★つれづれ日記★ (更新記録ともいふ)
TOPへ |
先月の日記へ |
2008年日記 |
先月の日記へ 2008年日記
2009/05/01 (金)
何とか
表紙も完成しました!!プリンターには泣かされたです。何故普通に印刷してくれないんだー
今回は久し振りに表紙で不器用なのに遊んでみましたので、製本は明日となりますが、何とかイベントに新刊を持っていけそうです。
後は旅行準備だー!おーーっ!
TOPに素敵企画様のバナーを設置しました。こっそりと参加の予定です(今年は頑張ってるな〜、自分/^^)
2009/05/03 (日)
上京
最低限のチェック(チケットと財布と新刊/^^;)を行き間際にしての上京です。
今日のメインは「ジブリ美術館」。一番最後の入場が何とか取れたので、東京駅構内でリゾットを食べた後、先ずはホテルへ。
2月に引き続き同じホテルを取ってみたのですが、運よく三鷹までの直行があるのがわかり、時間がかな――り短縮できたので、吉祥寺美術館で「動物画の奇才・薮内正幸の世界展」を鑑賞。鳥の羽毛や動物のしっぽのふさふさ加減が最高でした♪原画展示だったので、まじまじとしっぽ部分を凝視していた危ない人が此処に。実物大のタンチョウに圧倒されたり、絵本『くちばし どれが一番りっぱ?』のラストに衝撃を受けたり。常設展併せて100円は魅力的でした。
そして、動物絵を堪能した後に、本日メインの「ジブリ美術館」へ。
最後の入場だったので細部までじ〜っくりとかカフェを堪能することは出来ませんでしたが、そこまで拘らなければ2時間で十分に楽しめました。
絵が動く仕組みの立体小トトロは可愛かったです♪短編映画のこねこバスもかわゆかった!逃げれずかりかりしている姿は特にかわゆかった!!
企画企画展示「小さなルーヴル美術館」も展示の仕方が面白かったですね。全体的に子ども目線の作りでしたが、同じ目線で観るのもまた楽しく、常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」は、どこを取っても細かい所までぎっしりと詰まっていて、ひとつひとつ凝視して観てました。イメージ画や絵コンテはいつまでも観ていたかったです。
惜しむらくは、ネコバスに触りたかった。。。←そこ?
そして怪人ジブジブリにはここ以外では会いたくないなぁ、と切実に思いました(^^;)
2009/05/04 (月)
イベント♪
3年振りのSCCで初東京鋼・初プチオンリー参加でした。おぉ、初めてづくし。。。
リアルタイムでやっているものに参加するのはとてつもなく久し振りすぎてかなりテンパっておりました(まぁ、イベント時にテンパっていない時の方が珍しいんですけどね/^^;)。
アニメも始まり、兄弟のプチオンリーも開催されていたりしていたのもあって賑やかでしたね♪
実はお隣のサークルさんが以前参加させていただいた企画の主催者様だったり、リアルタイムで参加予定の企画主催者様とお会いできたり、1月のイベントで会えなかった(地元の/^^;)方々とも(昨日に引き続き)お話できたりと、いつもより充実した時間を過ごす事が出来ましたv
本を手に取ってくださった方々も有難うございます。
次回は8月大阪の予定です。またプチオンリーにも参加してみたいですね。どうだ?自分。
2009/05/05 (火)
にゃんこ――
という事で最終メインイベントは谷中の猫巡り♪
・・・のつもりだったんですが、朝からの雨模様で看板ニャンコのカフェ巡りに変更(>_<)。や。これも楽しみではあったんですが、、、あったんですがーーっ!・・・ちぇっ
