★つれづれ日記★ (2007.06)
TOPへ |
先月の日記へ |
2006年日記 |
先月の日記へ 2005年日記
2007/06/01 (金)
衣替え
昨夜の寒さに急遽カーディガンを7分丈から普通のものに変えて、制服が合服から夏服になりました。
制服を着た姿を鏡の前で凹んでみつつも、「皆で渡れば怖くない〜…」状態で過ごす事が出来ました。←おい。
えぇ、相変わらずかわゆい方向で制服が選ばれております<社長の意向で。
絶っっ対、対象年代を正社員に絞ってるだろ〜な・・・。着れなかったら辞めろって事だろうね〜と冗談ながらも囁かれてたり(^^;)
ピンクではなかった分、ましでしたが。←半分以上本気で。
まぁ、去年の夏服も何だかんだといって慣れたので、一月位経つと慣れてくるでしょうが。それ以前に文句を言う立場でもないかもしれませんが・・・(痛い)。
でも、さすがに先週の土日位の暑さだと良いかも知れませんが、ここ最近の気温だと、当分上着は必需品ですね。
ギリギリでTOPを「ドラゴンドライブ」より氷室に更新。一応(…一応ですか/^^;)、等身大で考えていたのですが最後の詰めが上手くいかなくて、にゃんことなりました;;←日にちを優先したようです。
せめて今月中に後一つ、何か出来たらいいなぁ(願望)。
2007/06/03 (日)
やなせたかしの世界展
を観に行って来ました。丁度最終日(おぉ!)
カレーパンマンが格好良かったです。←この一言に尽きる(笑)
セクシードキンちゃんもかわゆかったです。
アンパンマンキャラで萌えるとは思わなかったので、とてもとても衝撃的でした(^^)。
はい。こんな事を言っておりますが、
「侮っちゃいけないよ〜」
という、(り)嬢の言葉どおり「絵」はとても見応えがありまして。厚み(立体)のあるアクリルとはっきりとした色彩豊なグワッシュのタッチの加減が素敵でした。
「アンパンマン」世界では、「真夜中の海を飛んでるアンパンマン」の光加減と、描写の細かい地球と、点描仕立ての波しぶきの細かさに目を奪われ。溺れている子を助けようとしている食パンマン←をひっそり見つめるドキンちゃん←を空から見ているバイキンマンの構図と背景の森の色合いにドキドキして。
「ボクを食べてよ!」アンパンマンに、
「やっぱりアンパンマンはこれがないと!!」
と、握りこぶしで語ってみたり(^^)
「詩とメルヘン」の表紙では「ワイングラス」のガラスの光加減と「金魚雲」のリアルでいてかわいい金魚と夕焼けのグラデーションに惹かれましたね。
あぁ、ここら辺のポストカードがあったら買っていたのに〜!!
久し振りに楽しく元気をもらえるものを観ましたね。
落書きコーナー更新。勢い余って。
2007/06/05 (火)
にゃらん♪
「じゃらん」のCMがただ今にゃんこバージョンになっているので、見かける度に、手を止めてまじまじと観ています(笑)
で、にゃらんサイトも公開中の文字に早速観に行き(思う壺)スクリーンセーバーをDL。現在会社パソで愛想を振舞っております。
未公開シーンの部屋バージョンも面白かわゆくって、月初めの癒しとなっていますv
2007/06/06 (水)
久し振りに
頭痛がする位身体が疲労しました・・・。
月初めのデータは、ここ2年間で久し振りに修正せずに仕事が出来たんですが(それってどうよ?)、今月から始まったお仕事のお陰でかなり精神的プレッシャーがかかったようで。
早くて正確にっていうのは正しい姿ではあるのですが、証跡残しながらを求められて、尚且つ締め切りも早くなるのは――…、人員増やさずにやろうって言うのはかなり無理なんではなかろうかと思われますよ、本当に。
2007/06/08 (金)
ピカっ★
帰宅途中に空一面が光ったり、稲光目撃したり。雷の音も雨も降っていないから、余計に怖くって。それでも綺麗でした。←でも運転中ずっと緊張していて肩が硬くなっていました(^^;)
帰宅した途端に土砂降りと雷が鳴り始めて、間一髪だった模様。・・・寄り道しなくて良かった――。
2007/06/09 (土)
お茶会
イベント直後のお茶会はイコールそれぞれの戦利品を持ち寄っての読書会となります。
という事で、先月とは比べ物にならないほどのまったりさ加減でした(出掛けようとした途端、土砂降りに見舞われましたが/^^;)。(ま)にゃんの手作りマフィンに舌鼓を打ち(手土産ももらって帰りましたよ。らぶv)、(ふ)ちゃんに「のだめ」を、(り)嬢からは素敵なブツを貸してもらい、夕食はサンマルクで海老三昧コースをたらふく(主にパン)食べて。先月とは――(以下略)、幸せでした〜♪
9月のインテは申し込みをしたので、7月まではまったりと。8月からは原稿用紙片手に参加したいと思います<茶会
かなり前から考えていた夏のお話が描けたらいいな〜。←と書くと、大抵第2候補が発行されるんだよなぁ(^^;)
落書きコーナー更新。温泉ネタ。
2007/06/10 (日)
