるというか(^^)敵対している割におまけで雛森ラブラブだった飛梅がかわゆかったですね。一途なところは似てますね〜。
2009/10/07 (水)
明日は
出勤が一時間遅れとなることが夕方に決定されました。…その分終業時間も一時間遅れとなるそうで。
台風対策なら遅刻対応とかは出来ないものなのかなぁ。実際どんな状態になるかわかんないのに…と、ついつい思ってしまう無精者です(^^;)
2009/10/08 (木)
結局
ありがたいことに直撃は免れました。以前会社方面が浸水になって大変なことになった記憶が未だに拭え切れなくて;;
朝起きたら東海方面が大変なことになっているようで;;
2009/10/09 (金)
最近
年の所為(…)かカルシウム不足なのか仕事環境の所為か全部なのか、イライラする事が多くなってきています;;
特に夕方、終業間際の出来事に多くて、帰る時に気持ちを消化することが出来なくて。ついついチューハイを買ってしまっています(^^;)。でも全部は飲めないので半分以上は親に飲んでもらっているので酔うこともなく。
・・・役に立ってる?
2009/10/11 (日)
兄さんが!!
今日からOPが変わったんですねー。
時間的にリアルタイムで観ることが出来ないのですが、今日はOPだけは観る事が出来ました♪
兄さん、エロっっ!
の一言でしたね!!え?間違ってます?
EDのウィンリィはかわゆかったですね。電話中のウィンリィは特にかわゆかったvvv
と、夕方はテンションがあがっていきましたが。本日の朝は
「パンクしとるぞー」
という目覚めの悪い一言からはじまったのでした。
2ヶ月連続っっ!!
というか、この切羽詰まったときにーーっっ!
2009/10/16 (金)
今日は
Mステ/僕らの音楽と立て続けにスキマスイッチが登場。「ゴールデンタイムラバー」を披露していました。
フルを聞くのは初めてだったんで歌詞を見ながら聞きつつ、OPの兄さんを思い出していたんですが(^^)、段々原作の方にリンクしていってました。中尉ーーっっ!!
本誌は毎号クライマックスで心臓が持ちませんね〜。
2009/10/17 (土)
上京
行きたい場所を候補だけ決めて、新幹線内で順番を決めてのアバウト観光。
ランチ・スイーツ物色&テイクアウト後、「いわさきちひろ美術館」へ。
駅のホームに「ようこそ」の文字とガン●ムに釘付けとなりました。
頭に「?」マークの状態で改札口を出たらガ●ダムの銅像が建っており、ハロのプレート共々写メ&デジカメにて撮り巻くっておりました(^^;)
どうやら目的の正反対に「杉並アニメーションミュージアム」があったようで。。。ほーー…
更に猫トラップに時間を取られつつも目的の「いわさきちひろ美術館」へ。企画の「ちひろ美術館コレクション展 ねこねこ大集合」の個性あふれすぎる猫たちを堪能しつ、子ども達のぷにぷにさ加減に癒され、表情に感動していました。
随所にいすが置いていてゆったりとした空間で、惜しむらくは図書館やカフェでまったり(企画に合わせて猫クッキーがあったのです!!)する時間が持てたら・・・というところでしょうか(自業自得ですが/^^;)
その後入館終了時間を過ぎてたのですが駄目元・ネタ用で「杉並アニメーションミュージアム」に。
「時間があまりありませんがそれでも良かったら・・・」
というスタッフのの好意に甘えさせていただいて(ありがとうございました!)、入館させてもらいました。
撮影の可否を確認した後、先ずは目の前のガン●ムをパチリ。その後柱に書かれている声優・漫画家等の方々のサインを堪能し(神●明氏が!!)、お目当ての企画展「スタジオぴえろ〜魔法少女の華麗なる世界」へ。
懐かしい〜〜vvv●年ぶりにはじめて見た原画や生絵コンテは感動物でした。特にクリィミーマミのキャラクターデザイナーの方の生の絵は、単行本も買ったことがある身としてはたまらないものでした。
外側のレリーフに鋼(!)がいたりして、日が昇っているときにゆったりと来てみたいです〜v