さて、気持ち切り替えての夕焼けだんだん坂から谷中ぎんざの肉のスズキと肉のサトーを素通りしつつも(朝食のパンを食べすぎて食欲がわかなかった。。。残念っ)、屋根ににゃんこ置物が置かれている家を写真に撮りつつ、的場の兄貴の本の広告に微笑みつつ(^^)マミーズでアップルパイを購入♪さくさくのパイ生地とたっぷりのりんごが美味しかったですvvv
先ずは「ねんねこ屋」v店主のシンイチさんは店前で呼び込みに専念されていたようです。2Fのカフェにて等身大のにゃんこぬいぐるみ付きの椅子に座っていると、どこからともなく現れた社員のマァちゃんにちょこっとタッチvらっき〜♪
メニューはどれもかわゆくて迷ったんですがにゃんこカレーにて(お菓子つきのセットにしたかったけど次があるので断念)♪ライスがにゃんこ型に模られていて、先ずは自分好みのにゃんこ柄にした後食す感じだったんですが――・・・辛かったです(T_T)…おかしい、週一で食べているはずなのに<カレー
父親土産ににゃんカップを購入した後(勿論にゃんこ柄目当て/^^)、「猫町カフェ29」へ。我が家のように店前でくつろぐトラ猫を眺めつつ店内へ。「29ぼた餅」は完売のため「29蒸し饅頭セット」を注文。肉球型がなんとも言えずにぷりちーvvv緑茶も桜型のカップで更にかわゆくてvvv生憎看板にゃんこの空ちゃんと風ちゃんはお寝んね中だったのでお目目が見ることが出来ませんでしたが、皆にこーーっそり触られ放題でしたね。
最後に「乱歩」へ。名前の通りの妖しさありつつ昭和の感じがありつつ猫雑貨ありつつの不思議な感じ。コーヒーのお店だったんですが、オススメのアップルティを注文。いい香りでした。3代目良介くんには会えませんでしたが、ゆったりと読書が楽しめそうな雰囲気のお店でした(2時間以上の場合は追加注文お願いしますと但し書きがありましたからね〜)。
次は夕方にゃんこ出没時間を狙ってにゃんこがいそうな場所巡りとメンチカツを食べてみたいですね!リベンジ!
2009/05/06 (水)
ごろごろと
ひたすら寝てました。
起きた時の自分の部屋の惨状と言ったらーー…!!
・・・片付くんだろうか、この部屋。。。
取り敢えず、机の上はどうにかしないと作業が出来ないので週末の優先順位に置いておこうかと思います。←今すぐではないらしい
BBSが2度続けてサービス停止になったのを機に、こそりとTOPにWEB拍手を置いてみました。昔の絵の使いまわししか置いておりませんが、何かありましたらご活用くださいませ。
2009/05/07 (木)
お土産♪
連休に北海道に行った方々(複数!いいなぁ)からお土産をいただきました♪
花畑牧場の生キャラメルvvvv就業時間17時過ぎてからいただいて。ホワイトとプレーンとマンゴー(おぉ!)。運良くコーヒーの最後の一杯をGETできたので、ちょっとリッチなプチおやつを堪能できましたv
連休明けで頭がぼけてて仕事に身が入らなかったものとしては、一番の至福の時でした〜。
2009/05/13 (水)
喧々囂々
某自主活動に強制参加をさせられてから3年目となりました。どういう方向性のものをテーマにしたらいいかが(リーダークラスの方々は)わかり始めた頃となりましたが(個人的にやりたい事は基本自主活動にはそぐわないものばっかりなんだよなぁ。数字が出せないから/^^;)、今回からやり方が変わりましてプチ混乱。文章の書き方が難しい;;
それ以前にテーマに対しての上司ズからの意見が正反対の方向性なものだから絞り込めないというのが大問題で。。。
結局今回の打ち合わせは1時間30分かけてこのテーマでは無理だという結論が出ただけでした。
・・・駄目じゃん
2009/05/15 (金)
週が8日あったら?
問い:一日あなたの自由な時間がもてるとしたら何をしますか?