夢
金曜は仕事。土曜は「のだめ」の千秋先輩が貧乏アパートで暮らしている。日曜は黒くててかてかした物体。が出てくる夢を見ました(最後が特に嫌)。
最近は夢を見ても覚えていないことが多かったので、端的でも覚えていて、それも3日連続というのはかなり珍しいです。
金曜と今日の夢は何となく納得(?)いくのですが(話題や頭の中に引っかかったりしてたから)。千秋先輩がでてきたのがとっても不思議?貸してもらえる予知夢?←笑
CDTVの昔のランキングが'97.6.14だったのですが、7位にTWO-MIXの「TRUE NAVIGATION」がランキングされていて、小躍りしていました。懐かしい〜。ちなみに5位はSMAPの「セロリ」。修羅場には一番聴きたくない歌です・・・。サ・サビの部分が、悲しくなってくるのです。
漫画に「鋼の錬金術師」を1PUP。後1ページ・・・。
落書きコーナー更新。今日は・・・。
2007/06/11 (月)
草むしり
先週から毎月曜日は朝礼後に草むしり活動が付け加えられました。MY軍手を両手に、指定場所へ。
・・・暑い。
先週はだんご虫と格闘していたんですが、今週はバッタとの格闘でした。←草は?
踏み潰したりしていないよな〜?というのが、目下の心配事です(^^;)。
2007/06/12 (火)
崖っぷち
私ではなくてわんこの話で。
今日の新聞に「K市でもがけっぷち犬」との見出しが載っていまして。1週間鳴き続けていた子犬を通報で駆けつけた消防隊員が救出したという記事でした。救出されたわんこが消防員に抱えられている姿がカラーで写っておりましたよ、うぉっ!かわいいっv←…
よくよく読んでみると、毎日通勤で近くを通っている近所の山でしたよ。こ・こんな近くで。
2007/06/14 (木)
梅雨
昨日の九州・四国に引き続き地元も梅雨入り宣言がありました。
例年より8日遅く、平成になってからは一番遅い梅雨入りとなったそうです。梅雨のじとじとはいや〜んな感じですが、水不足はかなり深刻な問題となっていってますので、空梅雨にはならないようになってもらいたいです。出来ればダムに集中して降ってもらえたら・・・。←苦笑い
COMICに「鋼の錬金術師」のラストをUP。去年の9月から描き始めていたのがようやく一区切り着きました(10ページにどけだけかかってんだ/T-T)。思ってた以上に色んな壁にぶち当たりました(^^;)。長かった分、枝分かれが少々出来たので、もう少しは続くと思います。最後がどんな終わりになるかは――…、今後の手のすべり具合によるかと(大枠は決まってるんですけど、予想外の方向に行く事はいつものことなので;;)。
2007/06/16 (土)
こそりと
イラストに1月TOP絵「鋼の錬金術師」よりエドワードを1点UP。今見ると(服を)暑く見るか(背景で)涼んでみるか、微妙な所です(^^;)
2007/06/20 (水)
何だか
何をしている訳でもないのに(と感じてしまうほどに)、やけに忙しいです。色々な部分がそれぞれ少しずつ慌しかったりてたのですが、一番の原因は多分親会社と法律からきた指令(苦笑い)。「無理です!」がまかり通らないので(そりゃそうだ)、ストレスがかなーーーーり堪ってきます(T∧T)。←主に女性陣。そして、自分は関係ないとばかりの態度の男性陣に更にストレスが(^^;)。
大変さは皆で分ち合わないと!←笑い
イラストに「名探偵コナン」よりコナン&蘭を1点UP。落書きコーナーにて某曲で遊んでいたものです。
落書きコーナー更新。林檎嬢に捧ぐv
2007/06/23 (土)
色塗りに
(ス)さんと(M)ちゃんがやってきました。玄関で対面した(M)ちゃんの(にゃんことの)格闘後の手がびっくりするやら痛々しいやら;;お・お大事にしてね〜。
ひとしきりお話した後、グラタンが印象的だった「Primavera」でパスタランチを食べ(かぼちゃ!なかぼちゃタルトとふわふわスポンジvのブルーベリーケーキが美味でした〜v←パスタは?)、(ス)さんがお仕事をしているのを横目に(M)ちゃんが布教用に持参してきた「コードギアス」の総集編2本を鑑賞。
・・・ルル―シュはスザクのことが好きなんだね〜(結論)。←あれ?間違い?(犬目当てで「おお振り」を(ま)にゃんに見せた時の反応と同じだね!三橋は阿部の事好きなんだね〜/^^)
2007/06/24 (日)
一気に
溜めきっているビデオを観ていました。
このままだと、上書きしかねない!、というか何処に録画したのかわかんない状態になっていますので;;←…
という事で、Dグレ。ミランダはやっぱりかわゆいねぇv女の子ばっかりだったので華やかで嬉しかったです♪
結界師。最強(恐)時音ちゃんの話は結構好きです。あの容赦なさとか一度に2人の男を凹ませたり。オチの限の「お前、おんな恐い女がいいのか?」の台詞がとてもとても客観的に捉えられていて。このオチがあるから特に気に入っているのかも?