そして夕食をバイキングで食べた後に、本日のメイン!「猫の居る休憩所299」へ♪休憩所というだけあって漫画やらネットやらマッサージチェアーやら畳やら、ゆったり寛げるようになっていました。
ま。猫ばっかり追っかけていましたけど(^^)/
お目当ての(^^)モフリック兄弟にはとりあえず触ることが出来ました〜♪アルは遊んでくれたよっv
朝の11時過ぎに東京に着いて、夜の11時過ぎにカップルの修羅簿に遭遇しつつホテルに到着するという、何とも濃い一日でした。
2009/10/18 (日)
イベント
早めに起きて朝食をガッツリ食べた後2度寝をするという何とも贅沢な朝を過ごした後、行ってきましたオンリーイベント♪
オールジャンルのものに参加するなんて何年振りかわからない位でしたが(^^;)
●年前に開催された珍しく心惹かれたものは仕事の関係上行けなかったし(そして見事当日出勤の羽目に陥ったし・・・)。
シールラリーも趣向が凝っていて。5枚で1回のくじが出来るのですが、色んなキャラを集めるもよし!好きなキャラオンリーで集めるもよし!という感じで、面白そうでしたね〜。結局参加はできませんでしたがシール代替用のスタンプは全部押してきました。かわゆい〜〜v
イベント後にはこっそりと座談会にお邪魔させてもらいました。皆様の「愛」に圧倒されっぱなしでした。濃い濃い。
昨日共々充実した上京でしたね。来年も参加できたらしてみたいですね〜。
2009/10/19 (月)
物々交換
ついDVDを交換しようと予約を解除したまま上京してしまい、鋼を録り損ねてしまったのですが。弟家族宅に東京土産を持っていた時にその事を思い出して話してみたら録画していることが判明!!
ビバ!持つべきものは似たもの家族(^^)/
たま〜にお互い録画してるかも!という期待でお互い録り損ねていることもありますけどね;;
こそりと拍手絵を更新しています。相変わらず使いまわしですが;;
2009/10/23 (金)
歓送迎会
社長の交代という事で、新旧社長の歓送迎会が某ホテルの地下にてありました。
2時間強の立食パーティはきつかったです(ここ最近の会社がらみは全て立食だなぁ・・・);;
会社の歴史やら社長の歴史やらクー●ポコ再びの余興やら食べる暇がなく足が痛かったです(^^;)
統合先の社長ということもあり、話す機会もほとんどなかったんですが、社員からは愛されていたんだなぁ。という事と。新社長は厳しそうだなぁ。という印象が強かった歓送迎会でした。
2009/10/25 (日)
大学祭という名の
地元の大学祭がありました。といっても、一度も行った事はないんですが。
個人的にメインは打ち上げ花火でして。毎年唯一見ているのがこの花火(家のベランダから見えるので。夏の花火は音だけ聞こえてくるので/T_T)。不況の所為か(…)段々数が減ってきているようで、音が聞こえてきて慌てて観にいったら最後の数発は観る事が出来ました;;
先週は地元の秋祭りがあり、今週は川向こうの地区のお祭りがあり、これで秋祭りは終わりかな〜。
2009/10/27 (火)
久し振りに
勤務時間中にチョコが食べたい衝動に駆られました。
脳にエネルギーが足りない模様で。。。
まだ火曜日なのにーーっ???←そこ?
←血液型 自分の説明書メーカー | B型やよいさんの説明書
友人宅に飾ってあったので遊んでみました(^^)/
・・・手ですることを足で出来るほど器用じゃないです・・・よ?
↑他は突っ込めないらしい(^^;)
DVDの残量チェックを怠ってしまい前半部分しか録れていなかった「BLEACH」ですが、OPが変わっていてびっくり。映画に引き続きポルノグラフティですよ!!おぉ!!
前回のも好きだったんですが、今回のは動きがあってまた良いですね。斬魄刀達もOP登場していて。EDはどんな感じなんだろう?
むむむ。来週はちゃんと録らねば!!
2009/10/31 (土)
ハッピーハロウィン
COMICに「鋼の錬金術師」より豆エド&ウィンリィをUP。去年のちみっこハロウィン参加作品です(^^;)。ぎりぎり〜〜;;
もう一個は今日中は無理でした。。。つか何でぎりぎりでないと動かないか、自分。
TOPへ