という、演習が本日の一時帰休の研修にて出まして。
現在の状況で考えてーー…
掃除(イベント修羅場後の)→洗濯(衣替え前の大物)→読書
という回答を記入しました。←心の中ではイベント前だと原稿だよなぁと思いつつ(^^)。
運良く発表は当たらなかったんですが、出た回答としては「趣味(ゴルフ・サーフィン・サイクリング・ドライブ等)・家事・睡眠・だらだらしたい・バイト(…切実っ)」等があがっていて、まぁ今の環境を現しているなぁという感じでした。
で、このやりたい事というのが、「今一番出来ていない大切なこと」という事だそうで。仕事が忙しい時期にセミナーを実施していた場合だと、「仕事をする」という回答が多かったそうです(やっぱりその時の環境で左右されそうですね)。
・・・当たってる(^^:)。
ちなみに今日の研修はタイム・マネジメントと言って、時間管理の仕方についての講義でした。
これが原稿に反映されたら直前の苦しみはないだろうな〜と思いつつ、先ずは生みの苦しみは管理できるものではないですもんね〜;;
2009/05/17 (日)
何かを触ると
おかしくなる。。。
という事をおニューぱそになって何度したことであろうか。。。(遠い目)
一度設定したら何か起きない限り設定部分を触ることはないので、何もないとどう設定したか忘れてしまうという罠に陥ってしまうわけなんですよね〜。
此処最近、ホームページ作成ソフトの調子が悪かったので、再インストールしたらアップロードが出来なくなってしまったのです。要はパスワードが違っていただけなんですが(^^;)、ID等の変更があった為前回同様でしていたら何処かでエラーがでてしまうのでした。
簡単なエラーなのに直すのにやたらと時間を喰ってしまう自分の不器用さ加減が切なくなってしまう、今日この頃。。。追い討ちかけるようにお腹の調子も悪くなりました(TлT)。此処最近の風邪はお腹にきます;;
拍手、有難うございました。
2009/05/18 (月)
がーーーん
4月からのアニメでは、前回の後悔をしないよう、チーズスイートホーム2と夏目友人帳の再放送は、録り損なうことなくいっていたのですが。
今日の夏目はニュースでした。。。
某新型ウイルスの特別番組だったのか(ショックで中は確認していない/^^;)、でも6時からは通常の番組仕様だったしな〜・・・。
来週の夏目がどきどきです。うわーーん、折角の子狐がぁ!。本放送でも録り損ねていたのにーー…;;
2009/05/23 (土)
何とか
リアルでは新型ウイルスが猛威を振るっておりますが(そしてそんな中、東京と大阪に昨日それぞれ出張に行っている方が居ます。そして、一昨日何とも微妙なタイミングで東京から出張で来られていた。。。)、ネット世界でも「GENOウィルス」というものが猛威を振るっているようで(詳しくは下記アドレスにhを付けて)。
友人サイトで知って、自分のPCとサイトのメインアドレス部分の確認はしたのですが、よーーやくリンクを繋げている部分の確認は終わり、現段階では感染はしていない事が判りました(良かった〜)。
対策として最新版の更新とJavaScriptは切っております。が、なるべく今後の情報は気をつけていきたいと思っています。
GENOウィルス・何をすれば良いか分からない人のまとめ
ttp://www40.atwiki.jp/gegegeno/
GENOウイルスチェッカー
ttp://geno.2ch.tc/
2009/05/25 (月)
無事…?
本日の夏目は子狐のお話が無事放送されました♪
が。
セットしていたDVDはチーのものでした。
ぎゃふん!
動物尽くしのDVDが一本。出来上がり〜…。
2009/05/29 (金)
1分間
GW明けから渋滞が緩和してほっとしていたのもつかの間、先週末からまた混み始めました;;
どうやら某会社の大型定期工事が始まったようで、右折できないわ進まないわ。。。
今週から5分早く違うルートを通るようにして何とかいつもと同じ位の時間でいけるようになったんですが、1分出るのが遅れると5分以上着く時間が変わってしまいます(TЛT)
それでもいつもの到着時間と変わらないんですが、それでもこれ以上
遅れれないというプレッシャーに苛まれてしまう小心者;;
早く終わらないかな〜
TOPへ