★つれづれ日記★ (2005.05)



TOPへ

先月の日記へ

2004年日記



2005/05/01 (日)   笑い話?

 笑っていいとも総集編(?)にて「あなたの知らない世界」が今回マンガ編集者だったので、ついつい見入っていました(^^)。
 という事で「漫画家に締め切りを守らせる工夫」の問いについての答え(代表担当漫画家)。
 クニミツの政=時計を早める
 静かなるドン=差し入れでやる気を出してもらう
 エヴァンゲリオン=あきらめる
 クレヨンしんちゃん=温泉で打ち合わせをしっかりする
 はじめの一歩・美味しんぼ=仕事場の隣の席にいる

・・・隣の席はプレッシャーあるよな〜(^^;)

 蛇足。「漫画・雑誌の隠れた常識」掲載順は最後は実力派・人気順・頭から2.3番目と色々あるようです。後、打ち切りは第一部完(…)

2005/05/02 (月)   上京

 当日まで天気予報チェックをして、傘は持っていかないことに決定(売り物持参なんで鞄が一杯一杯なんですもの/苦笑)。ちょっとどきどきしましたが、雨も降らずに一安心。
 一悶着もありつつ、先ずは横浜中華街へ。ランチ過ぎの時間帯だったので開いているお店に転がり込んでの食事。海鮮そば美味しかったですv麺が見えなくてびっくりしましたが(^^)。
 そして、お目当ての猫グッズのお店へ!!思ったよりちっちゃ目のスペースだったんですが、所狭しと並んでいるグッズに心ときめきながら、蟹歩き状態で闊歩して、鞄と小銭入れと缶バッチを購入(嬉)vv
 ついでによしもと新喜劇の水族館にも行ってきました。小さいスペースなのに寿司屋に見立てた水槽の中で寿司ネタに使われる魚が泳いでいたりとか、その魚毎の習性をわかりやすく表した水槽の作り方とか、色々と工夫が色々あって面白かったですねv

 TOPと同人活動更新。今回は新刊の表紙より。猫シリーズTOP初登場(^^)

2005/05/03 (火)   イベント

 思った以上の寒さに身を震えつつ(座ってたら足元が寒くって/T-T)のイベント参加。小人ちゃん達のお陰で何とか参加証(新刊)も携えていけました(^^;)。
 そして、公言したとおり先にお買い物に旅立させてもらって(いつもごめんね、(ま)にゃん)、アスカガ本をGET!!そのまま(ま)にゃんに手渡して上京しなければ買えないサークルさんを回ってから(ま)にゃんと交替。今回はオリジナルグッズジャンルとも一緒だったので、頑張って見に行ってみたら――…、昨日買いに行った猫グッズ店で売っていたものがありました(ありそうだとは思っていましたけどね〜/^^;)。で、久し振りにネックレスをGET。アメジストのシンプルなのと悩んだんですが、大振りなのが一つ欲しかったのでダークグレーの花模様のものを購入しました(両方買っても良かったなぁ)。
 そー言えば、外国の方々をたまに見かけていたんですが、まさか自分のサークルの前で見ることになろうとは思いませんでした;;猫耳ばかりでまともなものなくってごめんなさーーーい、と心の中で平謝りしていた小心者…。早く普通の(笑)本も出さないと;;でも、日本語って何処まで理解されてるんでしょうかね?聞き取りは大丈夫でしたが…(というか、私が日本語しか話せないのでしょうがないんですが)

 夕食は(タ)さんと(Y)さんにくっついて六本木ヒルズの「香港茶樓」へ。欠食児童揃いだったので、運ばれた料理はすぐさま胃袋の中へ(^^)。翡翠餃子がぷにぷにしてて美味しかったですvついでに行った展望台は天気が良かったので、お台場やレインボーブリッジや東京タワー等が一望出来て綺麗でしたねv森美術館も上下が逆転した部屋(天井に寝転がって上から部屋を見下ろすことが出来るのです。スリッパの置き方とかゴミとか布団のしわしわ加減とかが良く出来てて。また天井のクッションがよくって気持ちいいんですよ〜)とか一風変わった現代アートの数々が面白かったです(後半部分のブラックユーモアは直視出来ませんでしたが…。精神的に受け付けなくってマジで怖かった;;)v
 
