★つれづれ日記★ (更新記録ともいふ)



TOPへ

先月の日記へ

2007年日記



2008/03/02 (日)   勝山のお雛祭り

 勝山のおひな祭りに行ってきました。
 場所は知っているだろうと高をくくっていたら、どうやらナビ要員で連れていかれた模様。
 ・・・えーーーっと、地図に載っていない道があるんですが――(^^;)
 市内に入ったら道はわかっていたようで、無事到着できましたが――…、多分岡山経由より素直に川沿いの方が早かったのでは・・ごほごほ。
 
 車は停めれましたが、臨時駐車場の広さとツアー客の多さに(同じツアーから4台バスが出たそうで)思っていた以上の反響振りにびっくり。知らないだけだったんでしょうが;;
 先ずは文化センターで無料で振舞われていた甘酒で一息をついてから出発。
 古いものでは江戸初期のものから面白いものではたれパンダまで盛りだくさんで(笑)。干支にちなんでかねずみのお飾りが多くて可愛かったですv鼠の嫁入りの可愛さといったら!!
 民家・商家は勿論の事、竹飾りの中とかにも至る所にちっちゃいお雛様が飾られていて色んな意味で見所満載でした♪この日の為に、豆を作って豆もちを振舞ってくださったご年配のご婦人に最後に会えて心も身体も暖まりましたし(ご自分でこつこつと手作りでお飾りもつくられているらしいのです)v
 楽しかったですね〜♪
 
 写真日記更新。お雛様♪

2008/03/03 (月)   ひな祭り

 にちなんで、TOPを勝山のおひな祭りの写真に更新。
 開催期間中の3/5迄こっそり応援を兼ねて毎日更新予定です。
 何年間分まとめて観た感じですね〜。

2008/03/08 (土)   ランチ

 (ス)さんと地元商店街の中にある「ミルクラウン」に行ってきました♪
 少し前にチェックしていたので場所がアバウト覚えで通り過ぎたりしてしまいましたが、ぐるりっとした方が駐車場に止めやすかったと言うことで、結果OK?
 入ったと同時にケーキに目が奪われつつ(笑)、レジ横の黒板のメニューからドリアランチのケーキ付きを選択(会計は先払いのようです)。かぼちゃドリアしか目に入らなかった為です。←わかり易い。。。
 店内は席数は少なめですがベビーベッドが置いてあったりとスペースは広く取ってありくつろぎ易い空間となっていました。シルバーサポート募集用紙もあったりして。その所為もあるんでしょうか。ドリアもチーズはほとんど使われていなくってホワイトソース(というかスープっぽい)の方がメインでくどくなくって。野菜がふんだんに使われているので野菜の甘さがとてもよく出ていました。かぼちゃとブロッコリーが美味♪
 現在はいちごフェアで苺タルトの苺が通常の1.5倍使われているそうで(出てから気が付きました/^^;)。道理でタルトを頼む人が多い訳だ。苺ショートの苺も目が付いていたりして、子どもが喜びそうなものが多かったですね。  

2008/03/09 (日)   ちびっこ来襲

 義妹ちゃんの体調不良のため、急遽豆っこズのお泊り会が昨日の晩から始まりました。
 衣装箱付き、保育園グッズつき、です。

 豆3誕生時の予行演習? 

2008/03/10 (月)   雷!!

 微妙な時間に寝てしまった為、寝つけずにいたら、何だか音なんだか振動なんだかが聞こえてきて。
 それより寝付けれない方が重要だった自分って。。。

 雷だと気がついたのは、朝起きた後でした。

2008/03/11 (火)   自主的という名の

 強制が。
 朝礼の前5分〜10分前に来て掃除をしろと。
 強制ではないけど社長の方針って、、、ねぇ〜?

 その所為か、今日正社員の方々が早かったです(^^;)

 ・・・いつまで続くやら。

2008/03/12 (水)   暑い・・・

 今週から4月上旬並みの暑さのようで。
 おかげさまで、事務所は初夏の暑さとなっております。
 クーラーに手が伸びる〜〜〜。で、伸ばしていたものを「26℃」設定にしていた所為か(?)消されてしまい(暖房と間違われたようで;;)。再挑戦したときは、室温31℃でした。。。

 2月で30℃よりはマシか・・・?

2008/03/14 (金)   白い日

 久し振りに感謝チョコを配ったので、お返しを色々と頂きました。確実に渡したものよりは良いものを頂いたので恐縮するやら有り難いやら(正直者)。
 ケーキ屋さんのクッキーやお取り寄せスィーツ(にっこりセットて名前がナイス!確かに可愛くて顔がにやける/^^)やホテルスィーツや、色々ありますね〜。その時に中身まで確認していたらもっとお礼が言えてたんですけど(><)
 取り合えず200円のお徳用チョコ(バレンタインチョコですらない。。。ハート型ではあったけど;;)で、帝国ホテルのリーフパイはぼったくりしすぎだと、とてもとても恐縮しました(連名で頂いたんですが;;)
 来年はもっと感謝の気持ちのこもったものを!!

 写真日記更新。誕生日ケーキ等々♪

2008/03/15 (土)   豆しば〜

 かわいらしい容姿と食事時に聞きたくない豆知識(笑)の対照が笑える「豆しば」の続きがOAされました。あのつぶらな瞳で語られるかばの汗の色!!
 とりあえず5話まで続きがあるらしいので楽しみですv→h ttp://dogatch.jp/kodomo/mameshiba/top.html

2008/03/18 (火)   冷静に心を燃やせ

 途中から観た「プロフェッショナル」は海猿・トッキューの隊長のお話でした。
 必ずしも救える場合ばかりではない中でそれでも俯かず前を向いている姿と、「冷静に心を燃やせ」という信念が心を打たれました。

2008/03/19 (水)   雨

 夜半から降っているな〜とは思っていましたが。会社に着いて車を出た時の風の強さにびっくり。傘が飛ばされる〜〜。
 日中になると雨音の激しさの方が増してきましたが(トタン屋根なので音がかなり激しいのです)、帰りたくなくなる(=外に出たくない/^^)音で、台風を思い出しましたね;;;

 今年はどうだろ<台風?