BLEACH。オリジナル編は割ときっちり観ていますね(その前のルキア&ヒメ話は観損ねたというのに!!/ショック)。日番谷隊長が大変そう・・・。
纏めてみたら、気分が悪くなりました。←当たり前です。
落書きコーナー更新。にゃんこ込みでユフィは頂きました――v
2007/06/25 (月)
鳩の恩返し
朝、畑の網にかかっていた鳩を助けてあげました。
夕方再び行ったら、鳩が居た所に玉葱が6個置いてあったそうで。
空中にはカラス。
『これは鳩の代わりにカラスがお礼を置いていったんだーー!』
と、思った母は帰宅した父に事の詳細を興奮しながら話したら、
「お?それはわしが置いたんじゃ」
との父からの返答(←オチ)。
…を、
「新聞に投稿しようかと思っていたのに――」
と、興奮しながら一人晩餐の話題に母が語ってくれました。
どこから突っ込んだらいいのやら(^^;)。
2007/06/28 (木)
歓送迎会
今月で辞められる方・異動される方と新しく来られた方の歓送迎会が駅近くの「木庵」でありました。駅から近いんですが、脇道に入った所なので微妙にわかりにくく、道も狭く、自分の運転では来たくない所だなぁというのが第一印象。←そこ?
蔵造りで中は店の名前どおり「木」が主役の造りで。キャンドルの灯が暖かくほっとする感じでしたね。木にはこだわりがあるようで、グランドピアノも「木製」とのこだわりぶり。結婚式の2次会によく使われるようです。料理は創作料理で一人分だとちょっと物足りない感じだったようです(大皿で食べない人が居た為、勿体無くて1.5人分食べていたので自分的にはかなりお腹一杯でしたが/^^;)。
サーモンのカルパッチョがあっさりしていて好みでした(スモークじゃないので食べやすかったです)vとろっとろで直ぐに噛み切れた牛タンシチューも最後に出たのに2枚もペロリと食べれました(注:普通は一枚です)し、名物の12色茶漬け(12種類の漬け物(?)を好みで乗せてだしをかけるのです)も遊び心があって楽しく美味しかったですね。
ちなみに、帰りがけにみかけたにゃんこが今日一番のヒットでした♪←えーー?
会社の人がいなかったら確実に追いかけていったのにー。2匹も居たのに―。←・・・
2007/06/29 (金)
閉店(T∧T)
お得コースの葉書が届いたら、よく利用していたサン●ルクが今月末で閉店する事となりました。
今月も利用したばかりだったのに。その時も満席だったのに・・・。かなり衝撃でした。
系列店のミ●ザが閉店の時もショックでしたが、サンマルクは焼きたてパン目当てで、茶会メンバーが誕生日月の時は楽しみにしていたので(誕生日コースの葉書が来るので/^^;)。
最後に後一回は行ってみたいな〜。
2007/06/30 (土)
暑いと思ったら
昨日は32℃超えていたようですね。珍しく昼休みに外に出た時、蒸し暑かったし、事務所内でも汗ばんでいましたからね――(・・・私だけだったのか?)。
さすがにそろそろ布団を夏使用に替えないと。←・・・。
TOPへ