 ちなみにイベントにて初めに買い漁ったのが(ほぼ)ノーカプばかりだったので、さすがに淋しく(←天邪鬼)なってそーじゃない(笑)のを買ったことを(タ)さんと(Y)さんに嬉しそうに報告したら、
「・で(キャラとキャラの)間は「&」なの?「+」なの?」
という、突っ込みを頂きました。
 えーーーっと、多分「&」と「→」…かな?や。ちゃんと(?)「X」もあった…筈だと思うけど;; 

2005/05/04 (水)   売り子ちゃん

 あんまり役に立たないんですが、今日は猫の手程度に売り子ちゃんのお手伝いにて参加。テニプリなんて近寄ることもないだろうとタカを括っていたので(一時期の凄さが怖かったらしいです/^^)、新鮮でしたね〜。当たり前だけどオンリーチラシの内容が全然違うし。←スラダンや雨竜祭のチラシとか(^^)

 という事で、今回は2日でイチニとアスカガとエドウィンとロイアイとロイエドと園蘭とコ蘭と平和とひかりと雨織と日雛をGET♪全部わかる人いるかな〜?つか雑食だよな――;;

 今日の夕食は汐留シティセンターの「南欧キッチン 麦房家」。その名のとおり麦メインの料理がずらり。とろとろオムライスの玉子のとろとろ感といい麦ピラフ(付け合せ付きでかけるとまた味が変わってまた美味しくてv)といい、煮込んでやわらかい牛の頬肉といい、皆して絶賛!デザートの麦入りガトーショコラも食感が面白かったですv当たりだったな〜v 

2005/05/05 (木)   腐女子の魂百まで

 今日は(か)嬢(とお友達の方々)の、日本棋院ツアーとお食事会にお邪魔させてもらいました。個人的にはヒカ碁の原画見たかったんですよねv
 地下に新しく殿堂資料館も出来ていて、何故か其処にあったヒカ碁イラスト集を見たり(^^)。本因坊戦等のポスターの展示や碁石碁盤の展示品も生梅沢由香里ちゃんも見れたし(細くってちっちゃくって可愛かった――v)v←最後、微妙に入れ間違ってますよ。
 皆々様、碁も棋士の方とかにも詳しくってついていけれませんでした(浅いミーハーですみませぬ);;
「この階段を5階まで駆け上がったのよね!!」
と、おじ様の訝しげな視線を浴びつつ(そりゃそうだ)駆け上がったり(*実際は駆けてはいません)、あまつさえ7階まで上がっていく恐るべし萌えパワー。いやぁ、見習わないといけませんね〜。個人的にはお手洗いに行った時に「女子トイレには興味ないわ」が名言として心に残っております(^^)

 ちょっと遅い昼食はプランタン銀座の「ヴェトナムアリス」。コース(コース名忘れちゃった;;)+サラダ+デザートという「デザートは別腹よねv」セット。名物春巻きセットが美味〜vv生春巻きと蒸し春巻きと揚げ春巻きと蟹の爪(に色々詰め込んだ)のフライだったんですが、どれも美味しくってv酢の物も丁度よい酢加減でv
 そしてそして、偶然にも6階で「ねこ・猫・ネコアート&グッズフェア」&「ナーゴの世界展」が開催されてまして!!無理言って寄り道させてもらいました(その節は我がまま言ってすみませんでした/^^;)。が、ナーゴがちらりと原画(!!)を堪能出来ただけで時間がきてしまい、他のグッズが見れず…((と)さんが買っていたピンバッチ可愛かったなぁ)。あんなに一杯のグッズなんて滅多に見ること出来なかったのにな――(T-T)。下見の重要さを最終日に実感してしまいました;;でも、見れただけでもラッキーだったんですけどね〜。

 気が付いたら猫グッズで始まり猫グッズで終わると言う、ある意味充実した上京でしたv
 (ま)にゃん、4日間お付き合い有難うございました〜v

2005/05/06 (金)   さすがにそろそろ…

 堪忍袋の緒が切れそうな月初めのお仕事。
 また今月もですか――<誤データ
 本当にちゃぶ台ひっくり返したくなる衝動に駆られている今日この頃です(…)。

 お持ち帰りの宿題、やる暇あるかな〜(遠い目)。資料不足で無理そうな気もするけど;;さすがに(デスクトップ)パソお持ち帰りは無理だしな〜(^^;)。それ以前に、机の上が片付けれるかどうかが先ず問題のような…(修羅場と旅行荷物でいつもより更にすんごい状態)。

2005/05/09 (月)   更新

 イラストに前TOP絵「CCさくら」のさくらちゃんv前々TOP絵「ドラゴンドライブ」の純柴&氷室を収録。ある意味両極端のものだよな〜<自分的萌え位置(^^)

