★つれづれ日記★ (2008.09)

TOPへ

先月の日記へ

2007年日記



2008/09/01 (月)   凄い日本人

 という、外国にてその国で有名な日本人の特番を寝ながら観ていたら、気がついたら総理の辞職宣言が聞こえてきて(ここら辺で既に夢現)。
 え?凄い日本人???
 と、寝ながら突っ込んでいました。

 いや、まさか現実だとは露とも思わなかった。。。

2008/09/05 (金)   夢

 たま〜〜に学生の夢をみる事があるんですが。基本的に学生生活ではなく、学校に遅れると焦っている夢ばかりで(…当時そんなにギリギリだった覚えは――…数える程しか無い筈なんだけどな〜;;)。
 今日は珍しく修学旅行に行く夢でした。が、あくまで「行く」夢で。船に乗っていったりしてたんですが、やっぱり遅れる夢でした。。。

 そんな幸先悪い(^^;)夢から覚めたら、行きがけに見事に大渋滞に遭遇。
 原因は反対車線の「事故」だったんですが、月初の週末にはあまり遭遇したくありませんでしたね〜〜(T_T)。だ・か・らの事故だったのかも知れませんけど;;

2008/09/08 (月)   癒し再び

 月初の自分癒しに黒にゃんを会社のパソにくっ付けているんですが、今回は更に(ま)にゃんから頂いたv「チー」キーホルダーがちょこんとディスプレイ下に置かれました。
 癒される〜〜vvv

 いつもは月初の期間だけだったんですが、今月はそのまま滞留となりました。
 ・・・余程溜まってますか<ストレス(仕事では非ず←今年はね)

2008/09/10 (水)   豆っこズ

 迎えは行きませんが最近何故か送り部隊に組み込まれていっています(^^;)
 実際、子どもでも歩ける距離なので前向きに考えると良い散歩コースです。大声で童謡歌いながらなんで少々ご近所さまには迷惑やも知れませんが;;

 ただ、暗いとは言え部屋着で外出はかなーーり勘弁させてもらいたいです(せめてパジャマは着替えさせて。。。)( ̄_ ̄|||)

2008/09/12 (金)   地元なのに。。。

 知りませんでしたよ、まほろば。竪穴式住居と高床式住居
 と言いつつ、お隣の県のモンゴル式住居には泊まってみたいかも〜。

 昨年泣きながら作業していた某ルールの仕事の年に一回(…よね?)のテストがありました。お昼休みにテストが当たった人には明細が午前中に配られたと聞いて、「今回は当たらなかったぞ!!」と、小躍りしていたら。
 昼一で「これ、よろしく」と渡されました。
 こんなのが「当たる」よりもっといいものに当たりたいよ〜〜(切実)。

2008/09/13 (土)   お茶会

 久しぶりに持って行き損なっていた鋼の単行本+イベント戦利品をもっての参加でした。
 修羅場明けはまったりと(って、最近いつもそうか/^^)

 で、今回は珍しく焼肉モード(笑)に入ってた方々がおられて、近くのどん●ん亭へ。久し振りに牛肉食べたーーー!
 その後のアイスも美味しかったです(^^)

2008/09/14 (日)   ネコナデ

 を(ま)にゃんと(ぬ)ちゃんと一緒に観にいってきました♪
 思っていたより多い人数にびっくりしつつ、少しの事でも涙もろいので(だからあんまり映画を見に行けないって言うのもあるかも/^^;)上映前に慌ててハンカチを取り出したんですが、使用する事も無く無事終わりまして。
 鬼塚部長@大杉蓮のネコ馬鹿っぷりがとてもとても面白かったです。あそこまでしてもらったらいっそ清清しい(というかやってみたい/笑)!
 そしてとらのかわゆさにノックダウン!!
 とら役の2匹の内、1匹は大杉さんに引き取られたようで。自宅でも鬼塚部長さながらの可愛がりをされているんでしようか?

2008/09/15 (月)   気付いたら

 普段あまり紹介を見ないのに何気に見たら、「ケータイ捜査官7」の先週・先々週の監督が押井守さんでした。ドラマ始まってもテロップが出たのを観たのはこれでは始めてかも(多分)。
 ・・・凄く個性的でした。個性的過ぎて覚えているのが、温泉卓球を繰り広げている主人公の背景の窓にでーーーんと映っているわんこっていうのは――…どうなん?