2008/03/20 (木)   フィギュア

 他国とは言え日本選手が出場する所為か、ペアーのフリーが放送されました。
 エキシビジョンでしか(その時もカットされる事が多いし)観る機会がなかったペア。勝負の演技は見応えありました♪金メダルを獲ったドイツの女性選手の筋肉が凄かったです。あの背筋が。。。凄い。

2008/03/21 (金)   お月様〜

 がとっても綺麗な夜でした。外灯なしの駐車場が明るい明るい♪
 ・・・・・
 ・・・・・・・・
 20時と言わず(つか、20時でもついていない時もあるけど)暗くなったら外灯をつけてください、怖いですよ、本当に。。。
 以前は20時頃は付いていたんだけどな〜〜?増築してからなくなったからかな〜〜??つか、その前に車を移動させろというのかな〜〜、面倒くさいな〜。←結局、そこ?

 本日、最後の方だけ観ました「妖怪大戦争」。やはり「すねこすり」と「小豆」がね!!これにつきますね!!実は、以前は最後の最後を観ていなかったようで?オチの加藤さん(・・・さん?)が怖かったです。すねこすり苛めるなーー。←そこ?

2008/03/22 (土)   フィギュア

 今日は男子フリーとアイスダンス♪
 今回は休日との相性が良かった所為か、エキシビジョンでしか観る機会がなかったアイスダンスが観れました。
 高橋大輔選手失敗したジャンプが全てコンビネーションとカウントされた為、最後のコンビネーションジャンプが0点になってしまい(これで6点加算されなくなったそうで)、4位は惜しかったですね。でも、去年よりは内容はよかったのではないでしょうか?←え・偉げ;;

 今日の00。最終回が近い所為なのか、お亡くなりになっていくキャラがちらほらはらほら。絶対最終回まで生き残るだろうと話をしていた矢先にコーラサワーがお亡くなりになるとは!!癒しが!!←笑い

2008/03/23 (日)   誕生

 本日午前5時に無事弟家族に新しい家族が誕生しました。おめでとう&お疲れ様。
 そして、今日から豆っこズがお泊り保育です。ぅわぁ〜〜い。。。

 行列のできる人気店の特集で讃岐うどんも上げられていて。なかむらと山越うどんが出ていました。 かまたまやま(かまたま+とろろ)250円、食べたいな〜
 ピエール・マルコリーニ、美味い!!キャラメルソースが絶品!!!
 観てたら食べたくなる〜〜。

 写真日記更新。

2008/03/26 (水)   他人事

 と思っているわけでもないのですが、こんな近くでやるせない事件が起きるとは思いませんでした。。。
 「刑務所に行きたかった」からというのが、ご家族の無念さを思うと。。。

2008/03/27 (木)   開花宣言

 がされたと同時に寒くなったような気がするのは気のせいでしょうか?(^^;)
 花冷えはせめて花が咲いてからの方が良いですね;;

2008/03/28 (金)   歓送会

 入った当初から長年お世話になっていた営業の方が今月末で退職されることとなり、その歓送会がありました。
 場所は駅前の「なるかみ座」。ここの料理も家庭的でお気に入りで(前回気に入ってた新じゃがの肉じゃががあって♪)仕事始めたばかりの頃に営業の人と接待で使ったりしていた場所だったので、更に感慨深く。。。
 くじ引きで幹事席の中に組み込まれてしまったのもあって、幹事でもないのにカメラ小僧と化して撮りまくっておりました(こーいう奴の近くにカメラを置いてはいけません/^^)。
 これからはデリバリーを気にせず、お孫さんと仲良く過ごしてください。←体力的にはこっちの方が大変そうだ;;

2008/03/29 (土)   ランチと決起大会

 昨年から始まった自主活動の決起大会がありました。先ず始めに去年の活動の振り返りと目標の話し合いから始まったんですが――…、組織編制がされてチーム編成も一からやり直しとなり。
 振り返りの意味があったんですか???
 ってな感じで、また一からのスタートとなりました。。。
 折角去年のやり残した事やっていきたいと(すこぉーし)前向きに考えていたのにな〜〜。というか、今回の目標高すぎて個人的には達成は無理だなぁと、初っ端からやる気がなくなっております(--;)。つうか、私が一番足手まといだよなぁ。。。
 そのもやもや気分を払拭するかのごとく(笑)、(り)嬢からのランチのお誘いに乗って「ヒスママ」にランチに行った後、ストレス発散にカラオケに付き合ってもらいました♪締めに20周年だから!とビデオクリップ付きの「サムライハート」を歌ったら、懐かしいやら懐かしいやら。オチがナスティと純ってとこが何とも(^^)
 (り)嬢、お付き合いありがとうございましたv

2008/03/31 (月)   久々のスマスマ

 久々のスマスマでみた、日本の道場。東国丸知事の部屋に置く書を書くという事で、「間」/中居くん・「拓」/木村くん・「光」/ごろちゃん・「剛」草薙くん・「動」/慎吾ちゃんがそれぞれの理由とともにお披露目。それぞれ個性豊でしたね〜。

TOPへ

先月の日記へ

2005年日記