 結局お持ち帰り宿題は(資料不足も手伝って)表面を撫でた程度しか出来ず(T-T)。必死に午前中にデータ合わせをしていたら、午後から追加の仕事がやってきました。
 ・・・明日締め切りなんですけど?
 出来ることと出来ないことがあるということに気付いて欲しいですよ<営業さん

2005/05/10 (火)   ちょっと怖い話

 朝の通勤途中、
「あれ?信号青だったっけ?」
と、我に帰ること○回…。

 かなりまずい状態の模様。

2005/05/11 (水)   癒し〜♪

 普段はあまり真面目に読まない社報。が、今回裏の特集(がいつも(かな?)あったようです)が「あなたのうちのペット自慢」だったので、思わずかぶりついてみちゃいました(笑)。
 「ペット写真」にも投稿したらしい「笑う小泉総理」わんこがほんとにそっくりで(爆笑)!!他のわんこも可愛かったですね〜。親ばかぶりもいい感じ〜♪
 と、会社で癒されてたら、会社帰りにぶちにゃんこを発見v最近、歩いてる時でもあまり野良を見かけないのに、運転中にお目見え出来るとは(あ。ちゃんと停車してる時に見かけたのですよ)。

 ちょっと幸せ〜♪

2005/05/12 (木)   おにゅう

 車用の色が薄めの傘を購入したのに、車に置きそびれていたんですが。雨が降っていたので、よーやくお披露目できました。開いた時の縁(?)が花びらみたいで可愛いのですv梅雨時のちょっとした楽しみなのです。後は今年こそ日傘を…(笑)

 落書きコーナー更新。いい加減何か描きたくって。でも描く暇がないので、練習用にと描いていたものに色つけしてみました;;

2005/05/14 (土)   夢

 上京したホテルで合流した友だちが一言、
「今日9万の服買っちゃった〜♪」
…明日イベントだよ――(汗)?


 という、を見ました(エレベーターが指定した所で止まらず尚且つ落ちちゃうというオプション付きで/^^)。
 ちなみに先日見た夢はゴローちゃん(@SMAP)がお泊りに来ました。そして、布団を3組(何故?)敷いて、さっさとベットで寝ていました<管理人。
 久し振りに覚えてる夢がこんなのって(--;)

 落書きコーナー更新。色眼鏡万歳(^^;)

2005/05/15 (日)   ぎゃーーーっっ

 昼。雨が降りそうに見えたので外を見ようとカーテンに手をかけたら、虫が見えて。「何でこんなに一杯虫がで飛んでんだろう〜?」と思ってたら、実は家(カーテン)の中で。
 声も立てずに後ずさりして助けを求めに行きました;;結構ぎっしりといたんで〜(><)
 虫の正体は羽蟻で!!!慌てて家中の窓を開けて回りました←換気の為

 そして、夜。お風呂に入ろうとドアを開けたら黒くててかてかした物体が――!!
 ・・・ドアを閉めて、時間を空けて再チャレンジしました……。

 虫三昧(…すっっごく嫌)の日でした〜;;;

2005/05/17 (火)   風の通り道

 温室効果抜群の事務所。冷房をつけるのもどうかな〜という時は勝手口と廊下の窓を開けていることがあります。
 風も入ってくるのですが、そこは工業地帯の中の事務所なんでついでに独特の匂いも一緒に入ってきます(^^;)。
 今日も昼食が終わったあとにガソリンの匂いが!!き・気分が〜〜(-_-;)
 ・・・というか、冷房入れてるのに開けたままというのもどうなんでしょ?

 事故後、JR西日本に対して嫌がらせをする人がいるようですが。お隣の県で置き自転車をしていた人が逮捕されたそうです。
「福知線の事故が面白かったので、自分でやってみたくなった」という動機に、ほんとに目がテンというか開いた口が塞がりませんでした。「面白い」って言葉が出ること自体信じられないよ…。

 落書きコーナー更新。お誕生日記念v

2005/05/18 (水)   風邪か……か?