 写真日記更新。よーーやく。

2008/09/16 (火)   YKKの

 CMのにゃんこがえぇ感じです♪
 最近よくにゃんこが出演しているCMを見かけますが(え?ピンポイントで見つけてる?)、このCMの気持ちのいい寝る場所を見つけて増えていくにゃんこが何とも…!!
 舌出して寝ているにゃんこのアップにノックダウンです(^^)

2008/09/17 (水)   草むしり

 さすがに先月はありませんでしたが(熱中症になるって)、今月はまた始まりまして。
 ・・・膝くらいまで伸びている草取りは、事務服でやるレベルじゃないと思います。

 1日分の体力を朝っぱらに既に使い切りました。。。

2008/09/20 (土)   ランチ

 「王府古食坊」にデザートバイキングがあるという事で(^^)、ランチにいきました。
 デザートバイキングは期間延長で9/30迄という事で、行くのを決めて良かったなぁと(現金)♪ 
 ランチは上海焼きそばランチ+デザートバイキングを選択(王府ランチも心惹かれたんですが、心は既にデザートに重点を置いていたので/^^)。スープ・漬け物・小魚の南蛮漬け(?)がついて焼きそばもあっさり+具沢山で、お腹には丁度よい量でした。
 で、メインのデザート。用意されていたデザートは全て取ってきました(^^;)!前に来た時は薬膳ゼリー&プリン7種類から好きなものを選ぶ形だったんですが、バイキングには+一口ケーキ数種類&胡麻団子&揚げ団子が付いていましたね♪わーい(追加できていた物もある程度は取って来ました)
 わんこそば状態に重ねられていくゼリーの器を横目で見つつ、30分一杯を使って食べました。幸せ〜v

 ・・・案の定、夕方になってもお腹は空きませんでした。。。

2008/09/21 (日)   グーグーだって猫である

 をまたまた、(ま)にゃんと(ぬ)ちゃんと一緒に観にいってきました(^^)♪
 年に一回観るかどうかわからないペースなのに、2週連続なんてなんて珍しい。恐るべし、にゃんこ!!←笑
 観る順番としては「ネコナデ」→「グ―グー」の順でよかったなぁと。反対だったら「ネコナデ」のかわいらしさ(@とら)が半減していたかも。コミカルな作りだったからなぁ。ぶっちゃけ「グーグー」の方が凝っていましたからね(^^;)
 パンフにも「吉祥時お散歩MAP」や「猫豆知識」があったり、映画の画面からも所狭しと色んなにゃんこがいたり、猫好きには堪らない作りですv
 主人公が女性ということもあり感情移入しやすかったのもあるのかな。イントロの修羅場風景はなんだかとてつもなくデジャブを感じました(あるよね!描き忘れ!!と、隣でも同じ事思っていたらしい/^^;)。
 キョンキョンの何ともいえぬ優しい雰囲気とグーグーに癒されましたv
 

2008/09/23 (火)   ハモネプ

 実は密かに楽しみにしている番組です♪初めから観ることが出来ませんでしたが、そこはいつもの事で(^^;)。
 前回のベスト4組が敗退する中、それぞれのブロックで個性が出ていました。それぞれ個性があって聴き応え、見応えが満載でしたv優勝したジブリオンリーの「どんぐり」のポニョは可愛かったですね〜vファイナルでの「もののけ姫」もメインボーカルをその曲にあった声に合わせてたり、アレンジが良かったですね〜。
 と、言いつつ。「タートルズ」のアニメメドレーとパフォーマンスはツボで。今回も観ること(聴く事)が出来たのが嬉しかったですね♪

2008/09/26 (金)   防災訓練

 自宅→車までと会社駐車場→事務所までが一番激しい雨の降りっぷりに辟易だった本日(傘を差していても膝下びっしょり。。。)、防災訓練がありました。
 雨なら順延と言うことだったんですが、有り難い事に曇り空の為決行(まぁ、
下手に月初にされた方が困るしな〜)。曇り空の為、恒例の消火器訓練の見物は過ごしやすかったんですが、強風の為と工場の壁に囲まれた場所の為、煙がぐる〜〜っと回ってこちらに!!
 訓練あって災害に遭う・・・。

2008/09/28 (日)   夏目友人帳

 を観るのが毎週の楽しみとなっています♪…深夜の為、録り損ねる事が多いのが難点ですが(^^;)
 そして、自宅に着た友人には洩れなく見せられるという罠(布教?)。

 で、どうやらにゃんこ先生のブログパーツなるものが出ているようで。夏目友人帳に関するキーワードがプログに書いていると、ニャンコ先生が食べに来るらしいのです。
 …にゃんこ先生見たさに、ブログに心がすこーーーし惹かれてみました(この日記の状態でプログなんてとんでもない状態なんで直ぐに諦めましたけどね/^^;)

2008/09/29 (月)   英語でしゃべらないとJr

 アニメ製作?を観ながらなのか「遊戯王」が紹介されていました(おぉ!)アメリカでは子ども向けの規制が入るらしく、ガラスを手で割るシーンがなくなったり、裸がパンツが書き足されたりと微妙な修正がされていました。

 たまたま付けたTVで、それもN●Kで観れるとは思わなかったので、ちょっぴり得した気分〜♪←お手軽


TOPへ

先月の日記へ

2005年日記