 昨日の朝から鼻がむずむずとして。昔懐かしのアレルギー性鼻炎と同じような症状で…。アレですか?今の時期だと稲科ですか?と頭の中で自問自答しつつも風邪薬を飲んでおります。
 …微妙にアレとは違うような気がするんですけど←認めたくないらしい(^^;)
 現在様子見状態です(どきどき);;

 イラストに「ガンダムSEED」によりキラ&カガリを1点UP♪久し振りにTOP絵以外の更新です(^^;)。さくらちゃんに続き、よーやく誕生日祝いUPが出来ましたv双子ちゃんず好き〜vそれに振り回されるアスランの図はもっと好き。

 落書きコーナー更新。お誕生日記念第2弾♪

2005/05/20 (金)   大移動

 仕事の効率化(それぞれの担当をまとめる等)の為、席替えをすることになりました。
 仕事の忙しさにかまけて書類整理を全然していなかったので、机の上も下もかなり凄い状態だったので慌てて昨日少し整理して(綺麗とは言えないけど少しだけ物(紙)が少なくなりました/^^;)。←書類・筆記用具等はは当たり前のことですが、パソコン・電話機・脇机×2・イスも一緒なのでかなりの大移動となるのです。
 夕方から準備出来次第ということだったんですが、ふと後ろを振り向くと始まっていて焦る焦る(^^;)。
 私の席替えの場所はA→B→C→Aと3人でそれぞれ場所が替わるという比較的楽な席替えだったんですが、後ろの席で席替えが始まると流石にそわそわしてきたんで、取り合えず出来る所から片付けていっていたら、別の子にも感染してしまって――…気が付いたら強制席替えが始まってしまいした;;私ともう一人はすぐに席替えOKだったんですが、もう一人は書類が溢れていた状態で…。
 運が悪い(?)ことにあらかた席替えが完了していたこともあって、意志に関係なく人海戦術が繰り広げられたのでした(まとまっていない書類を机の同じ場所にそのまま置いて行くのをバケツリレーのように乱れる事なく置かれて行ったのです/^^)。←その後如何に整理するか奮闘していましたが;;準受付場所で人の目が多いところだったので。

 後は来週、間違えずに席に付けれるかどうか。ですね〜;;

2005/05/21 (土)   お茶会

 今回は東京の戦利品を持ち込んでの読書会(東京でGETしたアクセサリーや猫グッズに身を包んで/笑)vいつもは見せる専門だったけど、今回は(ま)にゃんの戦利品が読めるので一緒に読書会が出来ました(ブラハ本は来月楽しみにしてますよ)v
 (の)ちゃんの四国土産の蝋燭を戴いたり(ありがとですvどれも目移りしちゃいましたv)、いつもの如くまったりと過ごしました(した事といえば、8月のインテの申し込み用の絵のコピーした位かな?←申込書の記入はしていない)
 晩は(な)よんお薦めの「とりそば」。パチンコ店の1階だったのもあって、普段はすることのない(やってる子いないから)パチンコやスロットネタで盛り上がったりしたのは面白かったですね〜(某メーカーの新作スロットは気になるな〜/笑)そば(ラーメン)は千切りキャベツが新鮮でした〜♪今回はしょうゆ味(思ってたよりこってりでした)だったので、次回は塩味を食べてみたいな。
 
 落書きコーナー更新。かわゆい子は大好きですv

2005/05/23 (月)   席替え初日

 とりあえず席は間違えなく座ることが出来ました(お茶を入れた後、事務所に入るときに間違いそうになりましたが←右に行くか左に行くかの一歩目を/苦笑)。
 見る景色の違和感もさることながら、エアコンが良く効いていて寒いったら!!上は7分丈を着ているのに、ひざ掛けをしているこの不思議さ…。明日からの服の調節を更に考えないと〜;;;

2005/05/24 (火)   旬のもの

 空豆・アラスカ・エンドウ・スナックエンドウ…と家の家庭菜園ではただ今豆が旬のようで。
 隔日で豆ご飯が食卓(お弁当)に上がります。←先週は栗も入っていた。
 当たり前ですが、野菜も豆三昧。
 今日もでしたが、明日も豆ご飯決定の模様。

 炊き込み御飯は好きなんですが――…毎日になるのは…げほごほ。←作ってもらってて我がままいっちゃいけません;;;

◆◆名探偵コナン◆◆
 EDのちびっこずがかわゆいです〜vv
 今回の犯人役は西村さんがやっていたんですね〜(何故先週気付かなかったんだろう?)。プリキュアにも出てたし、雪の女王にも出ていたらしいし、最近頑張ってますね〜。
 猜疑心塊の妄想蘭ちゃん怖いです(^^;)。・・・来週はもっと(笑)?
◆◆BLEACH◆◆
 本編見ず(というか大分溜めすぎて見損ねてるんです/^^;)にOP後のアイキャッチとEDチェックはマメにしています(毎回変わる死神特集が面白くて)v
 が、今回のツボはいつもEDのお情け程度出ているだけの主人公チームの1シーンの蝶々と戯れている夜一さんでしてvvv
 どアップのヒメと画面の隅っこの夜一さんに釘付けでした(わかりやすいよ…)v
 ちなみにOP後のアイキャッチは夜一さんのどアップです。こんなに可愛いのに声はあんなにドスが効いているのよね……(笑)。 

2005/05/25 (水)   と、言っていたら

 今日は炊き見込みご飯でした(勿論、豆入り)。
 ・・・明日も炊き込みご飯のようです。や。好きですけど;;けどね!!

◆◆トリビアの泉◆◆
 TVをつけたら丁度トリビアの種をやっている所でして。
 今回は「サザエさんが追いかけている「お魚くわえたどら猫」は最大●●kgで●●まで加えることが出来る」というものだったので、夕食食べに降りる事もせず観てました(笑)
 実際どら猫がたむろしている場所に、魚を置いてねぐらにもって帰れる大きさは何処までかを検証していました。
 イワシから始まり秋刀魚や鯛など大きさ順に出て来ていて。検証場所に使っているだけあって、猫種もさまざま。個性もさまざま。何でこんな所に新鮮な魚が?と言わんばかりに先ず前足で触っていたり、持ち帰ろうとしたら他の猫に横は入りされたり。
 最後まで残っていたのは恰幅の良いしろねこ。普通は尻尾部分を加えて持ち帰るんですが、彼(?)は腹を加えて持ち帰るあごの強さがあり、立ち去る姿に威厳さえ感じるものがありました。
 結局、約2Kgの鰹まではお持ち帰りできましたが、2,1Kgのめじまぐろはお持ち帰りできず、その場で食べ始めていました(またその食べっぷりも凄かった/^^;)。
 最後の鰹やメジマグロの時は常に7・8匹は周りに猫が群がっていたらしく、変に舌が肥えなければいいけどな〜。と思ってみたり。
 面白いものを観させてもらいましたよ。

 落書きコーナー更新。忘れた頃に…。

2005/05/26 (木)   今日は

 塩加減が悪かったようで、没となったようです<炊き込みご飯。
 食べれないとなると残念に感じてしまう天邪鬼;;でも、せめて2日に一度が嬉しいです…

 朝、出勤途中に横断歩道を(ちゃんと青で)渡っているにゃんこを見つけて、その後姿で癒されて。
 晩、帰宅途中にわんこ3匹の集団に飛び出しされて肝を冷やされて(後続車がいなくて良かった〜;;)。
 嬉しいんだか悲しいんだか……。

2005/05/28 (土)   何故か

 叔母の声で起こされました。←ビデオ録画の直談判で。
 それも始まる10分前…。ま。その時間まで寝ていた管理人に問題があるんですけどね――(ははは。)。
 しかーし、髪の毛ぼさぼさで眼鏡無しでぽけた頭での録画はかなり自信がなかったけど、ちゃんと録れてたかな〜?確認する前に返したのでちょっびり不安。始まりのチャンネル確認はしたから大丈夫だと思うんだけど(^^;)。

 それにしても今日は暑かったですね;;平日は会社で外に出ることがないので、あまり暑さを感じることはないんで、休日との落差がちょっぴりきついです(^^;)。
 昼間は半袖で、夜は長袖という気温差もきついですね〜。羽蟻の出没のお陰で通気の為窓を開けているので特に感じてしまうんですが;;
 お陰で鼻の調子が未だに良くないです(T-T)。

2005/05/29 (日)   久し振り…;;

 時計を見た瞬間「遅刻だ―!!」と跳ね起きて。
 「弁当作ってる時間なー―い(大汗)」と思いながら、階下に降りる準備をしていた所で、ビデオ録画の音に気付いて日曜日という事に気が付きました(^^;)。
 ・・・下に降りる前に気がついた分、良かったよな…きっと。(いつも(…苦笑)は下に降りて気が付いていたんで)
 その後、寝直さなければもっと良かったんですけどね〜;;こればかりはどうも無理です;;;
 
 落書きコーナー更新。1週遅れの方には(微妙に)ネタバレです;;明日・明後日とバージョン違いをUP予定。

2005/05/31 (火)   送別会

 今月で定年退職される(I)さんのお疲れ様会ということで「町田」で昼食会が催されました。一緒に仕事した人が集まっての小さなものだったんですが、喜んでもらったようで何より。
 明日からは派遣として来られる(I)さん(笑)。これからも宜しくお願いしますね〜。


TOPへ

先月の日記へ

2004年日記